プロクラシスト

今日の寄り道 明日の近道

巨人・加藤健の挫折はオンリーワンになるためのプロの挫折


スポンサーリンク

こんな記事を見た

zasshi.news.yahoo.co.jp

巨人、加藤健選手の引退。

正直、知っている人はそんなに多くないかもしれない。 巨人の二番手捕手、三番手捕手として18年間も在籍し続け、巨人の捕手陣を陰から支えた選手である。 二軍生活も長かったのに、これだけ長い間プロに在籍できるのは驚くべきことだ。 高校・大学時代のスターで、プロで芽が出ず静かにユニフォームを脱いでいった例を 何人も知っている。

そんな加藤選手が、阿部慎之助に対してこんな風に語っている

すごい人が入ってくることは、わかっていました。 自分が巨人で生きるためには何かを変えないといけないし、 どうやったら近づけるかを考えた。でも、高すぎる壁でした。 野球の技術を磨いても、越えられる壁でもなかった。 その時、自分の役割とは何かを考えるようになりました。 もし阿部さんを抜くというイメージで野球をやっていたら、 もっと僕の野球人生は早く終わっていたでしょう

この言葉の裏に、どれほどの挫折と決断があったか、計り知れない。 でも一つ言えるのは、この挫折は挑戦し続けた人だけが到達できる、プロの挫折 だということだ。

プロの挫折

「ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン」 が、素晴らしい言葉として今でも賞賛され続けている。 でも、この言葉を勘違いしてはいけない。この言葉を言っていい、言われていいのは、 ナンバーワンになる努力をし続けた人だけだと思う。因果を間違えちゃいけない。 ハナからナンバーワンを目指さず、向き合わない人たちが言っている言葉ではない。 この歌の二番の歌詞を知ってるだろうか。

困ったように笑いながら ずっと迷ってる人がいる
頑張って咲いた花はどれも きれいだから仕方ないね (SMAP:世界にひとつだけの花)

頑張って咲いた花だからこそ、人に魅力を与える存在になれるのだ。

プロ野球の世界に入るだけで、凄まじい才能の持ち主だ。そんな人が

「野球の技術を磨いても、超えられる壁ではなかった。」

と言う。これは、自分の能力を努力の限界まで磨いて、磨いて、出た言葉なんだと思う。 自分と向き合わない人は、自分の実力もわからない。だから、相手との実力差もわからず、 「ちょっと努力したら超えられるだろう!」そんな皮算用だけをして毎日を過ごす。 だから相手の実力を認めることが出来ない。そして努力はしない。そんな人が世の中のほとんどだと思う。

加藤選手は、好きな野球に対して努力に努力を重ねただろう。
だからこそ、相手との実力差がはっきりとしていて、
だからこそ、めちゃくちゃに悔しかったに違いない。
でも、だからこそ、決断が出来たのだろう。オンリーワンの存在になることを。
補欠としてしっかりと準備をし、巨人を静かに支える決断。 オンリーワンのプロの挫折である。

僕も、仕事をする上ではプロでありたい。 でも、臆病な自尊心と尊大な羞恥心が、努力を邪魔する時がある。 努力をしないでいると、まだポテンシャルがあると錯覚できるからだ。 でも、そんなことを思って悠長にしている時間は、もうない。あったとしても、もったいない。 努力に努力を重ねないと、成功、もしくは真の挫折と決断には到達できない。

できればNO.1の花を咲かせられるよう。ダメでもオンリーワンの花になれるよう、自分と強く向き合っていこう。

加藤選手の引退記事をみて、そんなことを思いました。
加藤選手、18年間お疲れ様でした。

PROCRASIST