プロクラシスト

今日の寄り道 明日の近道

【Four 4s】4つの4で全ての整数が作れる魔法の数式

f:id:imslotter:20170702033342p:plain

こんにちは、ほけきよです!

“Numberphile"というyoutubeチャンネル知っていますか?

www.youtube.com

大好きなんです。英語ですが、英語がニガテってひとでも数字で雰囲気が伝わると思います。 今日はそんな中で、面白い数遊びネタを見つけました!

その数遊びは「Four 4s」と呼ばれるもの。

www.youtube.com

ルールは非常に単純。

4つの4を使って、指定された数を作る。他の数字は使ってはいけない。

みなさんも、頭を悩ませながら読んでみてください。

0から9

まずは小手調べに0から9までいきましょうか。

0 = 4-4+4-4

1 = 4-4+4\div 4

2 = 4\div4+4\div4

3= (4+4+4)\div4

4 = 4+(4-4)\times4

5 = (4\times4+4)\div 4

6 = (4+4)\div4+4

7 = 4+4-4\div4

8 = 4\times4-4-4

9 = 4+4+4\div4

10は?

9まではこのようにできるのですが、10はできますか??

うーん難しいですね。。。どうすれば良いのでしょう?

誰が『+-×÷』だけだと言った?

もう一度、ルールを見てみましょう 「数字は4以外使ってはいけない」 とだけ書いています。

ここから、四則演算(+-×÷)だけじゃなくて、他の演算も考えてみましょう。

f:id:imslotter:20170618024917p:plain
Numberphile "The Four 4s"より

この図の左側が、さっきまでに使ってたやつですね。右側はなんなのでしょうか。ていきましょう。

数式 名前 意味
 a||b Concatenation つなげる  4||4 = 44
 a^{b} Exponents 指数  4^{4}=4\times\ 4\times 4\times\ 4=256
 a! Factorial 階乗 4!=4\times\ 3\times 2\times\ 1=64
 .a Decimal Point 小数点 .4 = 0.4
 \sqrt{a} Sqiare Root ルート \sqrt{4} = 2

これらを使うと、さらにいろいろな数を表せるのです。

10 = 4+\sqrt{4}+\sqrt{4}+\sqrt{4}

10 = (4||4-4)\div4

こんな風にね!実にいろいろな数を表現できます。他の数でも是非考えてみてください。

全ての整数を表せる??

とは言え、これらの演算だけで全ての整数は表せません。最後にもう一つだけ、道具を追加しましょう。 それが「対数」です。

数式 名前 意味
 \log_{a}{b} *1 log 対数  \log_{4}{4^{2}} = 2

対数を使えば、全ての整数を4つの4だけで表すことが出来ます!

対数とは

対数っていうのはその数が何回かけられたかを表します。 具体的に見ていったほうが早いかと思うので、見ていきましょう。

f:id:imslotter:20170618124129p:plain

このように、対数\log_{a}は、aが何回掛けられたかを表すことが出来るのです!対数っていうのはこれだけ!

2は4を何回掛けているの?

最後の\log_{4}{\sqrt{4}}に関しては、逆を考えるとわかりやすいです。つまり、「2を何回かけると4になるか」です。 これは2\times 2 = 4なので、答えは2回です。

4を何回かけると2になるか?という問いに関しては、その逆の\frac{1}{2}回ってことですね。 つまり、\log_{4}{\sqrt{4}} = \frac{1}{2}というわけです。

任意の整数を表す魔法の数式

これまでの道具を使うと、任意の整数が表せられるようになります! その魔法の数式がこちら!

f:id:imslotter:20170618132553p:plain

何やらいりくんでいますが、ルートの数=整数となっています。

例えば、100という数字を作りたいときは、ルートを100個つければ良いのです!!

f:id:imslotter:20170618164718j:plain

きちんと、当初のルール4以外の数は使ってはならないは守りながら、これであらゆる数字を表せられる事ができました。

途中式

気になる人のために、計算の途中式も載せておきますね。

f:id:imslotter:20170618134437p:plain

おわりに

いかがでしたでしょうか。数は制限されてるけど、演算の制限がないところがこの問題のポイントでしたね!

ちょっとだけ真面目な話をすると、こういう遊びは結構頭の体操になると思います。以前どこかの記事でも話した気がするんですが、1+1=2を教えるより、2になる計算式を10個考えさせるほうが、ずっとずっと思考力がつくと思います。小・中学生のお子様をおもちの方は、こういう数遊びで、算数の楽しさを教えてみてはいかがでしょうか。

また、Numberphileには、他にもたくさんの数遊び系の動画があるので、暇な時にでも是非是非御覧ください!

最後にほけきよから、1・9・1・9をつかって、10を作ってみてください~。+-×÷だけでできます。意外に難しい問題です!暇な時にでも。ではではっ

*1:aを対数の底といいます

【保存版】JPEG?EPS?画像の拡張子を徹底解説!

こんにちは、ほけきよです。

皆さん、ブログや文書を書くときに、画像を挿入することがあると思います。 画像の拡張子って色々ありますよね。pngとかjpg, epsなど。

こういうの、どれがどういう特徴を持っているかって知っていますか? 恥ずかしながら私はつい最近まであまり意識せずに使っていました。「texで文書ファイルを書くならepsでしょ」とか 「背景透過させるならpngだろ」とか、場当たり的な知識ばかり。

そこで今回は、主要な画像系拡張子をまとめてみました!

  • ブログなどに使う画像ファイル
  • 論文など正式な書類に使う画像ファイル
  • 写真に使う画像ファイル

とかに興味があるかたは、是非参考にしてみてください。

一覧表

忙しい人のために、まずは一覧表です!これだけ見れば大体の特徴がわかるはずです*1

名前拡張子 読み方 圧縮/非圧縮 ベクタ/ラスタ 用途
JPEG .jpg 圧縮(不可逆) ラスタ 1677万色 写真など
GIF .gif 圧縮(可逆) ラスタ 256色 簡単なアニメーション
PNG .png 圧縮(可逆) ラスタ 1677万色 より精細なロゴ
TIFF .tiff 非圧縮 ラスタ 1677万色 印刷物の入稿(写真)
SVG .svg - ベクタ 1677万色 印刷物の入稿(簡単な図)
PDF .pdf - ベクタ/ラスタ 1677万色 印刷物の入稿
EPS .eps - ベクタ 1677万色 印刷物の入稿
RAW .CR2(Canon)
.NEF(Nikon)
.CRW(SONY)
非圧縮 ラスタ 1677万色 ガチカメラ撮影
AI .ai - - - illustrator編集用
PSD .psd - - - photoshop編集用

*2

いろんな疑問に答えるよ

ここからは、上記の一覧表も利用しながら保存形式に関する詳細な疑問に答えていきます!

圧縮/非圧縮って何?

画像を小さくするかどうかということです。例えばカメラで撮影したデータだと、大きいもので10MBを超えるデータも出てきます。そのまま使うには大きすぎる場合は、圧縮してこのサイズを小さくすることができます。代表的なものがJPG, GIF, PNG形式です。

圧縮にもいろいろな方法しても可逆と不可逆の2種類があり、要は圧縮したものを元に戻せるかどうかということです。これは圧縮の方式により、一長一短あります。詳しくは話しませんが、JPGが不可逆、GIFやPNGは可逆です。

圧縮形式などを知りたい方は、こちらの記事がわかりやすくておすすめです。

ついでにこれら3つの特徴や使い道を簡単に話すと

  • JPEG写真画像の圧縮に非常に適している。
  • GIFは色の制限があり、精細な画像は作れない。ファイルは小さくできるので、簡単なアニメーションを作ることも出来る
  • PNGはフルカラーで可逆圧縮なので、ロゴなどの作成に良い。透過画像を作ったりと、透過度を調整できるところもポイント。

ブログなら、

  • 写真中心でアイキャッチを作るならJPEG
  • ロゴなどを中心ならPNG(ただし、透過には注意)
  • 文中に挿れるアニメーションにGIF

とかがいいのではないでしょうか。

何で1677万色??

一覧表にあった、1677万色。通称フルカラーと呼ばれています。*3フルカラーとは、

赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の各256階調を組み合わせた組み合わせの数

のことをいいます。色の三原色の強さを256段階に調節出来るようになっていて、その組み合わせ256×256×256=16777216色がフルカラーということですね!

パソコン業界ではこれをフルカラーと呼びますが、実はこれ以上に細かい階調ももちろん存在します。 あとで話しますが、高級なカメラに備わる保存形式RAWなどでは、256階調の16倍~64倍細かい階調だったりします。

GIFの256色ってなんで?

勘のい人は気づくかもしれません。

「256は3で割ることも出来ないし、3乗根でもない。どうなってんの?」

これはGIFの色の選び方が違っていて、GIFはフルカラー1677万色から任意の256色を選べるのです。これをインデックスカラーと言います。詳しくはWikipedia-インデックスカラーをどうぞ。

ラスタとベクタってなに?

一覧表にあるラスタとベクタというのが気になる方も多いでしょう。 画像形式には、表現の仕方として、2種類あります。

  • ラスタ形式 : 画像をピクセルごとに色の付いた点として表現する。複雑な絵や写真が得意。一方で、拡大すると小さな点が目立ち雑に見える。
  • ベクタ形式 : 画像を線や面を数式で表現する。拡大しても滑らかさを保つ。ただし複雑な図形だと処理が重くなり表示に時間がかかる。
f:id:imslotter:20170616011713j:plain
ラスタとベクタの違い(Wikipediaより)

ベクタ形式は、解像度を全く気にしなくてもよいことが大きな利点です。「圧縮どうしよう。。。」と悩まなくて良いので、例えば本など印刷物に図を渡すときはベクタ形式で渡して、あとは向こう側でよしなにしてもらうのが良いでしょう。

本に適しているのは?web対応は?

ここで本というワードがでたので印刷物に適している拡張子はどれかについて簡単に説明します。

簡単な図を渡すときは先程の通り、解像度を任意に調整できるベクタ形式のEPSやPDFが適しています。

複雑な図や写真を渡すときは、TIFF形式は圧縮しないままで渡せる、多くのソフトウェアが対応している。などの利点から、推奨されています。

印刷物に強い一方で、EPSやTIFFweb非対応の拡張子となっています。web対応の拡張子には

などを使いましょう。*4

RAWってなに?

一眼レフで写真をとる方たちは「RAW現像」などという言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。ざっくりいうと、後でレタッチ(編集)作業をするためにカメラで保存する形式になっています。RAWが拡張子というわけではなく、一覧表のようにカメラメーカによって拡張子は異なります。

原理や詳細をここで語るには量を食ってしまうため、箇条書きで特徴を説明すると

  • カメラのセンサが受けた情報をそのまま保持したものがRAW。センサ情報をカメラ内である程度処理して圧縮したものJPEG
  • 色(ホワイトバランス)の変更が柔軟にでき、本当に見たものに近い色を出せる
  • JPEGよりも明るさを調整することができ*5、コントラストの変換が自在
  • データは重いJPEGの2~5倍程度のファイルサイズ

詳しく、でもわかりやすく知りたいという方は、この記事がオススメ。 RAWとJPEGの違いがめちゃくちゃわかりやすかったです。

.ai, .psdっていう拡張子も見るんだけど。

これらの拡張子は単なる画像以上に、それぞれの編集ソフトで編集したものという意味合いを持っています。

の保存ファイルとなっていて、編集履歴が保存されているものになります。逆に言えば、これらのソフトウェア以外からは普通開けません。*6

正式名称は何なの?

ここまで話しといて最後にこれかよ!って感じですが、気になる人もいるかなと思ったので、メモ程度にどうぞ。

  • JPEG : Joint Photographic Experts Group
  • GIF : Graphics Interchange Format
  • PNG : Portable Network Graphics *7
  • SVG : Scalable Vector Graphics
  • PDF : Portable Document Format
  • EPS : Encapsulated PostScript
  • TIFF : Tagged Image File Format
  • AI : Adobe Illustrator
  • PSD : Photoshop Data

おわりに

いかがでしたか? 知っている拡張子から、聞き慣れない拡張子までいろいろあったと思います。 また知っている拡張子でも、違いって意外に知らなかったりしますよね。

この記事で画像にたいする理解が深まったら良いなと思います!

ちなみに私はRAW現像に俄然興味がわいてきました!ではではっ

*1:保存拡張子の形式はまだまだたくさんあり、この限りではありません。代表的なものを選んでみました。

*2:この一覧表はあくまで代表的なものなので、詳しくは少し異なる場合もあります。より詳しいことが気になる方はWikipedia-画像ファイルフォーマットをご覧になってください

*3:トゥルーカラーとも呼びます。むしろこっちが正式名称っぽいです。

*4:ちなみにはてなSVG形式も未対応です;o;

*5:JPEGは256階調, RAWは4096~16384階調

*6:.aiを無料で開け、編集できる有名なフリーソフトがあります。(Inkscape)使ってみてはいかがでしょうか

*7:PNG is Not GIFという意味も込められているらしい

Google Search Consoleの検索順位とクリック率を分析して、リライト戦略を考える

f:id:imslotter:20170702033523p:plain

こんにちは、ほけきよです!

ある程度経験を積んだブロガーなら、Google Search Consoleを使っていることでしょう。 自分の記事にどういう単語を調べた結果辿り着いているかがわかるツールです*1 ブログも開設して時間が経つたびに、「検索流入」の重要性をひしひしと感じるようになります。

そんな時にSearch Consoleを使うと、リライトすべき記事が浮き上がってくる。というわけです。 私の記事も検索流入がちょっとずつ増えてきたので、 Search Consoleでの結果を分析することにしました。*2

Search Consoleで抜き出したデータ

まず、はじめにSearch Consoleでデータを抜き出します*3Google Search Consoleにアクセスし、図のように [検索アナリティクス]を左メニューから選び、4つのボックスにチェックを入れます。 f:id:imslotter:20170608232022p:plain

項目 意味
クエリ数 検索ワード
表示回数 検索ワードによって自ブログの記事が表示された回数
クリック数 表示された記事タイトルのうち、クリックされた回数
CTR (クリック数)/(表示回数)
検索順位 Google検索の結果何番目に表示されたか

今回この中で特に気になったのは、「検索順位とクリック率(CTR)の関係」です。 CTRの統計情報は、ある程度不変だと思ってます。

例えば調べたいワードがあった時に、googleの検索結果でどこをクリックしますか? まずは一番上をクリックすると思います。 気になるのは、順位が上がればどのくらいクリックされる確率が変わるのかです。 これによって、リライトの気合の入れ方も変わってくると思います。

それでは、当ブログでの分析結果をどうぞ!

1-10位

f:id:imslotter:20170612234142p:plain

青の点が平均、赤のベルトがばらつきです。 1位の50%に対し順位が下がるごとに単調減少していることがわかります。 特に、1→2→3の下がり方がひどい。頑張って1位をとると、倍近くの恩恵が受けられることがわかります。 また、10位の時に少しCTRが上がっていることがわかります。これは推測ですが、次ページに行くときに目に触れるからではないでしょうか。

以上が1-10位です。

■ 1位と3位では2.5倍くらいCTRが変わる

■ 4位から9位はあんまり差がない。なだらかに単調減少

■ 10位でちょっと上がる。ページ送りの時に目を触れるから?

1-30位

ここまではなんとなく予想通りですが、検索ランキング30位まで範囲を伸ばすと、ちょっと面白いことが起こります。

f:id:imslotter:20170612234824p:plain

10-20位の多くは、4-10位までよりCTRが高いことがわかります。普通に考えて直感に反していますよね。その理由を考えるために、もう少し分析をしてみます。

1位-30位 (表示回数で分けたver.)

今は全記事同時に分析していましたが、中には検索ボリュームが少なすぎて、そもそも表示されないワードも存在します。 そういうワードたちは、サンプル数が少ないために、分散が大きくなってしまいます。 というわけなので、100回以上表示した(青)か否(緑)かで分けました。

f:id:imslotter:20170612235935p:plain

青の線の方が、ばらつきが少なくより傾向を反映していることがわかると思います。 11位以降は100回以上表示されていないものもちらほら見かけます。 そのくらい、100回以上表示されるものというのも少ないんですね。

これは推測ですが、2ページ目まで検索するような単語を調べる時って、大抵検索ワード自体がそもそもマイナーなものが多い気がします。そういう時って、片っ端からクリックして調べますよね。なのでクリック率が向上したのでは?? とか思っています。

これからの戦略を練る

バズった記事はレッドオーシャン戦略

データを分析してみて、リライトするものの戦略をちょっと立ててみようと思いました。 「検索順位が1-3位になるとCTRが跳ね上がる」

という事実から、表示回数が多い(3000回以上)で4位以降に埋もれているワードをソートしてみます。私のブログではこんな感じでした!

f:id:imslotter:20170613004213p:plain

ここの単語のラインナップには大別して2種類あります。

  1. 短期的なブームにより検索ボリュームが多くなった(mastodonFall out boy*4プリツカー賞*5 )
  2. 一語のビッグワードかつ以前バズで被リンクを多く稼いだ記事に関わる語(Vivaldi, 円周率)

短期的なブームに関しては弾込めが重要なので、リライトよりむしろ時流を読んだ新規記事作成ですね。今回はリライトなので注目するのは2番目の要素。ビッグワード狙いです。

vivaldi』だとこれ

『円周率』だとこれ

やはり、ビッグワードを取るには被リンクが大事なのかもしれません。逆にいうと被リンクを稼いだものは、ビッグワードを獲るチャンスがあるので、どんどんリライトでレッドオーシャンを攻めて行きたいです。

11-15位はブルーオーシャン戦略

続いて、まだまだ改善の余地が必要とGoogleに判断されている記事も注目してみましょう。

「検索順位が11-15位で、表示回数が100回を超えているもの」

をソートします。結果がこち

f:id:imslotter:20170613005026p:plain

ここに注目した理由は「表示回数は1ページ目に載るだけでグンと跳ね上がる」からです。 先ほどのソートより、個性の強いワードが並んでいることもわかります。 ブルーオーシャンかつ検索順位を狙える単語として、将来有望株です。

まとめ

以上がGoogle Search Consoleを分析してみた結果です。 結構色々なことが浮かび上がってきました。まとめておきます。

【各順位の特徴】

■ 1位と3位では2.5倍くらいCTRが変わる

■ 4位から9位はあんまり差がない。なだらかに単調減少

■ 11位以降は表示回数がグッと下がる

■ 11位以降は個性の強い語が多く出てくる

【リライト戦略】

■ 検索上位陣はレッドオーシャンを攻める。バズった記事を中心にビッグワードを狙う。

■ 11位以降の記事は、個性的な語で意外に検索されているブルーオーシャンを狙ってリライトする

検索流入精神安定剤。頑張ろう!ではではっ

*1:Google検索のみの結果です。

*2:他の方で同じようなことをして欲しい方いれば、連絡ください。むしろ私のブログだとサンプル数が少なすぎてアレなので、、、検索クエリなんかは公表せず、CTRなどの統計データだけは公表するかもしれませんが。

*3:今回は、過去一ヶ月分のデータを用いました。

*4:ライブ前後に跳ね上がりました

*5:日本で授賞式があった時に跳ね上がりました

京都の最強パワースポット『三千院』の雰囲気が最高だった

こんにちは!ほけきよです。

今回は、少し市内を離れて山奥へと向かいます。 目的地は、『三千院

なんでも京都最強のパワースポットとのこと。 ふむ、気になる。行ってみよう!!

三千院

三千院とは

  • 最澄によって開基
  • 「一念三千」という、天台宗の教義からからとったもの
  • 貴人や念仏修行者が都の喧騒を離れて隠棲する場

三千院への行き方

京都駅から大原行きのバスに乗って1時間強。 その終点から約15分山登り。 おおよそ1時間半くらい。運賃は550円

まあ、結構遠いです。だからそんなに混んではいない。

ここからは時系列に沿って見ていきます!

道中

大原に着くと、早速登山を開始します。 大原は大原女(おはらめ)と呼ばれる、薪を頭に載せて京の都まで運び、それを売る人たちで有名でした。大原女のマスコット(?)キャラみたいなのも道中に発見。*1

f:id:imslotter:20170702111246j:plain

そのため、この道は大原女の小径と呼ばれています。この字面に多少のエロティシズムを感じたのは内緒。

f:id:imslotter:20170702111338j:plain

山道に入ると、雰囲気が一変します。静寂と緑に包まれ、癒しの空間です。

f:id:imslotter:20170702111409j:plain

もうすぐ三千院!というところでアイスきゅうりを購入。ありえんうまみなので、夏場にバテそうな人は購入しちゃいましょう!

f:id:imslotter:20170702111303j:plain

三千院

そうしてたどり着いた三千院。拝観料は700円。まず建物の中を見て、その後にお庭を回る。結構広くて1~2時間はかかります。

内部の仏様は撮影禁止。 しかし、中のここのお手洗いが割と雰囲気出していたのでパシャ。 どうです、雰囲気あるでしょう?

f:id:imslotter:20170702111434j:plain

聚碧園

歩いていると、立派なお庭で観光客が足を休めています。ここが聚碧園です。作家の井上靖が“東洋の宝石箱”と賞賛したほどの見事な庭園。ここではお抹茶も飲めるようになっています。庭を眺めながらのお茶なんて、最高ですね。

f:id:imslotter:20170702111454j:plain

わらべ地蔵

三千院のポスターでよく見る苔とわらべ地蔵。 地蔵の周りは苔が実に美しい。夏場は特にオススメの季節です。

f:id:imslotter:20170702111519j:plainf:id:imslotter:20170702111521j:plain

弁財天池

お地蔵様の近くにある池が弁財天池。 金運の神様のお池とだけあって、たくさんのお布施が。 この池も、また実に美しい

f:id:imslotter:20170702111550j:plain

少し階段を上ると、お庭の緑が映えますね。素晴らしい!

f:id:imslotter:20170702111625j:plain

お地蔵様?

しばらく順路を歩いていると、またお地蔵様(?)が。もののけ姫のこだまみたいで可愛い。

f:id:imslotter:20170702111641j:plain

まとめ

お地蔵さんに癒され、緑に癒され、終始癒しの空間が広がっていて、素晴らしかったです。少し遠いので、気合が要るかとは思いますが、全力でオススメしますよ。

特に夏場は苔の緑が美しい季節なので、行くことをオススメします。夏の京都ってあまりコレ!と行った有名観光スポットもないので、是非是非三千院に!ではではっ

*1:謎のオブジェかと思ってましたが、頭の薪にはちゃんと意味があったようです

絶品!年2回は京都に行く私が何度もリピートするお店6選

f:id:imslotter:20170702033820p:plain

こんにちは!京都フリークのほけきよです。

京都に暮らしたい!と思うほど、京都が好きなわけです。 そんな私も、最近は趣向が変わり お寺や観光スポットを力の限り巡るのから、 それはほどほどにして美味しいものを探すようになってきました。

そんな私が京都を訪れた時に必ずリピートしたいお店を6つ紹介します。 全部を一度にリピートできるわけではないですが、どれかは必ずリピートしますし、すでに何回も行ったことのあるお店です!

柚子元

柚子料理専門店。柚子を扱わせたら右に出る者はいない。 鍋も美味しいのだが、私が特にオススメしたいのが「鯛柚子らーめん」。 鯛の出汁と柚子が絶妙に相俟って、柚子ラーメンの中で一番好き。

少し味は濃いめ。おそらくお酒を飲んだ後に食べることを想定されているからだろう。 飲み会の締めなどに行くと、なお最高である。

柚子元(食べログ)

たま木亭

あなたはただパンを買うだけに行列ができるのを見たことがあるだろうか。 「たま木亭」は、京都府内にある最強のパン屋だ。

何を食べても美味しい。オーナーシェフは、パリで行われた世界大会で日本代表としてバケットを焼いた経歴のある方だそう。そりゃ美味しい。

ちなみに、私のお気に入りがお餅大納言である。クリームと大納言、お餅の相性が抜群によく、またパンの香りも口の中で広がって絶品だ。

たま木亭(食べログ)

嘯月

茶道を始めてから、京都がさらに楽しくなった。特に和菓子! 和菓子の名店がここ、「嘯月」

f:id:imslotter:20170606091829j:plain

ここは、前日予約が必要で、予約された分しか作られないこだわりよう。 季節に応じて変わるお菓子の数々は、どれをとっても芸術品のような丁寧さ。 味もやわらかい口当たりが特徴で、絶品。

f:id:imslotter:20170606091746p:plain

美味しい和菓子を食べたい!って方は予約をいれて見てはいかがでしょう。

嘯月(食べログ)

宝泉

先ほどの嘯月は、お抹茶をいただくことはできない。 お抹茶と和菓子、お庭の風景など、総合的にお茶を味わいたいならばここ宝泉が良い。 練り切りと一緒にいただくお抹茶で、贅沢な時間を味わうことができるだろう。

f:id:imslotter:20170606091103j:plain

もう一つ、わらび餅がこのお店の人気。 宝石のように艶やかなわらび餅を、お庭の風景を見ながらいただくと、幸せになれます。

f:id:imslotter:20170606091129j:plain

宝泉(食べログ)

阿闍梨

ここからはお土産を2つ。 京都土産といえば八つ橋。定番すぎてちょっと…と思う方にはこの阿闍梨をオススメする。 京大の近くに本店を構える。私が阿闍梨餅を紹介してもらったのも京大生の友人からでした。

しっとりした側は、近年流行中の「生」感がある。生もみじやぬれせんべいのようなしっとり感が最高である。

f:id:imslotter:20170606092202p:plain
(画像は公式より)

満月(食べログ)

御池煎餅

もう一つ、私がリピートして購入するお土産として、御池煎餅を挙げる。 ここまで上品な煎餅を私は味わったことがない。 さくさくっと小気味好い口当たり。また、適度な塩っけと上品な甘さが相俟って絶妙な味わい。

京都ならではの煎餅を、ぜひ購入して見てはいかがでしょう。

亀屋良永(食べログ)

終わりに

いかがでしたか? このように、何回行っても魅力溢れる京都は素晴らしいですね! 面白いお店が見つかれば、また紹介したいと思います。 皆さんも是非、足を運んでみてください。ではではっ!

スイーツ系が多くなっちゃったな...今度はラーメン・居酒屋系もまとめよう

面白いサイエンスネタを作るステップ

こんにちは、ほけきよです。

お風呂って面白いですね!!いろんな非自明な現象が起こります!! ちょっと前に、人気があった記事がこち

こういうネタ記事を他にもたくさん作っています。ネタ記事作っている時、正直かなり楽しいです! ネタ記事の書く手順やコツはまた今度に回すとして、今回はネタ記事を作る際に大事な、ある面白い現象をみた時に、どうやって分析していくかにフォーカスします。

題材

昨日ツイートしたコレ。

※実は、このネタはネタ記事としてはボツになっちゃいました。なんでボツネタになったかもあとでわかります。

ネタ探し/感受性を高める

まず一番大事かつ、難しいのが、「気づく」こと。 これはアンテナを貼るしかないです。自分の普段の経験から、または何気なく目にしている風景なんかから、少年のような気持ちでいろんなことに疑問を持ちましょう!

「雲の流れってだいたい同じ方向だなぁ」とか、「なんで空は青いんだろう」とか「虹の色って決まってるのかなぁ」

とかです。今回のお風呂場の写真でいうとなんでウネウネしているの??というのが事の発端。バカみたいでしょ。でもこういうのが大発見に繋がるかもしれないんですよ、Serendipity*1って言います。

とにかく、疑問を持つことって大事です。

眺める。

疑問を持ったことに対して、なにをするか。まずは眺めます限られた事象の中から、いかに事実を抜き出せられるか、これも大きなポイントです。 このお風呂のウネウネ問題、眺めてみましょう。どんな事実がわかるでしょうか。

  • 初めはサラーっと流れているが、途中でウネウネし始める
  • ある程度曲がりきったところで水の流れは再び下方向になる
  • 決して水の流れが上方向に向くことはない、曲がって90°まで
  • 曲がったら必ず水が逆方向に向かう。結果ウネウネ。

とかね。とにかくいっぱい出しましょう。些細なことでも、解決の糸口になったりします。

知ってる道具で説明できるか考える

数学や物理など、学校で学ぶことは均等に与えられた道具です。それをどうやって使うかが大事なのです。 ここで私が知っていたのは

  • 表面張力, 親水性っていうワード
  • 力学、力の釣り合い

あたりの知識です。もちろん、ボヤァっとだけ知っていることはググったりしながら知識を補強します。*2 今回あたりをつけたのは表面張力。調べてみると、Youngの式という釣り合い式があるようです。

f:id:imslotter:20170605221728j:plain
(図は協和界面科学株式会社より引用)

これら道具を用いて、私が立てた仮説はこち

水が曲がっていくのは"重力<壁側の表面張力"によって引っ張られるから

水は絶えず出続けている。90°以上になったら水が溜まるので、"重力>表面張力"になって、下に落ちる

水が下に落ちるときは、"水の表面張力"によって逆方向に引っ張られるため、ウネウネする

絵にするとこんな感じ*3

f:id:imslotter:20170605223503p:plain

計算する/オチを作る。

ここまでが仮説検証です。最後はこの仮説を計算で検証し、ネタ記事としてのオチを作るフェーズです。ネタ記事の落とし所として見せなければいけないポイントは2つあります

① クソ難しい数式を出して全力感を出す

誰にでもわかる計算結果を出す

①は、「やべえwwww」と笑ってもらうことが大事なのです。勢いよくくそ難しい数式を書きなぐる。これだけで全力で解いているという雰囲気を伝えます。

②は「結局何をやったの」を明確にするために必要です。ここで狙っていた計算結果は水道代という結果でした。つまり、 「写真から流量を出し、どのくらい水道代がかかったかを算出する。」 としたかったのです。こういうオチにすることで、誰もが知っている領域にまで近くことができ、イメージを持ってもらえるというわけです。結構ここは魅せ方として考えなければならないポイントです。

結果、このネタはボツになりました。なぜかというと計算が複雑で難しいからです。*4 さすがに界面活性の力学は難しい上に、流動体なので計算するのが超難しいです。 なので、定性的にしか把握することができずインパクトのある結果を出せないのでボツとしました。

でもなんか悔しかったので記事にしたぞ!

まとめ

いかがだったでしょう。ボツネタですが、どうやって理系の人間が現象を把握し、ネタを作っているかがイメージしてもらえたかと思います。

最後にサマリーとして、どういう回路でネタを作るかをまとめておきます。

1. ネタ作り
 ・アンテナを張り、あらゆることに疑問を持つ
2. 仮説を立てる
 ・徹底的に眺め、些細なことでも気づきを抽出する
3. 道具を定める
 ・既知の道具との関連付けをする
 ・知識の薄いところは調べながら補強
4. 仮説検証をする
 ・道具を使って仮説が正しいか計算する
5. 着地点を考える
 ・インパクト材としての計算過程
 ・誰でも一発でわかる着地点の意識

実際これって、ほとんど「研究の進め方」と同じような気もします。 物事を理解する上で役にたつと思いますので、是非是非実践してみてください!

そして誰かこのお風呂場のウネウネの解析を定量的にしてくれたもう。ではではっ

*1:思わぬものを偶然に発見する才能/能力

*2:私は界面活性の専門家ではないので、ちょっと調べました。

*3:今回はネタの作り方なので書き方にはあまり言及しませんが、視覚に訴えるというのは一般読者にわかってもらうために、かなり大事なことです。

*4:後、単純に求めるために要素が足りなさそう…

【厳選写真集】夜の京都の魅力

京都といえば寺やお茶など、日中の観光が人気だが、 夜の京都も趣があって良い。

宵の口の寂し気な青、光を纏ってこその荘厳さ、きらびやかさ、寂しさなど 写真を見ていただいていろんなイメージを感じていただければと思う。

伏見稲荷

「お稲荷さん」で有名な伏見稲荷奈良線という、京都の中でもマイナーなJR路線の京都駅が外国人でいっぱいなのは、たいていココか宇治が目的であろう。

昼の登山参りももちろん良いが、夜の荘厳さもまた一軒の価値ありだ。

f:id:imslotter:20170702120455j:plain

鳥居

f:id:imslotter:20170702120511j:plain

ちなみにこの無人の鳥居をとるために、人がいない時間を狙って結構待機した。蚊の刺され方が半端なかった。

八坂神社

昼間の八坂神社は朱色の門で美しい。 夜は、少し趣向を変えて神社の敷地内から外を眺めてみた。 もしかしたら神様はこういう風にして行き交う車や人々を見ているのかもしれない。

f:id:imslotter:20170702120513j:plain

鴨川

カップル

等間隔で並ぶという都市伝説のある鴨川。 都市伝説でもなんでもなく、本当に等間隔に並んでいる。

ちなみにこのとき、気温は低く、半そでだと震えるくらいの寒さだった。

f:id:imslotter:20170702120516j:plain

川床

鴨川沿いに並ぶテラスのような建物。 夏の間だけ、川沿いにて料理を味わえる。 一度だけ言ったことがあるが、心地よい風を受けながらの食事は最高である。

f:id:imslotter:20170702120520j:plain

この時間、「宵の口」の空の青さが私はたまらなく好きだ。

京都タワー

京都駅から出るとすぐにお迎えにある、市内最高峰の建物。 京都は景観保持のため高い建物は建てられず、おそらくこれからも京都を一望できるスペースはここなのだろう。

f:id:imslotter:20170702120656j:plain

東京タワーなどに比べるとインパクトは劣るが、それでも夜の堂々たる雰囲気は良い。

先斗町

高級料亭がずらりと立ち並ぶ先斗町。夜の街のイメージも強い。 一見さんお断りの店も多く、格式高い雰囲気を醸し出している。 しかし実はリーズナブルな店も多くある。

入口

少しさびれた雰囲気。若者には入りづらそうだが、 どんどんと外国人観光客も多くなってきて、いろいろな人が出入りするようになっているように思う。

f:id:imslotter:20170702120708j:plain

このように所せましと料亭が並んでいる。 暖簾があって奥へと歩いて行かないといけないお店もあり、そこは大体一見さんお断りの店だ。 誰かに誘われてみたいものである。

f:id:imslotter:20170702120716j:plain

木屋町

京都の飲み屋街。地元サラリーマンたちも多く行き来するようだ。 桜や柳が見どころで、そのころになると人が多く集まるが、 新緑の木屋町の川もなかなか見ごたえがあって美しかった。

f:id:imslotter:20170702120732j:plain

おわりに

いかがでしたか。

撮影に使った機材は

  • ボディ : Canon 6D
  • レンズ : Canon EF24-105F4L
  • 三脚 : 人通りが少ない箇所では使用

何回も京都に行って集めた写真集なので、撮影季節はまちまちです。ですが、春~夏にかけてが多いです。

特に夏場は、昼間暑く体力も奪われがちなので、 お昼はゆっくり休んで夜に散歩するのもいいかもしれません。 新しい京都の発見ができるかもしれませんよ。 少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです!ではではっ

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D

『SAKURA THE ATELIER』ビジネスホテルの上位互換!京都の"半個室型"ホテル

こんにちは、ほけきよです。

出張の時、どういうホテルに泊まるか悩みますよね。結局だいたいビジホになる。 また、出張じゃなくて旅行でも、京都のホテルは「高い」っていうイメージがありますよね。

せっかくなら宿泊する場所は快適に、楽しく過ごしたいものです。 今回は、京都に行った時に使ったホテル「SAKURA TERRACE THE ATELIER」

www.sakuraterrace-atelier.jp

ここがあまりにも快適すぎたので、紹介させてもらいます!

カプセルホテル×ゲストハウス

格安ホテルの代表例として、カプセルホテルとゲストハウスがあげられると思います。 ここSakura Atelierは、それらの完全上位互換になっています。

格安ホテルで、「高級ホテル」の快適さを味わえるなら、味わいたいと思いませんか? それをアイディアで達成したのが、「半個室型ホテル」です。

高級ホテル ビジネス
ホテル
カプセル
ホテル
ゲストハウス 半個室型
値段(千円) 10-30 5-10 3-5 1.5-4 3-6
楽しさ × ×
快適さ × ×
治安 ×

かなり恣意的な表に思うかもしれませんが、実際に泊まって見て本当に感動しました。「ビジホの100倍快適で、高級ホテルの1/10の価格」です。「高級ホテルの快適さをカプセルハウスの価格で」ともいえますね。私が京都に旅行に来るなら、まず確実にここのホテルをもう一度選びます。

徹底して「割り切った」空間設計

なぜ低価格で満足度の高い場を提供できるのか、それは「割り切り」にあります。 今回は友人と宿泊、内部はこんな感じ。

完全に「睡眠を提供する」空間としてのみ成り立っています。*1 睡眠は個室なので、セキュリティ的にはビジネスホテルとなんら変わりなく使える。出張者にも安心です。

「これじゃ、全然快適じゃないし作業もできないじゃないか」 とあなたは思われるかもしれません。そこで用意されたのが共有スペース。 海外のゲストハウスではよく見かける、誰でも自由に作業できるスペースです。 この共有スペースがかなりすごい!

共有スペースの「凄さ」

快適すぎる空間

まず、めちゃくちゃくつろげます。 泊まった時は19時から23時*2まで友人と共有スペースでずっとしゃべってました。 海外のゲストハウスはよく泊まるのですが、ここまで快適で寛げる共有スペースは、非常に珍しいです。

コーヒー/紅茶飲み放題

そして、コーヒーや紅茶が飲み放題なのも高ポイント! しかも、コーヒーは豆から挽くことができる本格派。 ドリップかフレンチプレスかを選べるなど、至れり尽くせりです。 嬉しくなってありとあらゆるコーヒーの抽出法を試しちゃいました。

高品質でリーズナブルなスイーツとお酒

しかも、スイーツやお酒が安い! 共有スペースでは、coinsという独自通貨があります。1coin 200円ですが、1000円でまとめ買いすると6coinsにしてくれるというサービス有り。

このガトーショコラ、めちゃくちゃ美味しかったですが、これがなんと1coin!ありえない破格です。 ガトーショコラと一緒に豆(モカ)から挽いたコーヒーを飲む。なんと優雅な時間なんでしょう。また来たくなっちゃいます。

痒いところに手がとどく「ホスピタリティ」

部屋が質素で不便そうだ!!とお思いかもしれません。しかし、機能を分けているおかげで、ビジネスホテル以上のホスピタリティを実現しています。なんというか、「宿泊者の痒いところを的確に抑えている」という感じなんですよね。そのサービス内容をいくつか

綺麗で快適な大浴場

男子浴室は必要なもの*3が完備。ビジホとかだと用意しないといけなかったりするし、これだけでもありがたい。 驚くべきは女性浴室。友人の話によると、なんと8種類のシャンプーが…!なんということでしょう…

ベッドの真横にあるコンセント

こういうの、地味に嬉しいですよね。まさに「痒い所に手が届く」って感じ。

充実した「貸し出し」サービス

みてください!カトラリーやアロマディフューザー、加湿器などをオプションで貸し出してくれます。なんと無料!人生ゲームとかも置いてました。

空間を生かした収納スペース

狭い空間だけど、こうやって収納スペースには工夫が。 デッドスペースを極力減らしてて嬉しいですね!

また泊まりたい

こんなに「また泊まりたい」と思う宿泊施設も珍しいです。 旅行じゃなくても、休日ここでゆったりとした時間を過ごすためだけに来たいレベル。

半個室型ホテルは、最近どんどんできてきている(参考)ので、これから流行って行くかもしれませんね。 快適に旅行や出張をこなしたいみなさん、ぜひ「半個室型ホテル」の選択を!ではではっ!

*1:ちなみに、バス・トイレも共有です。

*2:共有スペースの消灯時間

*3:髭剃り、綿棒、ドライヤー、シャンプー、リンス、ボディーソープ

『backnumber』のオススメを状況別に紹介!

こんにちは!ほけきよです。

2017年5月、名古屋でのbacknumberのライブに行ってきました!

平日の昼便で行き、夜便で帰ってくる*1強行(狂行)策。 おかげで少し首を痛めましたが、それを代償にしても良いライブでした!

彼らはここ数年で、人気が爆発しています。 特に若い女性中心に教祖のような存在になりつつあります。曰く、「ラブソングの帝王」だとか。 私も、彼らの作る王道のメロディラインが好きで、よく聴いています。

今日は、backnumberについて徹底紹介します!

まずはベスト盤から

昨年末に出したベスト盤「アンコール」

アンコール(ベストアルバム)(通常盤)(2CD)

アンコール(ベストアルバム)(通常盤)(2CD)

ここに過去5年くらいのbacknumberの名曲たちがずらりと並びます。 backnumberを知るにはバランスが取れていて、はじめに入るならここに収録されている曲をとりあえず聞いてみるのをおすすめします。

初回限定版では、ショートムービー集もありました。

なので、まずはこのベスト盤を元に、backnumberの紹介をしていきます!

ベスト盤「アンコール」

大別して4分類にできる

backmnumberの曲は4種類に大別できます。どう大別できるか、実際にマトリクスにしてみました。 f:id:imslotter:20170602104121p:plain

  • 男性目線/付き合っていない
  • 女性目線/付き合っていない
  • 男性目線/付き合っている
  • その他

面白いのが、「女性が付き合っている曲」ってのはないんですねえ。少なくともこのベスト盤では。

男性目線/付き合っていない

ここがやはり多いですし、backnumberの肝と言えるところかもしれません。 ここは、「悲観派」な男と「期待高まる」男の2種に分かれます。

悲しい曲調もまたbacknumberの良さではあるのですが、 初心者は付き合う前のワクワク感を歌った曲の方が良いでしょう。いずれにせよ めちゃくちゃかっこいいメロディーラインに乗せて歌われる嘘みたいに草食系な歌詞 のギャップをお楽しみください。

オススメはこちら

■ 期待している
高嶺の花子さん
スーパースターになったら

■ 悲観派
わたがし*2

www.youtube.com

女性目線/付き合っていない

このカテゴリ、結構ヤバい曲が多いです。 ほとんどが悲観的な女性です。 恨みすらも感じるような悲しさ溢れる曲ばかり。

「好きな人に彼女がいる」

という、シチュエーションが大好きだった様ですね。 どちらかというとbacknumber初期の頃にこういう曲調が多く、今は積極的にはこういうのは作っていないようです。

やばめな曲調を味わいたい方は“fish”, “幸せ”なんていかがでしょう

www.youtube.com

男性目線/付き合っている

ここが最近のbacknumberの流行になっている気がします。 どちらかというと悲観的な曲調から楽観的とか幸せな曲調へのシフトが行われているようにも感じます。 その一つの裏付けとして、各カテゴリの平均年数を見てみましょう。

f:id:imslotter:20170602104139p:plain

付き合っている男性の発表年が2年ほど若いことがわかります。 「付き合えない草食系男子」から「付き合った後の優男」へのシフトですね*3

恋人との何気ない日常に幸せを見つける優男スタイル。それが若い女性の共感を呼んでいるかもしれませんね。

そんな雰囲気を感じられるおすすめは日曜日、花束などです!

www.youtube.com

その他

ラブソングが全体のほとんどの中で、どうしてこの様な3曲を作ったのでしょうか。 ちょっと目線を変えてこの3曲を調べてみましょう。

タイアップ
電車の窓から 映画 「群青色の、とおり道」劇中歌
青い春 ドラマ「高校入試」主題歌
黒い猫の歌 映画 「ルドルフとイッパイアッテナ」主題歌

この様に3ついずれも提供曲なのです。どこかの音楽番組で清水さん *4 は、自分の感情が乗った時に曲を書く。と言っていました。だから感情が揺れ動くラブソングが多いのでしょうね。

そういう意味でも、この3曲は依頼を受けての曲なのかなとも思います。どちらかというと客観視した歌詞で、 ドラマや映画の内容に合わせて書いたのだなという印象。ただメロディは流石かっこよくて、青い春は何回聞いてもいい曲、名曲。 最近の私のオススメは黒い猫の歌です。こちらもかっこいい。

www.youtube.com

ベスト盤に入っていないおすすめ曲

個人的に、「え、これベスト盤に入っていないの!?」と思った曲が2曲あります*5

  • リッツパーティ
  • 君の恋人になったら

リッツパーティは男性/付き合っているカテゴリ。遠距離恋愛中のカップルの曲です。 相変わらず優男感溢れるナンバーとなっています。メロディーは軽快なんだけど、 節々に何気ない幸せを感じることができる様な一曲。

君の恋人になったらは男性/付き合っていないカテゴリ。 ただ、めちゃくちゃ期待に満ち溢れた曲。草食系男子の可愛らしい妄想に注目です。 メロディーもワクワクする曲調

是非是非、聴いてみてください!

www.youtube.com

最後に

backnumber、聴けば聴くほど、ハマっていく気はします。 私は、メロディが大好きなので、一日中垂れ流しておいても苦になりません。

ライブの最後に清水さんがこんなことを言っていました。

音楽バンドっていうのはどうもしんどい職業で、自分たちが作ったものの評価を自分たちですることはできない。俺たちにできることは今の自分にとって最高の曲を作り続けること。例えば曲を聴いてファンになってくれた人が、友人に「backnumber良いよ!」って紹介した時に、その人が恥ずかしくないような曲を作っていくこと。

この紹介記事を見て、一曲でも「あ、この曲いいな、このバンドいいな」と思ってくれるとファンとしては嬉しいです。 ではではっ!

*1:共に高速バス。

*2:PVの山本美月が可愛い

*3:ラブプラスっぽい

*4:backnumberのメインボーカル

*5:個人の嗜好です

理系研究者がボーナスで買いたい物リスト~2017夏の陣~

こんにちは!ほけきよです

今日から6月ですよ。6月といえばなんですか???

そうですね、ボーナスですね!!! 会社員の心のオアシスです(^^)

いくら貰えるのかは知りませんが、普段の必需品からちょっと奮発したものまで、何を買おう。と、夢が広がります!

なので、今回は私が買いたいモノをリストアップしてみます。 ちなみにタイトルで「理系研究者が」と書いていますが、ほとんど何も理系研究者と関係なく、あくまでも個人の境遇・嗜好が色濃く出ている内容となっています。

めっちゃ寝たい

朝起きる度に首が痛くなる私。慢性的な頚椎症です。 一度救急車で運ばれたこともあり、ちゃんと気を使わないといけないはずが、我が家の枕は現在クッション。 これじゃダメだ。さすがに寝具をそろえようと思う今日この頃

枕外来

同期の5人にアンケートを取った結果がこちら

f:id:imslotter:20170531223705p:plain

マインドは変わらないので枕を買い替えることに。テンピュールもいいかなと思ったんだけど、どうやら枕外来という、専門外来がある模様

www.r16-seikei.jp

メディアでも取り上げられるくらい有名。枕はオーダーメイドで作れるみたいで、約3万円とのこと

人はより良い睡眠によって体力と知力を回復します。

体力も知力も回復させてください。どうかお願いします。

マットレス

激務職の大学の同級生が最近エアウィーブを買った模様。

学生時代の1/2しか寝られなくなったから、2倍の睡眠の質が必要ってワケ(同期氏)

おぉ...

そこまではいかないけど私もエアウィーブ欲しい。実際寝させてもらったけど高反発だからめっちゃ寝がえり打ちやすい。首も痛めなさそう。 価格は3~10万円。厚みによって違うよう。懐事情と相談。

カーテン

引っ越して以降全然カーテンのサイズが合ってない上に、現在半分レースしかないので日の光ががが。 5時ぐらいに太陽に起こされるので、さすがに遮光カーテンを買いたい。そんなにこだわらないけどダークブラウン系かな。予算は1-2万円

デスクトップ改革

L字デスクがほしいの、L字が。アナログ人間だから、PC作業だけじゃなくて結構ノート使うからね。広いほうが嬉しい!

"L字デスク 欲しい"で調べると、有名ブロガー様の記事が検索トップに、さすがです。

www.hitode-festival.com

フムフム...フムフム...これでええやん

価格も12000円くらいとリーズナブル。ちゃんと採寸して、行けそうならナスることに決定。

27インチディスプレイ

デュアルディスプレイじゃないと生きていけない体になっているのよ。 会社で4K使っているけど、正直拡大して作業してるし、滑らか感くらいしか利がないので、フルHDくらいでいいかな。でもサイズは27で二枚ほしい。

  • ノングレア
  • フルサイズ
  • 27インチ

この条件でコスパのよさそうなのを2枚買う。

LG モニター ディスプレイ 27UD58-B 27インチ/4K(3840×2160)/IPS 非光沢/HDMI×2、DisplayPort/ブルーライト低減機能

Acer モニター ディスプレイ KA270HAbmidx 27インチ/フレームレス/VA/HDMI端子対応/スピーカー内蔵/ブルーライト軽減

結構価格レンジ広いし、これは実際に発色見て決めたいなぁ。結局はamazzonで買うんだろうけど。

ディスプレイアーム

自由自在にうにょうにょさせたい。憧れ。 でもよく考えたらいらないかも。でもかっこいい。

エルゴトロンというメーカがなかなか信頼性が高く良いとのこと。

REALFORCE

キーボード MSキーボもいいけど、やっぱりRealforce打鍵感が最高なので買うかも。ワイヤレスがあれば即決なんだけどな...!

東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK

東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK

ベランダラウンジ化計画

2017年夏、ベランダをラウンジにしたいと目論見中。外で作業したいよね。 とりあえず、L字デスクが手に入ったら今のガラステーブルを外に放りだすことでイケるかと思っている。

虫よけ

蚊取り線香がほしい。夏だし!

金鳥の渦巻 蚊取り線香 30巻 缶

金鳥の渦巻 蚊取り線香 30巻 缶

なんとなく多肉植物

流行ってるし。OLっぽさも出していかないと*1

この珠みたいなやつ、上からぶら下げてみたい。

自己投資 & ブログ投資

少しは自分への投資に使いたいなぁと。特に英語。ちょっとした野望がありまして...!

今までは無料でいろいろと勉強法を模索してきたんだけど やっぱり社会人になってからは、 効率よく学ぶにはそれなりの対価を支払ったほうがいいかなとも思う。時は金なり。 そういう意味も込めて、お金使うかも。目指せTOEIC 900/TOEFL 80 !! リターンの大きいサービス知っている人、教えてくださいな。

あと、ブログに関してはそろそろ外注もしようかなと思ってます。 アイコンとかヘッダとか、その他カスタマイズとか、手がけてくださる方を探してどんどん頼みたい。

その足掛けとして今ある方にアイコン作成の依頼をしている途中です。完成したらまたブログで公開しますっ!

まとめ

今回のボーナスは主に寝具&机周りに使いたいなぁという感じです!

いやぁ、夢が広がりますね!!

まだほかにも、

  • 自転車パーツ買い集め
  • 旅行
  • カメラ関連(レンズやPLフィルター)
  • ハミルトン・ベンチュラ
  • ブッテロのブーツ
  • etc ...

など、いろいろあるのですが、そもそも 上でリストアップしたもの全部買うとボーナスが吹っ飛ぶのでちょくちょくそろえます...

ボーナスある皆様は、ワクワクしながらその時を待ちましょう!

というか、みなさんのボーナスで私に何か買ってください!!焼肉でも可。ではではっ

*1:20代、男性

【鮎ラーメン@二子玉川】鮎まるごと一匹のインパクト!スープと鮎の組み合わせが絶品

こんにちは、ほけきよです。

普段は東京の田舎の方で生きている私ですが、 たまに出てくる都会、二子玉川(にこたま)に浮かれていました。

都会に来たらすること、そう!「新規ラーメン開拓」 ですよね!ライフワークですよ。

にこたまといえば、前々から行きたかったラーメン屋がありました。

鮎ラーメンです!

どストレートな名前。気合が伝わって来ますね

食べログの口コミを見ていても 鮎のインパクトがすごい!と、期待感の高まる内容。早速行ってみることに

入店

夕方は18開店。5分前にいくと、すでに8人の行列が… 座席は7人。ファーストロットに間に合わず。 しかしいいのれんですねー。好き。

注文

夏は午前中のみ「鮎涼ラーメン」というのもやっているらしい。しかし夕方は通常の鮎ラーメンのみ。

メニューはこんな感じ。

鮎のサイズは

  • 鮎ラーメン(1/4尾)
  • 鮎ごとラーメンハーフ(1/2尾)
  • 鮎ごとラーメン(1尾)

と選べる。 匂いがきついという人は1/4から挑戦するのがいいかも。

もう一つ、鮎焼きおにぎりというのが気になったので、それも注文。 しばし待つ。

実食

まずラーメンが登場!!

まず超絶インパクトな鮎の塩焼き一尾。鎮座ましましております。 「骨はありませんので、どうぞ頭からいっちゃってください」との店員。

そして黄金色に輝く淡麗スープ。美しい。

スープの味はとてもスッキリしていて、まさしく淡麗系。しかし、「ちょっと薄いのかな?」と思うくらい。 それは、鮎の塩焼きを食べてから理由がわかりました。塩焼きの味がしっかりとついているので、そのバランスをとってのこの薄さ。絶妙な組み合わせでございます。スルスルと啜れちゃう。

鮎の塩焼きは、川魚がほのかに香る一品。生臭さというと語弊があるかもしれないが、ひかりもの特有の香りはしっかり残っています。そもそも鮎嫌いな人がこのラーメン屋にくることはないですし、このくらい香りを残してくれたことに、鮎大好きな私は大歓喜

そして締めのおにぎり。店員曰く、「そのまま食べてもいいですし、スープ内に突っ込んじゃってもいいですよっ」とのこと。表面はかなり良い塩加減。鮎の味付けは香りだけなのかな?そこまで主張は感じませんでした。 最後にスープにおにぎりをぶち込むとまた美味。塩加減が最高!

まとめ

鮎と一緒にラーメンをすする。とっても贅沢な一品でした。大好きなものに大好きなものが組み合わさると、サイコーなんですね。そういうことですね。

食べ終わると行列が15人くらいに増えてました。大人気なところなので、少し並ぶかもしれませんが、是非是非いくことをオススメします!ではではっ

店舗情報

鮎ラーメン(食べログ)

  • 最寄駅 : 二子玉川
  • 営業時間(昼) 11:30~14:00(売切終了)
  • 営業時間(夜) 18:00~翌1:00(売切終了)
  • 年中無休

生まれて始めて オフ会に行った

こんにちは、ほけきよです!

ブログを始めてから、やってみたかったことがあります。

「オフ会」です!

先週末、ついにそれが叶いましたので、記念レポです。 「オフレポ」なんていうらしいです。初めて知った!!

小並感が続きますが、少年(26)の純朴な感想なのでご容赦を。

初体験

オフ会というもの、行ったことありませんでした。 ネット上で知り合った人に会うのも初めて。 なんなら合コンというものにも行ったことがないので、 自分の意思で人の集まりに行くというのが初めての経験になります。

そんな私の初体験を奪うツイートがこちら

多分みんな知ってる、らくからちゃさんです!

ブログを初めて少し経つと、はてな界隈の有名な人がわかるようになります。 そんな中でも、「あ、こんな記事書きたい。」と思ったブロガーさんの一人です!

そんな人が募集してる。しかもそんなに人数が多くない*1!これはチャンスでは?? と思って、DMを送ることを決意…したはずなんだけど

逡巡

ツイート見た瞬間から、行きたいなとは思ってたんですけど、DM送るのに1日かかった!

会話続かんかったらどうしよ...
こいつなんなんとか思われたら次はもう呼ばれない...ぅゎぁあ
てゆかそもそもお断りされるかもアァァ

とか。まるで初めて気になる子からメアドを聞いた時の第一メールのように逡巡してました。 けど、

「行かなかったら0だし、行ってダメでも0だしな。」

と思い直し、ええいままよとDMを送信。するとらくさんが快諾してくれ、無事参加が決定。ひとまずホッとした。

緊張

参加が決まったら決まったで、どうしようと悩んでしまいます。 私は極度の人見知りなので、第一声どうしようとか、何着て行こうとか。

迷った結果、半袖短パンと、涼しさ残る晩春に夏真っ盛りの格好に。ドウシテコウナッタ。

就活の面接より緊張してました。人見知りにはハードルが高いイベントなんです。。 ドキドキしながら集合場所へ

優しい一言

すでに集合場所には参加メンバーが集まってました。 挨拶からど緊張していたんですが、参加メンバーの一人、BLACKGAMERさんが、

「焼肉の記事見ましたよ!あれはめちゃくちゃ美味しそうですねぇ!」

と話題を振ってくれました。おぉ、嬉しい。できる人だ。 あれで、結構緊張が解けました。

その後もみなさんが話しかけてくれたり、自分からも話せるようになったりして、気づいたらめちゃくちゃ楽しかった!

参加メンバー

飲み会の開催地は秋葉原のPRONT。飲み会で使うの初めてかも。 思ったよりお酒豊富なんですね、初めて知りました!

ここで、参加してた方の紹介させてもらいますね。簡単にですみませんが。

らくからちゃ さん

主催、ありがとうございました!

ブログ、広い教養と洞察が鋭く、また文章がうまい。本当にためになる記事が多いです。

こういうのとか www.yutorism.jp

こういうのとか。 www.yutorism.jp

また色々とお話ししたいです!ハニーウイスキー飲みたい!!

BLACKGAMER さん

www.black-gamer.com

始めにお声をかけていただいて迷える子羊の私は救われました。 自作ゲームを販売しているという凄いお方。 そしてブログの方も、かなりのPV!

ブログの書き方や投稿の仕方など、色々とノウハウも教えていただき感謝です! 検索系の内容書くときは、試してみます٩( ‘ω’ )و

くるんちゅ さん

kurunchu.hatenablog.com

ほとんど同い年でした、隣の席に座ったのでたくさん話すことができました! ウイスキーの飲み方なんて教えてもらって、私はご満悦です!

大人の階段をまた登った気がします٩( ᐛ )و イーグル、近々行ってきます〜!

しん さん

www.ba9man21.com

20歳、若い!私も6年前はハタチだったんだぞ*2!! この頃からブログを通していろんな人と話せるの、とてもいいと思う。 というかその行動力が凄い。私も見習わなきゃだ…! そこまで喋れなかったので、次回はもっとがっつり喋ってみたいです!

楽しかった

始めはド緊張していた私ですが、終わってみればめちゃくちゃ楽しかったです。

やっぱり「ブログという共通の話題がある」ことで、めちゃくちゃ話が弾むなと思いました。 こうすればブログはもっと伸びていくだろうとか、周りの人気ブロガーさんの凄い話だったり。 あと、自分の記事を読んでくれているのは、やっぱり嬉しいです! 共通の話題を持って、みんなで同じ方向を向いてする会話、好きです。

あと、テキストコミュニケーションだけじゃ誤解が生まれそうなことも、実際会って話すとだいぶ印象が変わるなと思いました。 私、人の顔や表情をみないとうまくコミュニケーション取れない人間*3なので、一回顔見たことあるだけで安心感が違います。

みなさまありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!

最後に

最近、何か迷う時に、私の後輩様が言っていた言葉を思い出すようにしています。

ほとんどのことは所詮童貞論。飛び込むまで、神格化されてしまって恐れ躊躇しちゃう。飛び込んでみれば「良かった」で終わることの方が多い。世界のハードルは、思っているより低い。

全てのことに当てはまるかは責任持ちませんが、最近ではほとんどのことがそうだと感じてます。人生思ったよりなんとかなる

とにもかくにもオフ会童貞を卒業したわけなので、せっかくのブログという共通項を持っている者同士、どんどん参加してみたいなって思います!

私がオフ会いくってなったらみなさまどうぞ優しく接してください!!ではではっ!

*1:私、人数多い飲み会苦手なんです…

*2:当たり前

*3:電話も苦手

PROCRASIST