こんにちは!ほけきよです٩( ᐛ )و
ブログ記事50件目です!!
みなさん読んでいただきありがとうございます.
ここまで続けてこられているのは,読んでくださっている方がいるからです.
相変わらず多方面の記事をばらまいているのですが、
いろいろなジャンルの記事も溜まってきたので、
そろそろ、アクセスの分析みたいなのをしてみたいなーと。
すると、『とりてみ』さんの記事でこういうのが有りました。
PV数がどーのこーのに関わらず、アクセス解析は必ずやるべきです。自分のブログが今どのような状況なのか、ってことを把握することがスタート地点。
(中略)
「あとでいいや」じゃなくて、今から始めましょう。
Procrastinator*1ほけきよには痛い言葉。
「してみたい」じゃなくて「する」ぞ!
というわけで、休日のスキマ時間でGoogle Analyticsを登録!
Google Analytics
アクセス解析が更に詳細にできるようになります。 無料版のはてなブログだと
- 日/時間ごとのアクセス数
- アクセス元(の割合)
- アクセス先の記事(の割合)
が表示されるようになっています。PROについては使っていないので私にはよくわかりません!*2
一方で、Google Analyticsは無料でいろいろなことを調べられるらしいです。
そして、はてなブログでも簡単に連携ができます。
何ができるかわかってないけど、とりあえず使いながら覚えよう!
ということで導入します~
Google Analyticsをはてなブログへ導入
Google Analyticsの導入
まずはGoogle Analyticsを導入します。
- Google AnalyticsのHPにアクセス
googleアカウントを持っているひとはそのままログイン、持っていないひとはアカウントを作成してログインしましょう。
ログインすると、このような画面が出てきます。
早速お申込みしましょう! ボタンを押すと、アカウント設定画面になります。それぞれ説明していきます。
- トラッキング対象:ウェブページか、ケータイページかを決めます。私はウェブページにしました。
- アカウント名:自分のアカウントの名前 なんでもOKです。
- ウェブサイト名:自分のウェブサイト名(晴耕雨読)と入れました。
- ウェブサイトのURL:自分のウェブサイトのURLのhttp://以下。
saleslog.hatenadiary.jp
と入れました - 業種:ウェブサイトの内容と合致する業種を選択します。
- レポートのタイムゾーン:日本にいるので日本にしました。
- データ共有設定:とりあえずデフォルトのままでしてみました。適宜いじってください。
ここまで終わったらトラッキングIDを取得ボタンを押し、表示された利用規約を読んで同意します。
すると、↓のようなトラッキングIDが出てきます。(隠してます)
はてなブログをトラッキングさせる
はてなブログでトラッキングさせる場合、スクリプトはいらないです。 単純にトラッキングIDを貼り付けるだけでOKです。
「設定」→「詳細設定」のページに飛びます。
そして、解析ツールのGoogle Analytics埋め込みというところに、先程のトラッキングIDを入力します。
コレを入力して、最後にページ最下部の「変更する」ボタンを押せばOKです。
早速使ってみた
ipadを利用
analyticsを見るのには画面が大きいipadが使いやすいなと思います
見られるデータの一例
- ページビュー数の内訳
なるほど,mobileからの流入も多いのでその辺りも意識しないとだ!
- ページビュー数の日にちの変化 基本はてなブログのアナリティクスよりも多くなります. 多分 自分がアクセスした時もカウントされている??
- ユーザー数の時間帯別
どの時間帯に多く来ていただけているかも知ることができます
これを見ると,やっぱり7時から9時と20時から24時がゴールデンゾーンっぽいですね!!
他にも直帰率とかリピート率なども知ることができ,なかなか分析がはかどりそうです!
先人の知恵を借りる
google analyticsは,マイページを使うことで,自分好みの分析の設定ができます
『とまじぃさんち』さんの記事でものすごーくわかりやすいGoogle Analyticsの分析設定してくれています.拝借して,見てみました
ここにあるテンプレートリンクをポチすると、↓のような画面に
これで、自分が設定したいサイトを押して作成にすると、そのままテンプレートが使えます。
めちゃくちゃ見やすい。すごい。
強化学習の記事,根強い人気を保ってくれていますね.
「これからの強化学習」ググってみると
なんと検索の2番目に!嬉しいですね!
読む前の予想記事なのですが,そろそろ書評書きたいなあと思ってます. また強化学習系の記事を充実させていきたいですねぇ.
ダリ展の記事も割と検索から来てくれているみたいです.
こちら12/12までなので,観に行きたい人はお早めに!!
いろいろ情報がわかるものですね
分析すること自体好きなので,これを眺めながらいろいろと試行錯誤してみようと思います
ではでは٩( ᐛ )و