こんにちは、ほけきよです!
平成最後のGWですね。今年は多くの方が10連休なのではないでしょうか*1。 休み中に旅行に行かれる方も多いと思います。
旅行の時、キャリーケースを準備する方も多いと思います。アレ、移動するときとかにかなり不便じゃないですか?
そして、コインロッカーに預けようとも、連休中はロッカーの確保が難しい。
そんな方に、街中で荷物が預けられるサービス"ecbo cloak"をご紹介します!
ecbo cloakの特徴
「ecbo cloak」は「荷物を預けたい人」と「荷物を預かるスペースを持つお店」をつなぐシェアリングサービスです。コインロッカーの代わりに、オンライン上で預け場所の事前予約ができ、様々な業態の店舗の空きスペースに荷物を預けることができます。
素晴らしい、素晴らしすぎるサービス。需要がマッチするし、スペースの有効活用ですね。下に推しポイントをまとめました!
とにかくすばやく、簡単、確実に荷物を預けられるサービスなのです。料金は下記の通り
種類 | 定義 | 料金 |
---|---|---|
バッグサイズ | 最大辺が45cm未満の大きさ | 300円/日 |
スーツケースサイズ | 45cm以上の大きさ | 600円/日 |
明朗会計!そこまでコインロッカーと大差ないかなと思います。今後積極的に活用していくこと間違いなしのアプリです!!
使ってみた
出張帰りに人と会うことになり、海外旅行サイズのスーツケースと普通のスーツケースの2つを持って移動していました。
そのサイズのコインロッカーを探すのも、そもそも空いているコインロッカーを探すのもムリだと思ったので、このアプリを使ってみることに。
インストール
下記よりインストールできます。
- メールアドレス/Facebookによるユーザ登録
- クレジットカード登録
を済ませると、早速利用可能です。
預けたい場所を探す
デフォルトで、自分がいる場所の周りで利用可能なところを探してくれます。また、検索窓に行く場所を入力する事もできます。 私は名古屋駅についてから調べました。見つけたのがこちらの漫画喫茶。
レビューも書く/見ることができるので、質は経験者が担保する仕組みです。uberなどと同じ仕組みですね。

何時から何時まで預けられるかが明記されているので、条件を満たしそうであれば、予約へ進みます。
予約
予約画面に進むと、何時から何時まで何を預けるかを入力するので、入力して次に進みます。

確認したら、予約完了です。たったこれだけ!!革命すぎる。
預け
店舗についたら、予約詳細を見せます。すると、「承知しました」と言って預かってくれます。 *2

返却
返してもらうときも、普通にお店に行って返してもらうだけ。とくにそのお店で手続的なものは不要です。
というのが一連の流れです。最初から最後までめちゃめちゃスムーズに事が進みました。
まとめ
このアプリ、旅行好きな方々へのキラーアイテムになるのではないかと思います。ちょっと荷物置いてぶらぶらがめちゃくちゃ簡単にできる!
しかし、まだまだ始まったばかりなので、スペース提供店が都会に限られるのが課題かなと思います。(私の地元今治にはまだ1店舗もありませんでした。。。。)

スペースが余っている会社にとって、かかるのは管理コストくらいですよね。でもお店に人はいるはずだから強盗が入られるくらいの事象が怒らなければよっぽど安全かなと思うので、 今後どんどんこういったサービスが全国に浸透してほしいです。
みなさんもGW中に使ってみてはいかがでしょうか?ではではっ