プロクラシスト

今日の寄り道 明日の近道

サッカーチームの名前がなんでカッコよく感じるのか、分析してみた。


スポンサーリンク

こんにちは、ほけきよです。

最近ネーミングをしなければならない事態に直面し、いろいろと調べたり考えたりしていたわけです*1 それで、いろいろと調べていたのですが(調べて面白かったものは補足で共有します)。私、気づいちゃったんです。天才です。

「サッカーチームの名前って、かっこよくね?」と。

アントラーズ, グランパス, ヴァンフォーレ...

なんだこのかっこよさは。。。かっこいい。ちなみにプロ野球だと

タイガース, スワローズ, カープ

うーん、、、動物園。。。となります。

Jリーグチームは歴史的にも新しいため、凝った名前をつけているんでしょうか。非常に興味深いです。

そこで私は思ったわけです。

「サッカーチームのネーミングから知恵を拝借すればよくね?」と。 というわけで、なんでかっこよく感じるのか、分析してみることにしました。

※ 分析と言っても結構主観が入っています。

分析にあたり

条件

下記条件で進めていきます。

  • 対象をJ1, J2, J3の全59チームとする
  • 今回は地名, FC,SC等略語は省く
  • カタカナ部分だけ調べていく
  • "ディ"等、2語で1音節であっても1文字ずつ("デ"と"ィ"として)調べる

なお、サッカーチーム一覧はこちらを参考にしました。

www.soccer-king.jp

日本語、子音と母音がうまく分かれていないこともあるので、なかなか厄介ですね。 実際アルファベットにしてから分析したほうが良いかも知れませんが、とりあえず今回は日本語で。

分析方法

  • , , , 濁音は何%のチームに含まれているか
  • どの語が多く含まれているか(全体, 子音別, 母音別)
  • 多く含まれている単語は、どこにでてくることが多いか などを調べていきます。

{"ア":1} など、語の辞書をPythonで作って分析しました。 詳しくは、githubリポジトリにアップロードしています。(読み込むcsvを変えても、ちょっといじれば他のモノにも使えると思います。)

github.com

分析してみた

分析と言っても、音の持つイメージはある程度

1. , , ー" 濁音 は何%のチームに含まれているか

まず、このあたりを調べてみました、キャッチーなネーミングというのは、, , などの発音の緩急になるような言葉をよく使っているのではないのかと。 グーグルとか、アップルとか...一筋縄では読ませないぞ!的な

調べてみたところ、こんな感じ。

J1 J2 J3
37% 23% 17%
21% 18% 22%
26% 27% 28%
どれかを含む 63% 50% 61%

半数以上のチームが、これらの音を含んでいることがわかりました。印象に残るネーミングの要素の一つを抑えているという感じでしょうか。

また、 濁音/半濁音の法則 というのが、マーケティング業界ではよく知られています。ネーミングに濁音や半濁音を含むと、いい感じに覚えてくれるとか。グーグルとか、アップルとか...

こちらも調べてみました。

J1 J2 J3
濁音 63% 59% 50%
濁音 or "ン" or "ッ" or "ー" 84% 68% 72%

濁音は半数以上のチームに取り込まれています。さらに、上記のどれかを抑えているものとなると、J1のチームだと80%を超えてきます。

この、「頭に残る音」を効果的に使っているからこそ、かっこよく印象に残る名前になっているような気がします。

2. どういった語が好んで使われているのか

さて、効果的に頭に残っている音を取り込んでいることがわかってきました。 それでは、サッカーチームはどういった音を多く使っているかを調べてみましょう

人気語ベスト20

f:id:imslotter:20190522110929p:plain

さっきの単語類が並んでいるのと、ラ行が多いのが目立ちますね。調べてみると、ラ行は外来語のかっこいいイメージを想起させるらしく、かっこよいわけです。

全然関係ない(関係なくもない)ですが、このトップ10くらいだけ眺めていると、アルビレックス という単語が思い浮かびました。

よく使われている母音は?

次、母音です。

f:id:imslotter:20190522111647p:plain

大きな違いはありませんが、特にがよく使われているのがわかります。外来語で後に母音が続かないときはウになるからというのもあるのかなと。

よく使われている子音は?

母音とくれば、子音です。子音は、割と語としてのイメージを作ると言われているので、母音以上に影響を及ぼすのかも知れません。(ちなみにヴはバ行にまとめちゃっています。)

f:id:imslotter:20190522111710p:plain

なかなかおもしろい結果じゃないですか?やっぱりラ行が多いのですね。 カ行やサ行が多いところも気になります。これら2つは、スピード感や、爽やかさを想起させる子音だそうです。サッカー部、大体足早くて爽やかですからね。というかサッカー自体もですね。

2音の組み合わせ

このラ行の多さが少し気になったので、なにかくっついた表現があるのでは?と思い、2音の組み合わせを調べてみました。

f:id:imslotter:20190522113352p:plain

ふむふむ。。。ここでも が人気ですね。逆に言えば、他音とのセットで使われることが多いということになります。

1位、2位を見るとわかるように、後に付くならーレ。前に付くならレッという表現が多いのがわかります。

この ーレ、語尾に付くことが多いのです。フロンターレベルマーレ...おしゃれですね。*2

語尾のーレといって思いつくのが、イタリア語の接尾語aleですね。おそらくは取っているのでしょう。 どういう意味を表すかと言うと...ただ名詞を形容詞化するだけです。 形容詞にするだけでオシャレになるイタリア。そりゃモテる。憎い、憎すぎる。

まとめ

というわけで、今回はサッカーチームの名前についてちょっとだけ分析してみました。 音の感じもそうですが、サッカーチームの名前の由来はかなり趣向を凝らしていて、おしゃれだなぁと感心させられることが多かったです。

個人的に気に入っているのはヴァンフォーレですね。発音もさることながら由来も好きです。

甲府武田信玄風林火山⇨Vent(風とForêt(林)

めちゃくちゃかっこいいですね。厨二病っぽい単語もフランス語にしたらおしゃれになるのか...とも思いました。 とてもいい勉強になりました。頭に残るネーミングができるように考えたいと思います。ではではっ!

おまけ、ネーミング関連で面白かったサイト

*1:思えば、このブログのタイトルもかなり悩みました。

*2:けれど、さすがにカマタマーレはどうかと思います。。。個人の感想です

PROCRASIST