こんにちは!ほけきよです٩( ᐛ )و
最近は一眼レフも安価になってきて、持っている人が増えたように思います。 一眼レフを買った始めの頃は、まず、レンズとのセットを買うと思います。代表例としてはCanonのKissとかでしょうか。
この辺りは使いやすくて一眼レフの割には軽いので、初心者にはオススメのカメラです。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X8i レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM 付属 KISSX8I-1855ISSTMLK
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2015/04/17
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (2件) を見る
しばらく使っていると、
「もっといろんなものを撮りたい!レンズが欲しい!!」
となってきます。はい、これで泥沼です٩( ‘ω’ )و
ただ、レンズを買おうと思っても、種類が多いし、何より製品名がよく分からないという人も多いのではないかと思います。私はそうだったので、今回はCanon製品のレンズの製品名の意味についてざっくりと解説します。
単焦点レンズ
EF40mm F2.8 STM
Canon 単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/06/22
- メディア: Camera
- 購入: 3人 クリック: 378回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
例えばこの商品。製品名は「EF40mm F2.8 STM」。発売されたのはかなり昔なのですが、「パンケーキレンズ」と呼ばれ
- コンパクト
- 安い
- 単焦点でなかなか高性能
という理由から、多くの単焦点レンズを買いたいという人が始めに買う商品です。
EF
Canon製品のマウントの形式を表しています。大別してEFとEF-Sがあります。ざっくりと下記の違いだと思ってください
- EFはフルサイズセンサ用のレンズ
- EF-SはAPS-Cセンサ用のレンズ
Canon主力製品で言えば、1D, 5D, 6Dはフルサイズ、7D, 60D, 70DはAPS-Cです。 EFレンズはAPS-Cカメラにつけられるが、EF-Sレンズはフルサイズカメラにはつけられません。 将来フルサイズに買い替える予定などの人は、注意深く選びましょう。
それぞれレンズのラインナップは↓
40mm
焦点距離を表しています。この値が小さいほど、画角(レンズを通して見られる範囲)が広いです。
- 40mmと単独の距離が書かれているものは単焦点レンズ
- 28-70mmと範囲が書かれているものはズームレンズです。
ズームレンズの方が使い勝手はいいが、単焦点レンズはその焦点距離に特化していて、性能が高いということも知られています。
F2.8
F値を表しています。F値は「絞り」ともいい、個人的にはこれがコンデジとの大きな違いだと思っています。 F値が低いほど、
- ボケを作りやすい
- 光を取り込みやすく明るい写真を撮れます。
この値はそのF値の取りうる最低値を表しているというわけです。また、余談ですが、単焦点レンズなどでは、そのレンズの性能を最大限発揮できるようなF値が設定されています。商品名には現れませんが、この辺りも注意してみるのがいいでしょう。
STM
フォーカスの時のレンズを動かすモータの仕様の違いです。それぞれ
- STM:ステッピングモーター
- USM:ウルトラソニックモーター
の略です。 詳しくは↓の方のサイトなどをご覧ください。 Canon製品に関して言えることは
- STMとUSMがあり、USMの方が高性能
ということです。最近のレンズだと、大体USMだと思います。
ズームレンズ
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
この製品を題材に見方を説明します。なお、EF,USMについては単焦点と同じです。
Canon 標準ズームレンズ EF-S18-135? F3.5-5.6 IS USM APS-C対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2016/03/25
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
18-135mm, F3.5-5.6
ズームの幅を表しています、また、F値についても範囲があります。一般に、ズームをするとF値は大きくなってしまいます。なのでこの意味は
という意味です。また、↓のようにズームをしてもF値が変わらない製品もあります。その場合は、F2.8Lというような表記になります。基本的にめちゃくちゃ高くなります。
Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F2.8L II USM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/09/06
- メディア: Camera
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
IS
ISテクノロジー(手ぶれ補正機構)を搭載しているかどうかです。 ISは一般の方々が使うには便利な反面、レンズの枚数が増え、性能が落ちてしまうため、最高性能のものにはつかないこともあるみたいです。プロ的には本気で写真を撮る時は、三脚を使うことが多いので、必要ないのかもしれないですね。
詳しくは↓サイトをご覧ください。
キヤノン:一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ用交換レンズ|ISテクノロジー詳細
まとめ
いかがでしたか。自分の中でも曖昧な部分があったので整理しました。*1 他にもきにすることもあり製品名だけじゃ真の性能まではわからないですが、少なくとも用途・予算を絞るために知っておくといいと思います。
長くなったので今回はCanon製品だけでしたが、次回はCanon製品対応している他社製品とその見方を紹介します。SIGMA製品など、純正品より値段がお手頃でいい性能のものはたくさんあります。ではでは٩( ᐛ )و
*1:間違っているところあればご指摘お願いします。