こんにちは、ほけきよです!
なにやら怪しい大会が京都大学で繰り広げられていたようです。
サイバー横に謎の宝箱とタイマーが…
— 阪大生のエンタメメディア OUlife (@OU_life) 2017年6月22日
問題解けってこと?
旧帝で競ってるん??
誰か解いてくれーーー!!!#旧帝戦数学部門 pic.twitter.com/agTA6sKX7k
こういうの、面白いですよね。というわけで、解いてみました。
※手書きです。スミマセン。。。笑

画像は先程のツイートより引用
問題
問題はコチラ。
1. 積分
2. 暗号
3. 幾何
回答
1. 積分
記号の意味を理解することがカギです!
回答はコチラ
ちなみに最後の図は面積を可視化したものです。整数部分は階段状に現れるので、それを引けば良い!ってことですね。
2. 暗号
少ない情報量からいかに有用そうなものを推論出来るかがカギです!
回答はコチラ
ちなみにここに載っている人物は
で、全員超有名なので、綴りをみたらわかるようにしておいて損はないですよ!
3. 幾何
きれいな回答ではないかも。かっちょいい解き方がわからなかったので若干力技
ちなみにこういう問題は、図をできるだけ丁寧に書くのが意外とポイントだったりします。 いろいろと隠れた情報を引き出しやすいですからね!
おわりに
いかがでしたでしょうか? ちなみに、中身は大量のRedBullだったそうです。私も一本ほしいなぁ! 優勝は京都大学が21分だったとか。はやい!
割と素直な問題が多かった気がします。 もうちょっと難易度上げて、京大生が3時間くらい悩む問題を次は期待したいですね!ではではっ