プロクラシスト

今日の寄り道 明日の近道

『刈』2019年のテーマ

こんにちは、ほけきよです。新年明けましておめでとうございます!

所信表明ということで。

本年の抱負は『刈』です。昨年は、環境が大きく変わりてんやわんや(特に本職)していましたが、てんやわんやしながら試行錯誤していくうちに、段々と慣れてきました。

その結果、昨年撒いた種がたくさんとあるので、成長具合を見ながら刈り取っていきます。 あっちこっちと目移りの激しい私は、すぐに新しいことに飛びつこうとします。 それよりも、今年はできる限り腰を据えて、今あるタスクをきちんとこなすことに、重点を置きたいと思います。

ここでも書いたように、意識しなくてももともと新しいことには敏感なので、刈り取りの過程で面白い取り組みが増えるだろうと思っています。

ブログ

昨年の反省はアウトプットが少なかったところ。

記事数(2017→2018) : 178→19(-89%)

ブログはアウトプットの場としてとてもいい場所なので、 調べたこと、体験したことを自分の言葉で綴って自分のものにしていくよう、更新頻度を去年より高めていく

  • 15万PVめざす
  • 収益も欲しい
  • 何個かシリーズモノの記事を出す
  • 今年はトップページの動線を張り替えるかも。
  • noteも作ってみた。使い分け方を考えていく

仕事

結局ココがメインになる1年。 大体がばらまいた種の回収。

製造業IoTのインフラ強化と、様々なサービスとのデータ連携をどんどん推進していきます!

  • システムアーキテクチャ刷新 1件
  • 新規サービスリリース 3件
  • プレスリリース 4件
  • 講演 5件
  • 特許 3件
  • リクルーティング

etc...とにかく秋まで山場が非連続的に続くので、乗り越える*1

IoT関連の勉強会で、発表もしたいなと思います!!お誘いいただければ行きます

ちなみに、エンジニア人材は絶賛募集中なので、興味ある方は連絡をください。

i Smart Technologies

研鑽

達成したいモノ。

  • Kaggle Expert
  • AWS solution architect

資格じゃなくても、いろいろ身につけたい(身につけなければいけない)知識はあって、そもそも全然足りないプログラミング言語能力を鍛えることと、DevOpsについて学ぶ。TOEIC900もほしいな。

プライベート

家具とか家電とか、QoLにこだわっていきたい。

ちゃんと生活します。

まとめ

本年もよろしくおねがいします!!

*1:これはnoteに書いていこうかな。

ラーメン好きの私が今年リピートした珠玉のラーメン10選 in 2018

こんにちは、ほけきよです。

大学時代からラーメンはよく行くわけですが、 今年も行きたいところをいろいろと開拓していました。 今年は特に、愛知県に越して来たこともあり、回るラーメン屋の幅が(物理的に)広がりましたね。

1年のまとめとして、おすすめのラーメン屋を紹介します!

東京都

佐市(@錦糸町)

珍しい牡蠣ラーメン。無化調にこだわった牡蠣の出汁は、臭みもなく濃厚で効いていて、とにかく美味しい。

今年何回もリピートしたお店です!

tabelog.com

蝋燭屋(@銀座)

銀座らしいおしゃれな外観。中身もラーメン屋に思えないくらいのおしゃれさ。

担々麺の専門店で、夏限定の冷やし担々麺がめちゃくちゃ美味しかった。

銀座周辺もラーメン激戦区だが、その中でも今年イチオシのラーメン屋です。

tabelog.com

饗 くろ㐂(@浅草橋)

割烹料理店かのような佇まいに、店主のこだわりが光るラーメンの数々。

シュウマイなどのサイドメニューも、どれも美味しい。

接客も丁寧で、まさに「饗」という冠がふさわしいお店です。

tabelog.com

麺魚(@錦糸町)

行列のできるお店で有名。鯛ラーメンは、鯛の旨味がぎゅっと詰まった濃厚スープ。 燻製されたチャーシューも絶品。

あいかわらずの行列だが、店舗移転し回転も早くなったので、以前よりも待ち時間が短くなっています。

tabelog.com

JIMOTOYA(麻布十番)

デートにも使えそうな佇まいのラーメンダイニング。 ラーメンだけというよりかは、サイドメニューやお酒を楽しみながら食べるというちょっとおしゃれな感じ。

肝心のラーメンは海老の出汁が濃厚に効いていて、絶品。 海老ラーメンが好きな方は是非!

tabelog.com

北海道ラーメンひむろ(@錦糸町)

あまり美味しい味噌つけ麺に出会うことはないのだが、ここの味噌つけ麺は絶品。

辛味が効いていて、何度でもリピートしたくなる味。

tabelog.com

一幻(@新宿)

北海道に本店を構えるえびそばの名店。 海老をたっぷり感じることのできるスープが最高。

いろいろなところに店舗展開しているので、近くにあるか探してみて行ってみてはいかがでしょう。

tabelog.com

愛知県

キブサチ(@岡崎市)

東海オンエアが常連ということでも知られる岡崎の有名ラーメン屋。

創作ラーメンが多くあり、どれもめちゃくちゃ美味しい。名実ともに素晴らしいお店。

tabelog.com

麺やOK(@安城市)

安城駅の賑わっていない側にひっそりと佇むラーメン屋。 カレーラーメン八丁味噌まぜそばなど、珍しい創作ラーメンが多くある。

その中でも、夏の期間限定だった冷やし海老担々麺は特におすすめだった。来年もやってほしい。

tabelog.com

虎玄(@豊田市)

トヨタ本社の近くにある行列のできる担々麺のお店。

濃厚でクリーミーな担々麺は、行列のできるのも頷ける!

tabelog.com

番外編・麺

刀削麺(味覚@内幸町)

刀削麺。とにかく辛いがその分うまい。辛さに自身のある方は行ってみては?

tabelog.com

そば(神宮の蕎麦@外苑前)

2つ星割烹で出すお蕎麦を切り出してお蕎麦屋さんをオープン。 間違いなく美味しい。今ならまだそこまで知られていないので、チャンスです!

tabelog.com

うどん(うどんバカ一代@香川)

香川にうどん食べ尽くし旅行に行ったさいに立ち寄ったお店。

麺はもちろん香川ならではのコシコシ麺に、アイディアを凝らした創作うどんがGood!

tabelog.com

パスタ(Amici Miei@hannover)

ドイツなのにイタリアンを食べてて、感動したやつ。 チーズ on パスタじゃなくて、パスタ on チーズなんて。

トリュフを上から添えて、めちゃくちぇ贅沢だった。滞在中に2回も行った。また行きたい。

http://amici-miei.de/

www.tripadvisor.jp

まとめ

いかがでしたか?

昔はつけ麺一択でしたが、最近はいろいろなラーメン屋に行っています! 美味しいラーメン屋は世の中に無限に出てくるので、開拓しがいがありますね。

来年も食べていくぞ!ではではっ。

今年読んで良かったおすすめ本 in 2018

f:id:imslotter:20181229160559p:plain

こんにちは!ほけきよです!

年の瀬ですね。今年もいろいろな事がありました。

なにかまとめようとアンケートを取ったところ、大接戦の末、が優勝を勝ち取りました。

なので、今年読んだ本の中で、これはイイぞ!という本を紹介します。 上半期は技術本中心だったので、今回は一般的な本を中心に。

ここに紹介する本は、どれも単独で書評を書きたいくらい気に入っている本たちです。

それでは、どうぞ!

NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く

NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く

NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く

人材や社内カルチャーにについて悩んでいるとき、タイムリーにも出版された本。 今年1番心に突き刺さった本かもしれない。

変化の激しい時代の、人材育成の方法論。

  • 全員が会社の方向性を徹底的に理解し共有する
  • どこまでも正直に議論する

企業として生き残り、成長するために、「自由と責任」の文化を築く。 Netflix Culture Deckは、自分なりにアレンジして、活用したいなと思った。 スタートアップにいる人や、組織として時代の新しい波に立ち向かって行く人にぜひとも読んでもらいたい一冊

Google流資料作成術

Google流資料作成術

Google流資料作成術

上半期にも紹介したが、本当におすすめなのでもう一度。

Googleのデザインがなぜ美しく、なぜ人を惹きつけるのか。その理由を垣間見れる一冊。 とてもわかりやすく実用的で、デザインについて全く知らない人でも、すぐに実践できるノウハウが詰まっている。

今でも、プレゼン資料の作り方に困ったときは、これをパラパラと開いてふむふむと言いながら作っている。

Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー

Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー

Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー

「ボタンの横に一言付け足すだけで、売上が数十%UPする」

マイクロコピーとは、言葉だけじゃなく、Webサイトの構成やボタンの配置・色など 細かなデザイン/UI/UX面も含む。ブログをやってて思うが、特にWebサイトって、本文をじっくり読み込むというより、 全体を見た雰囲気で判断をしている読者が多い気がする。また、読者がどこに来たか、どのボタンを押したかを逐一トレースし、細かな分析が可能。 なので、紙媒体とアプローチが違うのも頷ける。

WebにはWebのコピーライティング戦略があり、そのPDCAサイクルをデータベースで回すための方法が書かれた本。事例・分析方法両者ともに非常にためになる一冊。

誰もが嘘をついている ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性

誰もが嘘をついている ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性

誰もが嘘をついている ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性

筆者はGoogle Trendによる大統領選挙の分析で博士論文を取った人。

  • トランプが大統領選挙で勝利するのは、Google検索に兆候があった
  • 失業率と相関があるのは次の仕事を探す検索ではなく、ポルノサイト
  • NBA選手が貧しいという噂の真実

物事の真実を探すには、正攻法じゃないところに案外現れる。その「案外」にスポットを当てた題材が数多くまとめられていて、 感嘆しながら読み進めていける。課題へのデータ分析的アプローチ方法として非常に勉強になる一冊。

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

「イケメンのほうが当選率が高い」

このようなバイアスがかかるのは、あたりまえでしょ。と思う人も多いかもしれない。 怖いのは、「あたりまえでしょ、私は違うけどね。」と思う人が驚くほどに多いということ。

人は無意識のうちに様々な「飾り」*1 で相手を判断している(ハロー効果)。 正当な判断ができるように、この事実を知っておくことが大事だなと感じた。

また、マーケティングには活用できる部分も数多くあるので、とてもためになった。

これからデータ分析を始めたい人のための本

これからデータ分析を始めたい人のための本

これからデータ分析を始めたい人のための本

個人的に、かなり響く内容が多かった。何度か読み返したい。

研究者的立場でのデータからの新発見が、かならずしもいい成果を上げるとは限らない。 分析だけでは現場は動かない。泥臭いヒアリングと試行錯誤、説得の繰り返しにより、はじめてデータ分析での改善が見込める。

現場との向き合い方を知るのにとてもいい一冊

「劇薬」の仕事術

マクドナルドを絶望的な状況からV字回復させた立役者。 日本のトップマーケターである足立さんの著書。

  • マクドナルド転職を100%反対された、だから決めた「じゃあ行こう」

台風に自ら飛び込んで、何度も業績UPをさせてきた方が書く生身の文章は、とても濃く、迫力がある。 マーケティング・経営・働き方、様々な点での価値観を知ることができ、勉強になる。

Niantecに転職し、ポケモンGOでなにを仕掛けてくれるか、今後もとても気になる。

ゼロからトースターを作ってみた

ゼロからトースターを作ってみた結果 (新潮文庫)

ゼロからトースターを作ってみた結果 (新潮文庫)

美大生の卒業研究。ゼロというと、どこから作る?

本当に「ゼロ」なのだ。原料からからトースターを作るのだ。 文書自体は日記のようになっていて、スラスラと読める。 もちろん、かなりチャレンジングな課題なので、道中妥協がたくさん入る。 逆にそれによって、現代の科学や製造業が苦労した歴史と発展の功績を感じることができた。

そりゃ、鉄鉱石から鉄を作るのは難しいよね。 「ものづくり」ってすごいなと実感させられる一冊。

技術本たち

技術本に関しては、夏にもまとめているので、そちらも是非参考にしてください。

www.procrasist.com

まとめ

今年は技術書と、マーケティングに関する本を以前よりも多く読んだ気がします。 色んな方法があるので、自分が真似したいところをどんどん真似していきたいな思いました。

Webに情報が集まっている現代でも、書籍のギュッとまとまった情報密度や読後の幸福感には敵わない部分もあると思います。

来年も、人生を豊かにする書籍と出会えますように。 ではではっ!

*1:本書中では錯覚資産という

【AWS re:Invent】IoTに関連するやばい新サービスをまとめてみた

f:id:imslotter:20181129220045p:plain
AWSより引用

こんにちは!ほけきよです。

AWSのre:Inventが開催中ですね。 ラスベガスがお祭り騒ぎの中、日本で指を加えながら流れてくる情報に消化不良を起こしている最中です。

さて、Satelite as a Service*1だとか、マーケットプレイス機械学習モデルの販売*2だとか、オンプレ向けAWS*3だとか、いろいろと衝撃的な内容が多い今回のRe:inventですが、IoT分野もかなり衝撃的な内容になっているので、備忘録のためにいくつか衝撃をまとめておきます。

衝撃1 AWS Greengrass coreの拡張

AWS greengrassは クラウドでできることを、エッジデバイスにも拡張できるサービス。

lambdaをエッジにデプロイすることで、デバイスの挙動を操作できるため、 推論はクラウドで。作ったモデルはエッジで。などができ、エッジコンピューティングを簡単に実現できるようにするサービス

今回のアップデートにより、機能拡張がしやすくなり、またセキュリティ面での強化も行われており、エッジコンピューティングをますます加速させる予感。

参考

衝撃2 時系列用DBの整備 "Amazon Timestream"

タイムスタンプ持つデータに特化したサービスを提供しました。 有名所で言えば、InfluxDB等が挙げられる。

  • 時系列データに特化しているため、クエリスピードは早く、コストは低い
  • 時系列分析に係る処理(平滑化・近似・補間 etc...)の組み込み関数があるため素早く分析を行える

センサーデータをタイムスタンプ付きで集めるIoTデータにはもってこいというわけだ。

参考

衝撃3 時系列予測の新サービス "Amazon Forecast"

だれでも簡単に時系列データの予測を試せる時代がもうすぐそこまでやってきている

前処理とかどうなっているのかよくわからないし、どんなアルゴリズムなのかもまだ使っていないのでよくわからないが、 とりあえず何も考えずに予測してみたい!が可能になりそう。

参考

衝撃4 フローベースプログラミング "IoT Things Graph"

IoTは、データの「つなぎ」の部分が案外難しい。

そんなつなぎをノンコーディングで実現するのがこのサービス。 見ての通り、視覚的にワークフローの設計が可能に!

データのアグリゲーションやストア、分析がはかどりまくる予感!

f:id:imslotter:20181129215212p:plain
IoT Things Graph AWSより引用

まるでNodeRedのよう。それをクラウド上で、設定することなく実現できるのは、すごい。

参考

まとめ

いやはや。。。すごいですね。ちょっとびっくりしすぎたのでまとめておきました。 まだ実際に触っていないものばかりなので、これから触っていきます!

今年のre:Inventは(も?)衝撃的な内容が多いですね。どんどん便利になるなぁという感じです。 ではではっ

28歳を迎え、報告と告知

こんにちは!ほけきよです。

誕生日です!28歳になりました。完全数ですね!

27歳は、だいぶ大きな変化があった一年でした。大変だったけど、めちゃめちゃおもしろかった。 もっともっと、面白いことをしたいと思うので、どんどん仕掛けていきたいと思っています。

そんなこんなで、今年から、完全クローズにしてた自分の肩書・経歴などを少しずつパブリックにしようと思います!

+告知もあるよ。

noteにて中の人を。

このブログで中の人を全面に押し出すことは多分しません。 このブログはあくまで雑記ブログであり、ほけきよが書いています。

中の人が気になる方は、noteを見てもらえればと思います!

アドベントカレンダーをnoteでやります!

つづいて告知!! 昨年、データ分析ガチ勉アドベントカレンダーを完走しました。かなりの反響があり、嬉しい限りです。

www.procrasist.com

今年は、IoTを軸にアドベントカレンダーを書いていきます!

わかりそうでわからない単語、IoT。その取り扱う技術範囲はめちゃくちゃ広いです。 それを取り扱う企業として、知識の整理を兼ねて、書いていきたいと思います。 仮内容はこんな感じ

f:id:imslotter:20181125005326p:plain

今回は、qiita&noteでやろうと思います。qrunchにもクロス投稿するかも。

qiita.com

興味がある方は、見てもらえると喜びます。面白いと思った方は、拡散してくださるともっと喜びます!

(仕事の都合、全てリアルタイムに埋められるかは不明ですが、可能な限りがんばります。応援&購読よろしくおねがいします!)

公開しようと思った理由

今まで、自分の肩書等は一切隠してきました。

生きていくと、その積み重ねが肩書となり、自分について回ります。それは、便利なようで、時として不便なものです。 ある人は、それが後光に見え、媚びへつらうような態度をとったり、またある人は蔑むような接し方をしたりします。 自分自身も、肩書に見合っていない自分に不安になったり、肩書を自分の実力だと勘違いし、向上心を忘れたりすることもあります。

肩書のない自分が作るコンテンツが、どれくらい興味を引くかを知りたい。

誰も何も知らない状況で、1から何を作れるかということに挑戦したかったのです

(あとは、ブログというものが後々黒歴史になるかもしれない、と思ったのももちょこっとあります。笑)

その時の自分の目標が、「検索流入だけで10万PV/月」でした。 ブログというのはありがたいもので、きちんと記事を書けば、それなりにきちんと結果が出てくれます。

おかげさまで、今年一年間ほとんど記事を書いていないけれど、検索流入は増えています。

2018年10月、投稿数0で10万PVになり、当初目標を達成しました。

他にすごい人はいっぱいいますが、自分としては満足です。情報発信の仕方をブログを通じて知ることが出来ました。現職でも、ブログでの考え方はモロに活かされています。 ここまで数字を伸ばせたのならば、もう黒歴史ではなく自分のポートフォリオとしても良いだろうと思っています。

また、リアルとネットの双方で情報発信するのに、人格を使い分けられるほど自分は器用ではありません。 どちらで発信しているものの質が同じなら、別に2つなくていいよね。 せっかく2つの場所で得た技術。むしろ組み合わせたほうが、いろいろとうまくいくのではないかなと思っています。

  • ブログには趣味的な内容
  • noteには仕事関連の内容

という形で、人格は一つで、コンテンツに応じて使い分けていく予定です。 なお、ブログは少し息を潜めていますが、やめることは無いです。 本業でチャレンジングな環境に身を置けるのも、ブログを通して自信と様々な価値観を身に着けたからです。

今は本業にフォーカスを当てていますが、ふと落ち着いたときに、またつらつらと書いていけたらなあと思う次第です。

また、ブログに関しても、この1年の間のどこかでもう一つ大きな告知ができると思います!楽しみに待っててください!

最後に

私の座右の銘

どうでもいいことは流行に従え
大事なことは道徳に従え
芸術のことは自分に従え

です。自分の中にある美意識を大切にしながら、日々楽しく生きていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします!

【旅行記】楽園ビーチを独り占め!マレーシア・コタキナバルのコスパ最高リゾート旅

こんにちは、ほけきよです。

夏が終わるので、夏を味わいに旅行に行ってきました。 行き先はマレーシアのコタキナバル というところ。

リゾートに行きたかったけど、ちょっとだけ変化球のところ行きたいなと思いまして、 調べていたらマレーシアにいいところがあったので、今回の旅の目的地にしました。

あんまりお金を気にせず、リゾート気分を味わうのをテーマに行って、結果的めちゃくちゃ良かったので、 旅のレポートです。

お盆を避けて、格安なのに高級リゾート!

やっぱり海外旅行のネックは料金ですよね。今回の目標は、お金は気にしたくないけど、全てコミコミで15万にしたかった。そのためには、航空券とホテルの料金をなるべく抑えないといけません。

お盆にダナン*1に行くという友達に、どのくらいかかるか聞いたら、航空券代だけで15万円とのこと。オワタ。お盆は避けることに。

調べていると時期をずらし8月末にすると断然安くなることが判明。 今回の旅は、往復航空券+ハイアット3泊の3泊5日で、なんと7万5000円でした*2。そのへんの国内旅行より安い!

  • 休みが取りづらい時期なので需要が少ない
  • 各リゾートが雨季に入るか否かの境*3なので、値が下がる
  • 日曜夜という日本のサラリーマンにとって絶望的な時間帯に日本発
  • コタキナバルはリゾートの中でも少しマイナー

という要素が決め手のようです。こうして、思っていたよりも料金を抑えることができたので、その分予算を現地での豪遊に回せるようになりました!

以下現地レポートです。

実は海外リゾートホテルって初めてかも。

これまでいろんな国を旅してきましたが、多分海外のリゾートホテルというものに泊まるのは人生で初めてでした。いつも300~3000円/泊程度のゲストハウスに泊まる貧乏旅だったもので。。。それはそれでいろんな出会いがあって好きなのですが、リゾートホテルのホスピタリティは、やっぱりすごいですね。

  • ロビーに大量のコンシェルジュがいる。大抵のことは解決する
  • そもそも個室なのでセキュリティ万全
  • ホテル内に自由に使えるプールがある
  • 筋トレスペース完備

ゲストハウスに泊まるときの、得も言えぬ心理ストレスを一切感じることなく、優雅な時間を過ごしました。

ホテルで筋トレって、なんかリゾートっぽくないですか?そうでもないですか。

マレーシアはご飯が(特に魚)がとても美味しい。けれどドリアンは許さない。

海に面した国なので、魚介はかなり美味しいです。コタキナバルでは「いけすにいる魚を選んで、調理してもらう」方式で料理が来るので、新鮮そのもので、めちゃくちゃ美味しいです。 *4

とりあえず、飯テロ

今回ご飯で美味しかったのはこちら

コタキナバルといえば南国、南国といえば、、、南国フルーツですね。 スイカランブータンマンゴスチン、マンゴー、パパイヤ、そしてドリアン。個性的な味が並びます。

その中でも、マレーシアの推しはドリアンのようで、街中に匂いを放ちながら露天が並んでいました。

最終日に食べるも、敗北。その日、ゲップをするたびに殺傷能力が高い匂いがこみ上げてきて、とてもつらかったです。多分もう食べない。。。

圧倒的に海が綺麗

海はめちゃくちゃキレイ。もう、綺麗。

  • サピ島
  • マンタナニ島

という2つの島に行きました。両方ともスゴイ。 とりあえず、サピ島のフォトジェニックな写真をいくつか。

天国に近い島、マンタナニ島

中でもおすすめしたいのがこのマンタナニ島。コタキナバルの中心部から車で2時間、船で1時間とかなり遠くにあるこの離島は、まさに「天国に最も近い島」と謳っていい、美しい島でした。(冒頭の写真も、マンタナニ島のものです。)

人が少なく、プライベートビーチ状態!

どこまでも続く青い海

ツアーガイドたちとのシュノーケリング*5

  • 海の透明度が半端ない
  • 遠いので、人がほとんどいない。ビーチを独り占めできる。

ほぼ無人島の地なので、海にゴミはなく、また人も少なく静かです。 シュノーケリングをしましたが、透明度は本当に感動しました。今回は防水iphoneケースにて、水中撮影もしてみました。ピントが合わない...w

日帰りで400リンギット*6と、物価の低いマレーシアでは少々値の張るツアーですが、必ず感動が待っています!

まとめ

いかがでしたか。その他にも、現地の高級スパに行ったり、現地の高級イタリアンに行ったりいろいろとしましたが、どれも「現地」では高級だけど日本円にするとほどほど価格なんですね。学生時代の東南アジアも値切りの駆け引きとかがゲームみたいな感じでかなり楽しかったですが、社会人になって少しお金がある状態で来ると、これはこれでめちゃくちゃ優雅な時間が過ごせるんだなと思いました。疲れた社会人が癒しを求める理由が少しだけ、わかった気がします。

もう夏も終わりリゾートも本格的な雨季に入りますが、シーズンに入ったときにはぜひ候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか?ではでは!

D19 地球の歩き方 マレーシア ブルネイ 2018~2019

D19 地球の歩き方 マレーシア ブルネイ 2018~2019

  • 発売日: 2017/11/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

*1:ベトナムで最近流行りのリゾート

*2:航空券が7万円、ホテルが3泊で4万5000円で、セットにすると4万円引かれた。どうゆうことなの。

*3:大体8末くらいが境ですよね。雨季でもスコールが多いだけで、たいてい晴れるのですが、海の透明度が落ちてしまうことが多いので、人気が格段に落ちます。

*4:最後にはまぐりにパクチーが乗っていたのは完全な油断でした。ここは東南アジアだということを忘れていた。。。

*5:中国人が多い印象でした

*6:1リンギット≒30円(2018.8時点) 物価はモノによりますが日本の1/2程度だと思っておけばいいと思います。

大阪桐蔭の怪物『根尾昂(ねおあきら)』に注目!(甲子園の成績有)

最終更新 : 2018/8/21

こんにちは、ほけきよです! 甲子園の季節ですね!

次々に新たな怪物が生まれる、そんな漫画のような世界高校野球の世界。

そんな怪物たちの祭典、センバツ高校野球から、 今日は私が昨年から大注目している怪物、

大阪桐蔭高校『根尾昂(ねおあきら)』

を紹介します!度肝を抜かれますよ!

根尾昂伝説

私が知っている限りの根尾昂選手の伝説を箇条書きで書いていきます。

  • 根尾昂(ネオ・アキラ)という新時代の怪物っぽい名前
  • 小学校時代のソフトボール投げ89mで歴代一位
  • 中3で球速146km/h
  • 全国中学スキー大会男子SL優勝
  • 両親が医者、本人も成績オール5, 生徒会長
  • 野球では野茂ジャパンとして、中学校時代にロサンゼルス遠征*2
  • スキーでは 日本代表としてイタリア遠征
  • (多分)中田翔以来の、大阪桐蔭1年生4番バッター

類まれな身体能力

高校1年時ですでに

  • 遠投 110m
  • 球速最高148km/h
  • 50m 6秒1

と、すでに一流高校球児を凌駕する能力 身長177cm、体重75kgも、まだまだ成長が見込める。

ちなみに中学時代の彼のプレーがこちら。うめぇ。。。

www.youtube.com

これからどんなバケモノになっていくか期待です。

驚くべきは野球以外のスポーツでも超一流 なんと、スキーアルペン大回転で中学時代に全国優勝

http://www.netkawai.co.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=49www.netkawai.co.jp

もうすごすぎてよくわかりません。スキーも野球も超一流。まさに怪物。

大阪桐蔭の根尾昂

そんな彼は大阪桐蔭で野球に専念する道を選びました。 1年の夏から背番号18をつけてベンチ入り。 実際に活躍し始めたのは去年の秋大会からのようです。 秋季大会では背番号9をつけ、1年生にして4番ショートとしても出場。

センバツでは、ピッチャー、ショート、ライトの『三刀流』にチャレンジするとのこと。 層が厚いバケモノ集団、大阪桐蔭でどこまで自分の実力を出せるか、楽しみです。

大阪桐蔭のスーパー1年根尾が「三刀流」宣言 - 高校野球 : 日刊スポーツ

ちなみにショートのプレーがこちら。うーん、美しい。

www.youtube.com

センバツの結果は?

大阪桐蔭は、

というような組み合わせになっています。 怪物同士のぶつかり合い、見たいので是非勝ち進んでほしいですね。

センバツが待ちきれない!ではではっ

根尾くんの戦績を乗せていきますね!

甲子園の成績

2017年春

  • 2017/3/24 対 宇部鴻城(11-0 勝利)
    5打数1安打 センバツ初打席ライト前タイムリーヒット 

  • 2017/3/27 対 静岡(11-8 勝利)
    4打数1安打 すこし大振りが目立つ センバツ初登板 2回0失点2奪三振
    コントロールに課題がありそうですが、静岡高校の選手、高めの球に釣られまくってましたね。 伸びが凄いのでしょう!!

  • 2017/3/29 対 東海大福岡
    4打数1安打 やはり大振りすぎるのでは、という印象。それでもなんとか一安打

  • 2017/3/30 対 秀学館(準決勝)
    4打数0安打 不調の模様。あんまりタイミングが合ってないなという印象。それでもちょっとかすっただけでレフトの奥まで持っていけるのはさすが。 あと、守備においては肩やっぱり強いですね。一塁への送球の速さ、ビビりました。笑 決勝での復調に期待

  • 2017/4/1 対 履正社(決勝)

リリーフ専念ということでスタメン落ち(ホントは打撃不振から...?) それでも8回から出場、そして最終回にリリーフ登板し勝利!優勝投手に。 まだまだ荒削りながら、思い切りの良いプレーとパワーが印象的な試合

2017年夏

  • 2017/8/11 対 米子松蔭
    4打数2安打 背番号は二桁になるも、一回戦はスタメン出場。打撃を見た感想は大振りじゃなくなってる!! 、二つのツーベースという暴れっぷり。成長をスイングから感じ取ることができました。

  • 2017/8/17 対 智辯和歌山
    4打数1安打1打点 なんと4番。少し大ぶりになっていたがそれでもチーム唯一のタイムリを放つなど、活躍。

  • 2018/8/19 対 仙台育英(1-2 敗退)
    4打数1安打 勝利をあと一歩のところで逃す。

2018年春

  • 2018/3/26 対伊万里 (14-2 勝利)
    5打数2安打3打点 1回からスリーベースビッグイニングを演出

  • 2018/3/31 対明秀学園日立(5-1 勝利)
    2打数1安打 投手として完投勝利

  • 2018/4/1 対花巻東(19-0 勝利)
    3打数2安打3打点 猛攻で大勝

  • 2018/4/3 対三重(3-2 勝利)
    4打数2安打 リリーフ登板。8イニングを無失点の快投

  • 2018/4/4 対智弁和歌山(5-2 勝利 優勝)
    打っては4打数2安打2打点。投げては9回2失点の好投と、投打に渡る活躍。2年連続春の優勝投手に。

2018年夏

  • 2018/8/6 対作新学院 (3-1 勝利)
    レフト線への美しい三塁打で先制。そのまま流れを掴み勝利
    4打数2安打1打点

  • 2018/8/13 対沖学園(10-4 勝利)
    先発。2本塁打を浴びるも4失点7奪三振と踏ん張る。 打ってはバックスクリーンにホームランを放つなど好調。
    3打数2安打1本塁打2四死球

  • 2018/8/16 対高岡商(3-1 勝利)
    苦しい試合だったが、追加点を演出する2塁打を放つ。3打数1安打

  • 2018/8/18 対浦和学院 (11-2 勝利)
    優勝候補同士の対戦。先発5番。2回に先制のホームランを放つ。今大会二回目の藤原とのアベックホーマー!投げては5回2失点6奪三振と好投 4打数1安打1本塁打

  • 2018/8/20 対済美(5-2 勝利)
    打者に専念。3打数2安打1四死球とチャンスメーク。

  • 2018/8/21 対金足農 (13-2 優勝) 高校野球史上初、2度目の春夏連覇か、初の東北勢優勝か。見どころ盛りだくさんの決勝戦
    5番ショートでの出場。3ランホームランを放ち、チームを勢いづける。4打数1安打1本塁打

甲子園総合成績

出場試合 打数 安打 打率 投球回 奪三振 防御率
18 70 26 .371 42 41 1.92
  • 2017/3/24 甲子園初打席初ヒット, 初タイムリ
  • 2017/3/27 甲子園初登板

【終了】Amazonプライムデー2018年のおすすめは?破格のガジェットやキャンペーンに注目!

こんにちは、ほけきよです!

Amazon年に一回のお祭り「Amazonプライムデー」がもうすぐ始まります!

amazonプライムデーを楽しむポイントと、おすすめキャンペーン/割引商品を紹介します。

いつもは財布の紐が固い人も、ここぞとばかりに大放出してみませんか?

プライムデー一問一答

プライムデーとは?

Amazonプライム会員のための年に一度のビッグセール。50%以上の割引も多数。タイムセールもあるので、狙った商品があるなら張り付くべし。

また、限定商品や先行発売商品も多数発表されています。ルンバやバルミューダなど、ココだけの商品を狙ってみましょう!

プライム会員とは

3900円/年で入れるAmazonの有料会員

  • 送料は常に無料
  • prime videoやprime musicなど、オトクな特典が盛りだくさん
  • プライムデーの恩恵を受けるには必須
  • プライムデーの会員登録はこちら!

    どんなセール?

    セールの種類は3種類!

    • プライムデー特選セール : 目玉となるブランド品や人気商品のセール。在庫を豊富に用意してくれているが、人気商品ばかりなのでそれでも売り切れる。
    • 数量限定タイムセール : 数量が限られている早いものがちのセール。最大8時間で終了。
    • その他キャンペーン : 10%ポイントやクーポンなどお得なキャンペーンが盛りだくさん

    日時は?

    7月16日 [月・祝]お昼12:00~7月17日 [火] 23:59 の36時間

    おすすめタイムセール商品

    セール開始前に、事前にわかっている中でも、注目の製品を紹介します!

    Amazonガジェット

    Amazonのイベントなので、やはりAmazonガジェットは外せないでしょう。 Echo Dotなどは50%以上の値引きと、気合が段違いに入っています。 EchoはAWSと組み合わせることもできるし、技術者的にも面白いかも!(関連記事参照)

    どれもAmazonユーザならば購入して損はない商品ばかり!

    2,980円
    50.2%OFF!!
  • ちょっとしたスペースにもピッタリ
  • リーズナブルな価格
  • モバイルバッテリーを買うとどこでも持ち運べる!
  • 7,980円
    33.4%OFF!!
  • おしゃれなスマートスピーカー
  • フェルトのスピーカなので、部屋のインテリアにも!
  • 今なら33%OFF!
  • 4,480円
    54.5%OFF!!
  • Echo dotとTP-Linkのセット商品
  • コンセントにかませるだけで簡単にスマート家電化!
  • 詳しくはこちらの記事どうぞ
  • 9,433円
    40.8%OFF!!
  • Echo dotとTHueのセット商品
  • スマート照明。音声で光を調節できる!
  • 詳しくはこちらの記事どうぞ
  • 9,980円
    34.7%OFF!!
  • 電子書籍リーダ
  • Amazon Kindleとの連携が密
  • 長寿命!バッテリーが数週間持つ
  • 3,480円
    30.1%OFF!!
  • prime videoをTVにつないでみられるスグレモノ!
  • アプリによる拡張でYouTubeniconico動画とも連携
  • マイク内蔵音声による操作も可能
  • おすすめガジェット/家電製品

    プライムデーでは、注目のガジェットが目白押しです。 ここでは、おすすめしたいガジェットに絞って紹介。

    値引きしなくても買いたい商品ばかり。この機会に是非!

    1,590円
    75.5%OFF!!
  • コイズミ製のヘアドライヤー
  • 風力が強く、スタイリングにも最適です!
  • 3,435円
    26.6%OFF!!
  • おしゃれなアロマディフューザ
  • スイッチひとつの簡単操作
  • 2,399円
    20.0%OFF!!
  • 充電器部門Amazon売上第一位のAnker製
  • 急速充電器&モバイルバッテリと一人二役
  • 折りたたみ式プラグにより、持ち運びに便利!
  • 834円
    30.4%OFF!!
  • iPhone充電ケーブル
  • 高耐久編みでおしゃれ&絡みにくい!
  • 3本セットで、まとめ買いのチャンス!
  • 2,980円
    38.7%OFF!!
  • QCY製イヤホン
  • Bluetoothイヤホン
  • 品質の高いコスパ良しなイヤホン
  • 7,999円
    41.5%OFF!!
  • 合計25W出力の迫力あるサウンド。低音もバッチリ
  • ワイヤレスでいつでもどこでも!最大18時間の連続再生
  • モバイルバッテリーとしても機能
  • 3,099円
    48.3%OFF!!
  • iPhoneに嬉しいライトニング端子接続
  • 選べる3つのイコライザーモード
  • シンプルで使いやすいデザイン
  • 13,800円
    18.8%OFF!!
  • 安心のフィリップス
  • コードレス&丸洗い可能な電動ひげそり
  • 実際使ってますが、持ち運びに便利&肌荒れが全然起きません!
  • 39,760円
    30.0%OFF!!
  • CES Innovation Awardを獲得した商品!
  • エアロバイクとスタンディングデスクを兼ね備えている!
  • 過去最安値の30%OFF
  • 9,730円
    30.0%OFF!!
  • 卓上をスッキリさせるデュアルモニターアーム
  • 10インチ〜30インチと、幅広いサイズに対応
  • 実際のレビューはこちら!
  • 22,742円
    8.0%OFF!!
  • バルミューダ」がセール対象に!
  • ホワイトバットはAmazon限定!
  • インテリアとしても最適!
  • 28,900円
    32.9%OFF!!
  • 全自動掃除機
  • 自動充電も可能!
  • Amazon.co.jp限定モデル!
  • 26,730円
    10.0%OFF!!
  • 静電容量無接点方式で、realforceと人気を二分する高級キーボード
  • コトコトと小気味のいい音で、故障しにくい・ミスタイプが少ない。
  • ワイヤレスモデルなので、持ち運びにとても便利!
  • 25,640円
    14.9%OFF!!
  • 活動量計で信頼度No1のFitBit
  • 睡眠状態を記録できるのが他の活動量計との違い
  • アプリも使いやすく、飽きない設計になっている
  • カメラ周辺機器

    カメラが趣味の方々!何かと必要な周辺機器! プライムデーでかなり安くなっているものもあります。 特に、

    • 三脚
    • タイマー
    • お掃除セット

    などは使うけど後回しになってしまう人も多いのでは?

    この機会に是非揃えておきたいものです!

    30,240円
    20.0%OFF!!
  • 軽く丈夫なカーボン製三脚
  • クイックシュー式なので、楽にアタッチメント可能
  • 3ウェイ雲台なので、自由度が高い!
  • 15,799円
    34.6%OFF!!
  • カーボン製三脚
  • (画像参照)ローアングル対応も可能!
  • Amazon限定商品
  • 2,799円
    26.3%OFF!!
  • 透明度99%を超える、一眼レフのレンズを守るカバー
  • 高い撥水性により、水から守る
  • ※レンズのサイズには注意してください!
  • 1,087円
    62.7%OFF!!
  • レンズに残るチリやホコリを除去するブロア
  • シリコンゴム製で耐久性に優れる
  • カメラ・レンズのメンテナンスに必携の一品!
  • 1,422円
    56.1%OFF!!
  • レンズ表面の指紋や汚れを防ぐペン
  • ブロアとの組み合わせでピカピカのレンズに!
  • 500回の耐久性能!
  • 3,920円
    20.0%OFF!!
  • カメラを遠隔で操作するためのタイマー
  • 自撮り・タイムラプス・超ローアングル撮影など用途は様々
  • Nikon用です
  • 3,920円
    20.0%OFF!!
  • カメラを遠隔で操作するためのタイマー
  • 自撮り・タイムラプス・超ローアングル撮影など用途は様々
  • Canon用です
  • 11,680円
    50.4%OFF!!
  • 手軽にキレイな商品撮影が出来るデジカメスタジオボックス
  • 白・黒・ライトブルー・ライトグレーの4色の背景が同封
  • 30×30とコンパクトなサイズ
  • 飲食系

    昨年も大好評だった飲食系

    毎年、水やプロテインが大幅割引されます!

    普段必ず使うものなので、こういうときに大量に仕入れておきたいですね!

    883円
    31.0%OFF!!
  • Amazonブランドの水
  • プライムデー最も売れた飲料水
  • 防災用などに、備蓄しておいて損はなし!
  • 2,592円
    10.7%OFF!!
  • サントリーブランド史上最強ガス圧の強炭酸
  • レモンのフレーバー付
  • ウィルキンソンよりは弱いが、まずまずの炭酸具合
  • 3,280円
    45.3%OFF!!
  • 昨年のプライムデー最も売れた商品
  • 飲みやすいココア味
  • 45%OFF!
  • 3,052円
    45.7%OFF!!
  • 昨年のプライムデー最も売れた商品(味違い)
  • 人気のヨーグルト味
  • 45%OFF!
  • 更に詳しい情報はこちら!

    おすすめキャンペーン

    ザクザク貯まる!Amazonポイント還元キャンペーン

    このプライムデー期間中でも、プライム会員の元が十分取れる勢いで貯まるAmazonポイント

    f:id:imslotter:20180710234932p:plain

    • プライムデー前のいいタイミングで新規入会キャンペーン中で、ゴールドカード加入でAmazonポイントが7000ポイントもらえます。

    Amazonのヘビーユーザーなら、持っておきたい一枚!

    新規プライム会員がAmazon Music Unlimited 4ヶ月99円!

    f:id:imslotter:20180716221645p:plain


    • Amazon Music Unlimited : 4000万曲聴き放題のサービス
    • 普段は980円/月のところを99円/4ヶ月!!

    プライムデーの会員登録はこちら!

    (先行キャンペーン)Amazonブランド/医薬品10%オフクーポンプレゼント中

    プライムデーに登録しておけばもらえる特典もあります!

  • Amazonブランドの商品医薬品が10%オフになるクーポンプレゼント中
  • 先行配布期限は7月13日23:59まで
  • クーポン使用期間は7月16日0:00~7月31日23:59
  • 本を1万円以上買うと最大20%OFF!

    f:id:imslotter:20180716222006p:plain
    Amazonより

    Amazonといえば。 今買うと、10%のポイントが還元されます。

    また、先述のポイント還元キャンペーンとの組み合わせも可能! 最大で20%のポイントをGETすることができます。

    普段は買いづらい技術書などの購入にいかがでしょうか?

    買い逃しを減らすためのTips

    プライムデーのお得な楽しみ方(公式)より抜粋してまとめます!

    アプリを登録して、ほしいものリストに登録

    タイムセールなどは、時間との戦い。買い逃しをなくすために、アプリを登録し、お気に入りリストにチェックしている商品を登録しておきましょう!

    チェックしていれば、セール開始時にPush通知を受け取ることができます

    Amazon ショッピングアプリ

    Amazon ショッピングアプリ

    AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

    ほしいものリストへの登録は、公式ページの画像が最も参考になります


    Amazonより

    キャンセル待ちに登録する

    数量限定セールは、キャンセル待ちに登録することができます。 登録しておくと購入していた人がキャンセルした場合に、アプリに通知が届きます

    数量限定セールの注意点

    ここでも言っているようにタイムセール品は15分以内に注文確定しましょう。できないと割引が適用されません

    まとめ

    いかがでしょうか? 本当にいろいろな商品が割引されるので、注目しておいて損はないと思います。

    私の独断と偏見でセール中オススメ商品/キャンペーンを更新していきます!知りたい方は要チェックです!

    Amazonプライムデーの目玉『Amazon Echo』と周辺機器を深掘りしてみる!

    こんにちは、ほけきよです。

    プライムデー、 Echoの価格がかなり気合入っていますね。こういうときに、ぜひ手にしておきたいところです。

    でも実は、単体だけでなく、いろいろな周辺機器とセットで買うともっとお得になったりします。 今回は、Amazon Echoについて少し深掘りしてセール情報を探っていきたいと思います。

    Amazon Echoの使い方と特徴

    Echoには3種類あります。それぞれに、特徴があるので、今回の割引率も含めて表にまとめてみます。

    シリーズ 値段 特徴
    Amazon Echo Dot 5980->2980(50%OFF) 持ち運び便利、micro usbで動く。音質はいまいち
    Amazon Echo 11980->7980(33%OFF) デザインが一番おしゃれ。音質も良くバランスが良い
    Amazon Echo Plus 17980->11480(36%OFF) でかい。低音の響きはやはり抜群

    個人的に使いやすいのはEcho Dotですかね。下記のようなモバイルバッテリを使えば、場所を選ばずどこでもつながるのも魅力的です。

    魅力的な周辺機器

    もちろんEcho単体でも十分魅力的なのですが、他のものと組み合わせると更に便利になります。

    今回は周辺機器のセールや、セットで更に安くといったプランもいくつかありますので、それらを紹介します!

    音声で照明のコントロール! Echo dot + Hue

    Echoを買ったらまず考えるのが家電との連携だと思います。 Alexaと呼ばれるAmazonのAIエンジンを用いて、声だけで様々な家電と連携できます。

    その一つがこのHueという照明デバイス

    音声入力で、ON/OFFや明るさの調整が可能です。

    価格は15947円->9433円

    40%以上も割引されていてお得です。どんどんスマートホーム化を進めて行くのもアリですね。

    ちなみに、Alexa対応しているデバイス一覧は、下記ページにまとまっていますのでご確認ください。ルンバも対応しているのがあるのですね!

    普通、Echoを使って音声コントロールをしようとすると、それ専用のデバイスが必要となります。

    Hueのようなデバイスがあれば話は早いのですが、必ずしもそのような商品があるとも限らないわけです。

    そこで登場するのがこのTP-Link

    コンセントの差込口にこいつを差し込むだけで、Echoと連動し、音声でのON/OFFが可能になるというものです!!とても便利で、汎用的ですね。

    驚くべき価格は9841円->4480円

    なんと通常時のEcho1個の値段よりも安いのです。明後日以降買うくらいなら、セットで買っておくのが良いのではないでしょうか。

    EchoとEcho Plusも電源レスに!

    Echo Dotにモバイルバッテリーがあることは知っていましたが、Echo/Echo Plusは、出力が大きいため、モバイルバッテリーはないと思っていました。

    しかし、探してみるとどうやらあるみたいです。しかもかなりお手頃価格

    価格も 9,999->5,555となっているため、Echo Dotのバッテリーとさほど変わりません

    • 10200mAhの大容量で、Echo6-10時間の動作保証
    • USB端子があり、スマホの充電器としも動作できる

    これだけ持つと、停電時などに予備電源としても利用できますね!

    Alexa対応イヤホン/スピーカー

    実は、AmazonのAIツール「Alexa」を搭載できるのは、Echoだけではありません。*1

    音質の良いメーカーで、Alexaが搭載されているスピーカーや、インカム的に使えるイヤホンなどを探してみました。

    ONKYO スマートスピーカー P3

    • ONKYOということで、音質の評価は高い
    • 30,110->9,800と大幅な割引
    • 使い勝手(認識精度等)は本家Echoに劣るとの声も

    選択肢の一つとしてではないでしょうか

    Jabra Elite 65t

    ※今回のセール対象ではないですが、10%引きで売られています (24,980->22,600>

    • 北欧生まれのおしゃれなデザイン。高機能イヤホン
    • Alexa連携ができる

    イヤホンなので、わざわざスピーカーに近づかなくても音声認識ができるのがウリです。しかし、現状アプリが英語のAlexaのみ対応となっているため、使う際には注意が必要です。

    7/26にはEchoシリーズに新たなラインナップもあり

    実は、このセールが終わってから10日あまり立つと、Echoの新シリーズが発売されます。

    www.youtube.com

    画像つきのスマートスピーカー『Echo Spot』 見た目もおしゃれで、購買意欲をそそります。

    カメラとの連携などもできて、応用の幅が広がりそうです。

    今はまだ予約段階です。欲しい人は早めに予約しておきましょう!

    まとめ

    いかがでしたでしょうか。

    主役はEchoかもしれませんが、それを引き立たせるたくさんの周辺機器、 Echoに取って代わろうとするスピーカーやイヤホンなども沢山あります。

    勢いがあるAmazonだけに、Echo Spot発売以降も今後も様々な仕掛けを売ってくることでしょう。

    また、エンジニア目線でいうと、スマートスピーカーは自分でもハックができるので、とても楽しいです。

    興味があるかたは、ぜひ購入を検討してみてください。ではでは!

    *1:技術的には、AWS上にあるLEXという人工知能サービスを用いているのだと思われる。ので、それを用いてデバイス連携すればEcho以外もスマートスピーカーにできると思われる。

    プライムデーに向けて、タイムセール用商品カードを作ったよ!(テストページ)

    こんにちは、ほけきよです。

    いよいよプライムデーが近づいてきました!!

    www.procrasist.com

    いやはや、楽しみですね。お祭り騒ぎになりそうです。

    せっかくのお祭りなので、今年は少し遊んでみることにしました。 なんか作りたいなと思って、

    javascriptを勉強中

    最近、いろいろあってjavascriptを勉強中です。なので、いい練習機会になると思って、プライムデー専用の商品カードを作ってみました。

    カードがこちら(デモ)

    見方はこちら

    f:id:imslotter:20180715025533p:plain

    ポイントは

    • 必要な情報をなるべく簡潔に載せる
    • 直感的に、視覚的に把握できるようにする

    あたりです。bootstrap4を使い、カードタイプにしてみました。 実際はこんな感じ*1

    3,000円
    49.8%OFF!!
  • ちょっとしたスペースにもピッタリ
  • リーズナブルな価格
  • モバイルバッテリーを買うとどこでも持ち運べる!
  • 8,000円
    33.2%OFF!!
  • おしゃれなスマートスピーカー
  • フェルトのスピーカなので、部屋のインテリアにも!
  • 今ならxxx%OFF!
  • 15,200円
    0.5%OFF!!
  • 電子書籍リーダ
  • Amazon Kindleとの連携が密
  • 長寿命!バッテリーが数週間持つ
  • 3,480円
    30.1%OFF!!
  • prime videoをTVにつないでみられるスグレモノ!
  • アプリによる拡張でYouTubeniconico動画とも連携
  • マイク内蔵音声による操作も可能
  • 技術詳細

    少々技術についても。

    • テンプレートはbootstrap4がメイン。ちょこちょことcssを当てる(画像のhoverとか)
    • 商品カードで、valueに時間をもたせている。idにamazon商品idをもたせている。
    • classに"timer "を追加し、jQueryでカウントダウン。idが一意なので、すべてのカードに非同期的なカウントダウンが可能。valueを読み取って、現在時刻との差分を取る
    • いちいちhtmlを書くのは面倒なので、pythonで半自動処理。商品画像URLのスクレイピング/割引率計算etc...はバックエンドで自動抽出
    • 記述するアイテムリストの変更差分を少なくするために、csvにて商品シートを管理(商品名, ID, 訴求ポイントなどを管理するシート)
    • webサービス化してみたかったけど、いろいろと考慮することが多すぎて時間内では断念。時間があるときにするかも?

    参考までに、時刻カウントダウンのスクリプトを載せておきます。javascript勉強しているところなので、もっと良い書き方あればご指摘ください。 文法とか、valueの使い方とかあっているかは知りませんが、とりあえず動いています。

    <script type="text/javascript">
        $(function() {
            countDown();
        });
        function countDown(obj) {
            obj = document.getElementsByClassName("Timer");
            var startDateTime = new Date();  
            for(var i = 0;  i < obj.length;  i++){
                var endDateTime = Date.parse(obj[i].getAttribute("value"));
                var left = endDateTime - startDateTime;
                if(left<0){
                    left = 0;
                }
                var a_day = 24 * 60 * 60 * 1000;
                var h = Math.floor((left / ( 60 * 60 * 1000))) ;
                var m = Math.floor((left % a_day) / (60 * 1000)) % 60 ;
                var s = Math.floor((left % a_day) / 1000) % 60 % 60 ;
                var id = obj[i].getAttribute("id");
                $("#"+id).text("残り : "+h+":"+m+":"+s);
                }
                if(left<3600*1000){
                    document.getElementById(id).className = "btn btn-danger float-right badge-pill Timer";
                }
            setTimeout('countDown()', 1000);
        }
    </script>
    

    まとめ

    javascriptを触れるようになると、また表現の幅が広がりますね。きちんと勉強しようと思いました。

    こういうの作っていたら(特にデザインのところ)、細かな修正が無限にできるので、キリが無くなります。まだ直したいところはいくつかあるのですが、、

    とりあえず月曜日まではまだ時間があるので、もうちょっと気になるところを直して実際に使いたいなと思います。

    プライムデー楽しみましょう!ではではっ

    *1:動作確認も兼ねています。

    【AWS, 統計, デザイン, ...】上半期に買ってよかった技術本たちの動機と感想!

    こんにちは、ほけきよです。

    早いもので、2018年も半年が経ちました。

    この上半期、転職して新しいタスクもかなり増えたので、色々と勉強しなければなりませんでした。 なので、今回は上半期に買ってよかった技術本をご紹介します!

    こんな技術本が良いよ!っていうのがある人は教えてください。

    AWS/コンテナ

    自社で運用しているサービスがAWS上にDockerコンテナを構築して動いています。

    AWS、名前は聞いたことがあるけど、動かしたことはない…

    状態からのスタートだったので、書籍、qiita、クラメソブログ、ハンズオン、ウェビナーとかにで知識を獲得していました。

    合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト

    合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト

    合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト

    動機

    まずAWSとはなんなのか、から理解せねばならなかった。 ソリューションアーキテクト*1取りたいなと思ったので、初学のために購入

    感想

    • クラウドコンピューティングとはなにか?AWSとはなにか?から学べる。
    • よく使われるもの(EC2, RDS, S3, ...)が網羅的にまとまっていた。初学にはとても良い。
    • これだけでソリューションアーキテクトを取るのはとても難しいらしいので、さらなる勉強が必要。

    AWSは日々進化するので、情報のアップデートはwebのほうが良いかもしれないと思いました。*2最新のサービスも使いたい!という人に関しては、この本をベースに、Amazonが開催するイベントでいろいろと聞きまくるのが一番いい気もします。

    AWS Lambda実践ガイド

    AWS Lambda実践ガイド (impress top gear)

    AWS Lambda実践ガイド (impress top gear)

    動機

    Alexaで遊びたかった*3のだが、どうやらlambdaとかいうAWSサービスを使うと良いらしいということが判明したので、辞書がわりにと、一冊

    感想

    • コードを書く以外の各種設定、他サービスとのつなぎ方などが、かなり勉強になった。
    • Pythonでかかれているのも、個人的にはありがたい*4

    Lambdaの使われ方がわかった。FaaS*5は、これから主流になっていくだろうから、勉強できてよかった。

    AWSによるサーバーレスアーキテクチャ

    AWSによるサーバーレスアーキテクチャ

    AWSによるサーバーレスアーキテクチャ

    動機

    自社サービスを見直す時期が来ているので、アーキテクチャのお勉強をしようと思ったら、このベストセラーを見つけた 動画配信サービスをサーバーレスで構築することを目標に、手を動かしながら進められる様。

    感想

    • データ量増加などのシステム面の根本解決は、やはりアーキテクチャの設計。
    • 用途に応じたいろんなアーキテクチャパターンが紹介されていて、なぜこうなるのかの説明もあるので実感を持って読めた。
    • 実際に使っていないと理解が難しいと思うので、運用してる人、本当にしようと思っている人が読むべきかな。

    AWSなどのクラウド環境は、物理マシンの用意/環境構築など、本来めちゃくちゃ気にしないといけないところが簡単にできる。アーキテクチャ設計に集中できる素晴らしさを理解して読むと、とても深みの増す一冊になると思った。

    コンテナ・ベース・オーケストレーション

    コンテナ・ベース・オーケストレーション Docker/Kubernetesで作るクラウド時代のシステム基盤

    コンテナ・ベース・オーケストレーション Docker/Kubernetesで作るクラウド時代のシステム基盤

    動機

    サービスをコンテナで管理している(Docker+Kubenetes)。

    工数低減のためにそうしてるはずなのに。コンテナやオーケストレータが分からなさすぎて工数が変わらないという現状を打破するために勉強

    感想(途中)

    • 結構情報量多い。読み応えはあるけど、読み進めるのには、かなり時間がかかる
    • コンテナ運用が主流に至った歴史が書かれていて、ナルホドとなる。
    • 実際にサービスを運用していないと、実感を持つのは難しいだろうなと思う。*6

    概念の理解をしながら読まないと意味がないので、実際に手を動かしながら、ゆっくり読み進めていきます。

    統計/機械学習(初心者レベル)

    数をきちんと扱える。バズワードの出来ること、出来ないことをきちんと理解できる人を増やしたいと思い、課題図書選定のために読んでいた。

    この世で一番おもしろい統計学

    この世で一番おもしろい統計学――誰も「データ」でダマされなくなるかもしれない16講+α

    この世で一番おもしろい統計学――誰も「データ」でダマされなくなるかもしれない16講+α

    感想

    • アメコミ調のマンガ形式で進んでいくので、初学には読み進めやすい
    • 統計の専門用語を比喩しながら進めてくれるので、イメージに良い

    たまに、字だけ柔らかくして初学者を釣り、内容は専門用語のオンパレードみたいなパッケージ詐欺の統計本もあるが、これは内容もわかりやすかったと思う。実際に初学者にも好評だった一冊

    嘘を見破る統計学

    ウソを見破る統計学―退屈させない統計入門 (ブルーバックス)

    ウソを見破る統計学―退屈させない統計入門 (ブルーバックス)

    感想

    • 数式はあまり使わず比喩表現を用いた説明を徹底してくれていて、とてもわかりやすい*7
    • 普段扱わないレアな統計手法も出てきたりする。これを読めば、100m走の限界値が統計的に存在することがわかる!

    いろいろな統計手法がわかりやすく登場して、面白い。 とはいえ、初学は正規分布を理解するところからまず始めるべきだとも思うので、それができたあとに手に取る一冊かな。

    デザイン

    Google流資料作成術

    Google流資料作成術

    Google流資料作成術

    動機

    上司に勧められ買った一冊。Googleのデザインはおしゃれだし嫌にならない。

    感想

    • わかりやすい上に、超実践的。すぐに真似ができることが多い。
    • Googleのデザインがなぜ美しく見えるかがわかる。

    上半期、一番オススメの本を選ぶならこの一冊!ほんとにわかりやすい。 多分また記事を書きますが、ノウハウがいっぱい詰まった本なので、非常におすすめです。

    まとめ

    技術本、あと何冊かあるけど、書くの辛くなってきたのでとりあえずこのくらいにします!

    新しいことを学ぶと、新しいことができるようになる。とくに技術に関してはそれが顕著だと思います。 クラウドアーキテクチャ、コンテナ運用などは、馴染みが無くてハードルを感じた(今も少し感じている)けれど、 「なぜそんな技術が生まれたのか」がわかってくると、応用可能性が広がり、とたんに楽しくなってきます。

    上半期はそれを感じ始めたので、引き続き本を読み、技術を実践していきたいと思っています。ではでは!

    ちなみに、レビュー記事を書くのは読んだ本の復習にとっても良いですよ!

    *1:AWSのサービスをいろいろ組み合わせてサービスを構築、運用するために、必要な知識を見るための試験

    *2:8月に試験内容がupdateされるらしいです

    *3:【Alexa】ゼロから解説!Amazon Echoでメモアプリを作ってみた - プロクラシスト

    *4:普通はnode.js

    *5:Function as a Service

    *6:一年前の自分が読んでも、95%意味不明。

    *7:たまに家族の会話でスベっているところが見受けられたが、わかりやすさの代償ということで、、、笑

    Hannover Messe 2018探訪記

    f:id:imslotter:20180429202031p:plain

    こんにちは、ほけきよです。

    4/23-4/27まで、ドイツのHannover Messeという展示会に行ってきました。 初めて知ることもいろいろあったし、課題もいろいろ持ち帰ることができたと思う。

    探訪記と感想を。

    Hannover Messeとは?

    世界最大の製造業の展示会。 ビジネス目的で集まってくるお客さんがほとんどなので、その場で契約が発生することもざらにある。

    どのくらい世界最大かというと、ビッグサイト級の会場が20個くらいある感じ。 期間も5日間と長く、私は3日目にかかとにタコができました。 必ずスニーカーで行くことをお勧めします。

    ※2019年は4/1から4/5らしい。

    ドイツ

    展示会メインだったので、2時間くらいしか観光していないけど、普通の街並みもヨーロッパ感があり、とてもよかった。

    あと、プレミアムエコノミー、初めて乗ったけど超よかった。アレに慣れたらエコノミー乗れなくなるね。怖い。

    花粉

    これは本当に不意打ちだったのだが、ドイツに行ってからひどい花粉症に見舞われた。調べると白樺っぽい。

    絶望的だったのは、どこにもマスクを売っていないこと。ヨーロッパではマスクしていると重病人におもわれてめちゃくちゃ嫌な顔をされるみたい。それでも、いやな顔をされてもいいからマスク欲しかった。

    皆さんも行くときは気を付けてくださいね!

    ごはん

    おいしかったレストラン@ドイツを二件紹介する。

    Rotonda

    一件目はRotondaというイタリアン サラダからすでに美味。カルボナーラ、細い麺だったの、結構珍しいと思う。 お客さんがピアノを弾き始めたりして、とてもおしゃれな雰囲気漂うお店だった。

    Amici Miei

    二件目はイタリアンのお店。 ここ、肉もパスタもサラダもすべておいしい。 けれど、なんといってもおすすめはコレ!

    トリュフの香りと、チーズ、マッシュルームの塩気が絶妙に絡み合った絶品。 メニューにないらしいので、この写真を見せればいいと思う。

    また、軽食でいえばBalzac Coffeeのアボカドラップはとてもおいしかった。毎朝食べていた。

    感想

    デモの見せ方

    特にIT界隈だと、webデザイン、UIにとても気合を入れているところが多かった。ダッシュボードをきちんと作り、いろいろなデータを一挙にみられるようにする。デモに出すのであれば、まずは足を止めてもらうコトが大事なので、きちんと作っておいたほうが良いなと感じた。今度JSのダッシュボードライブラリ触ってみよう...!

    ちなみに、ロボットもド派手な展示が結構ありました。これとかすごかった。

    業界や英語をきちんと知らなければいけない

    IoTなんて、どこの企業も表層的には一緒の構想になるはずで、技術者としては根幹となる技術についての質問や議論ができるようにならないといけない。これはかなり難しい。

    英語もわからないし、業界のスタンダードもあまりわかっていない状態で臨んだので、会話の中で得られる情報の質はあまり高くなかった気がする。

    良い情報を得るには良い質問が大事だよね。語学力と質問力鍛えねば。

    大企業とIoT

    名だたる巨大企業が展示を行うHannover Messe。大企業は自分たちのできることを掲げ、何をやるのかというパートナーを探しているようだった。

    小さな企業は観点と素早さで勝負を仕掛けていかなければならん。

    心理障壁との闘い

    ここも今後の大きな争点になると思う。

    実際に導入していくうえで、変革を嫌う現場の人の心理障壁をいかに下げられるかは大事。

    ラインの完全自動化やラインの可視化など、大きな改革は大きな効果が期待されエルガ、初期導入コストがかなりかかるので、それを浸透させるためのUIや、想定効果の説明はめちゃくちゃ大事になるだろうなと感じる。

    まとめ

    こまかな技術的なコトはまだまだ書き足りないけど、こんな感じ。結構考えさせられることの多い、いい展示会になりました。

    来年も行きたいな、イタリアンを食べに。

    PROCRASIST