プロクラシスト

今日の寄り道 明日の近道

【お買得順!】amazon人気の飲料水/食料品 セール情報

【最終更新日時2018/01/08 12:24:52】

飲料水/食料品セール情報を自動更新!
更新頻度は2-3日に1回くらいの予定。

売上げランキングの上位100位以内の商品から、割引率の高い順に並べています。

コスパの良い商品をみつけちゃいましょう!
  • バーが青色 : 0~30%割引
  • バーが黄色 : 30~70%割引
  • バーが赤色 : 70%以上割引
  • ※注 : 所々間違っているところもありますが、ご容赦くださいませ(日々改善していきます)。

    飲料水セール情報

    1. 山本漢方製薬 大麦若葉粉末100% 徳用 3g*

  • 【売上】84
  • 【定価】¥3024
  • 【価格】¥980 (67.6%OFF!!)
  • 【評価】4.3/5.0 (325件のレビュー)
  • ¥980

    2. クリスタルガイザー 500ml [並行輸入品]

  • 【売上】5
  • 【定価】¥2994
  • 【価格】¥1080 (63.9%OFF!!)
  • 【評価】4.0/5.0 (1,346件のレビュー)
  • ¥1080

    3. キリン アルカリイオンの水

  • 【売上】1
  • 【定価】¥2236
  • 【価格】¥866 (61.3%OFF!!)
  • 【評価】4.4/5.0 (1,697件のレビュー)
  • ¥866

    4. サントリー 天然水 南アルプス

  • 【売上】2
  • 【定価】¥2981
  • 【価格】¥1166 (60.9%OFF!!)
  • 【評価】4.3/5.0 (886件のレビュー)
  • ¥1166

    5. [2CS]伊藤園 健康ミネラルむぎ茶 (2L×6本)×2箱

  • 【売上】12
  • 【定価】¥4018
  • 【価格】¥1583 (60.6%OFF!!)
  • 【評価】4.4/5.0 (294件のレビュー)
  • ¥1583

    6. ネスレ日本 コントレックス [並行輸入品]

  • 【売上】26
  • 【定価】¥4643
  • 【価格】¥1870 (59.7%OFF!!)
  • 【評価】4.2/5.0 (856件のレビュー)
  • ¥1870

    7. 伊藤園 健康ミネラルむぎ茶 2L×9本

  • 【売上】24
  • 【定価】¥3013
  • 【価格】¥1231 (59.1%OFF!!)
  • 【評価】4.2/5.0 (46件のレビュー)
  • ¥1231

    8. アサヒ飲料 おいしい水 六甲

  • 【売上】80
  • 【定価】¥2981
  • 【価格】¥1269 (57.4%OFF!!)
  • 【評価】4.4/5.0 (317件のレビュー)
  • ¥1269

    9. コカ・コーラ ゼロ

  • 【売上】48
  • 【定価】¥2765
  • 【価格】¥1335 (51.7%OFF!!)
  • 【評価】4.1/5.0 (500件のレビュー)
  • ¥1335

    10. コカ・コーラ

  • 【売上】65
  • 【定価】¥2765
  • 【価格】¥1404 (49.2%OFF!!)
  • 【評価】4.0/5.0 (631件のレビュー)
  • ¥1404

    もっと商品を見たい方はコチラ 飲料水セール情報

    麺類セール情報

    1. ブイトーニ No.71スパゲティーニ 1.6mm 1kg

  • 【売上】7
  • 【定価】¥715
  • 【価格】¥345 (51.7%OFF!!)
  • 【評価】3.8/5.0 (69件のレビュー)
  • ¥345

    2. 日清のとんがらし麺 うま辛海鮮 64g×12個

  • 【売上】10
  • 【定価】¥1944
  • 【価格】¥1166 (40.0%OFF!!)
  • 【評価】4.3/5.0 (98件のレビュー)
  • ¥1166

    3. 五木食品 熊本もっこすラーメン

  • 【売上】11
  • 【定価】¥1706
  • 【価格】¥1081 (36.6%OFF!!)
  • 【評価】4.2/5.0 (488件のレビュー)
  • ¥1081

    4. 自然芋そば へぎそば 270g×3個

  • 【売上】39
  • 【定価】¥1134
  • 【価格】¥730 (35.6%OFF!!)
  • 【評価】4.4/5.0 (34件のレビュー)
  • ¥730

    5. サッポロ一番 5食×6個

  • 【売上】76
  • 【定価】¥3402
  • 【価格】¥2245 (34.0%OFF!!)
  • 【評価】4.5/5.0 (192件のレビュー)
  • ¥2245

    6. ブイトーニ No.71スパゲティーニ プレミアム1.6mm

  • 【売上】70
  • 【定価】¥2484
  • 【価格】¥1713 (31.0%OFF!!)
  • 【評価】4.2/5.0 (40件のレビュー)
  • ¥1713

    7. ごつ盛り ソース焼そば 171g×12個

  • 【売上】2
  • 【定価】¥1806
  • 【価格】¥1261 (30.2%OFF!!)
  • 【評価】4.3/5.0 (317件のレビュー)
  • ¥1261

    8. マルちゃん 赤いきつねうどん(東) 96g×12個

  • 【売上】16
  • 【定価】¥2333
  • 【価格】¥1661 (28.8%OFF!!)
  • 【評価】4.3/5.0 (133件のレビュー)
  • ¥1661

    9. ごつ盛り ワンタン醤油ラーメン 117g×12個

  • 【売上】13
  • 【定価】¥1707
  • 【価格】¥1261 (26.1%OFF!!)
  • 【評価】4.0/5.0 (56件のレビュー)
  • ¥1261

    10. マルタイラーメン 164g×10袋

  • 【売上】77
  • 【定価】¥1674
  • 【価格】¥1253 (25.1%OFF!!)
  • 【評価】4.2/5.0 (44件のレビュー)
  • ¥1253

    もっと商品を見たい方はコチラ 麺類セール情報

    【お買得順!】amazon人気のモバイルバッテリー セール情報

    【最終更新日時2018/01/15 10:50:16】

    人気のモバイルバッテリーを割引率の高い順に表示!

    売上げランキングの上位100位以内の商品から、割引率の高い順に並べています。

    コスパの良い商品をみつけちゃいましょう!
  • バーが青色 : 0~30%割引
  • バーが黄色 : 30~70%割引
  • バーが赤色 : 70%以上割引
  • ※注 : 所々間違っているところもありますが、ご容赦くださいませ(日々改善していきます)。

    モバイルバッテリー

    1. cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー Auto-IC機能搭載 Android & iPhone 対応 2USB出力ポート CHE-059 (ホワイト)

  • 【売上】11
  • 【定価】¥6980
  • 【価格】¥2680 (61.6%OFF!!)
  • 【評価】4.4/5.0 (3,483件のレビュー)
  • ¥2680

    2. cheero Slim 5300mAh 薄型モバイルバッテリー Auto-IC機能搭載 急速充電対応 アルミボディー CHE-075

  • 【売上】80
  • 【定価】¥3480
  • 【価格】¥1780 (48.9%OFF!!)
  • 【評価】4.4/5.0 (126件のレビュー)
  • ¥1780

    3. cheero Power Elite 20100mAh QC3.0

  • 【売上】74
  • 【定価】¥6980
  • 【価格】¥3580 (48.7%OFF!!)
  • 【評価】4.2/5.0 (12件のレビュー)
  • ¥3580

    4. cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD Auto-IC機能搭載 モバイルバッテリー CHE-067

  • 【売上】22
  • 【定価】¥7480
  • 【価格】¥3980 (46.8%OFF!!)
  • 【評価】4.6/5.0 (591件のレビュー)
  • ¥3980

    5. cheero Power Plus nyanboard ver. 6000mAh コンパクト型 モバイルバッテリー AUTO-IC機能付き 急速充電対応

  • 【売上】47
  • 【定価】¥4980
  • 【価格】¥2950 (40.8%OFF!!)
  • 【評価】4.7/5.0 (284件のレビュー)
  • ¥2950

    6. Panasonic モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 5000mAh

  • 【売上】75
  • 【定価】¥6242
  • 【価格】¥3770 (39.6%OFF!!)
  • 【評価】4.0/5.0 (113件のレビュー)
  • ¥3770

    もっと商品を見たい方はコチラ モバイルバッテリー

    Kindleセール情報のページを自動で作ってみました!

    こんにちは!ほけきよです。

    この度、Amazon APIというものを知りました。

    「あ、これでセール情報は自動で抜き取れるんじゃないか?」

    と思って、頑張って作ってみました!!

    Kindleセール情報

    結論から言うと、kindleセール情報は簡単に取れました。他のセール情報は雑多なため、フィルタリングが難しいなという印象です。でも面白そうだし、いずれやるかも?

    作ったのは↓のページです。 クローリングして、セール情報と価格を取るようにしました。

    www.procrasist.com

    構成は以下の通りです。

    • 常設のセール情報
    • 新着のセール情報(公開中)
    • セール予定の情報

    バーで割引率を表現

    上にあるバーは、価格の割引率を表しています。 なるべく直感的に、安さが分かるようにしてみました。

    UIにはこだわりたかった

    下記のようなレイアウトです。常設セールは大きめ、新着セールは小さめで作りました。

    上のバーもそうだけど、なるべくシンプルに、なるべくわかりやすく。を目標に作りました。 カーソル当てると大きくなったりもさせてみた!

    f:id:imslotter:20171012214400p:plain

    css難しい。。。正直レイアウトに最も時間がかかっています。笑

    とりあえず後で調整は出来るので、自分の中で納得の行くところまで頑張ってローンチしてみました。

    Bootstrapを今回初めてちゃんと使ってみた。4.0系を間違って使い始めたことに気づいたときには遅くて、

    「全然反映されない!!」

    とかって悩んだりしてましたwまだ3.0の解説記事ばっかりだからね。でもいい勉強になった。

    本当は全自動にしたい

    内容は自動生成

    ここの情報/文章自体は自動生成させています。 情報だけ抜き取って、HTMLファイルにはめ込むっていう形で作ってみました。

    結構、細かいところの調整とかまだうまく行かないこともあるかもしれないですが、ちょこちょこと調整していきます!

    投稿まで自動化したかった

    もともとは、はてなAPIで自動投稿が出来るっていうのを知って、

    え、じゃあ全自動記事生成器でもつくろ

    と思ってはじめたんです。 けど、なんかHTMLのまま投稿する方法がよくわからず、そこははてなの投稿画面に行って温かみのあるコピペをしています。

    Markdownとプレーンテキストはできたんだけどなぁ。。。

    それも出来るようなら全自動が実現します!

    メンテナンス・更新は随時します

    自動といっても、amazonAPIが変わる可能性もありますし、まだまだUIは変えたいなって思っています。 ですので、定期的にブラッシュアップをしていきます。

    でもこれで、面倒な作業は自動でして、労力を割くべきところに割けるようになったので、 どんどんと改築していきます!

    ページのブラッシュアップ履歴はこの記事に残す予定です。ではではっ!

    慣れないインフラ系の仕事をして感じたこと

    ツイッタで書いたことを冷めないうちに言語化してみる

    大学生の私は、世の中のことを知らぬ糞ガキだったので、世の中は0から1にする人と1を100にする人になりたいと思ってたし、0を1にする人こそ至高とさえ思ってた。 スティーブ・ジョブズに憧れ、MacBookをスタバでカチャカチャするようないけ好かないガキだったのである。(それは今もそうかも...???)

    あの頃の私はパズドラにゴンはまりしていた。

    「こんなゲーム思いつく人がスゴい!」「それをこんな使いやすく作った人がスゴい!」

    と毎日感動していた。

    「は??また不具合かよ。侘び石はよ」「アプデ長すぎワロタww侘び石はよ」

    なんて思いながら。

    世の中単純じゃない

    社会人になって、 いろいろ価値観が変わったけど、そのなかでもさっきのツイートはここ最近よく思っている

    • 0⇛1にする人
    • 1⇛99にする人
    • 99⇛100にする人
    • 100⇛100のままにする人

    もっと言えば、100を0にする人もいる。そしてそのどれもが重要で尊いというのを感じた

    「当たり前」の凄さ

    私の仲良い友人が、それぞれ鉄道、通信、放送の業界にいる。 数年働いて、全員が共通して、

    「あって当たり前だからね。文句言われるから辛いよ。当たり前に電車/電話/テレビが使えるってのは、本当にスゴいことだと思う。」

    って言ってた。インフラとはそういうものである。5秒放送が途切れると苦情の電話が飛び交うし、1分通信が切れると大パニックになる。新幹線の平均遅延は1分を切るし、未だに死傷事故が0である。 彼らはそのために技術を磨き、準備を重ね、下支えをしている。 24時間365日「当たり前」にものがあるって言うのが、どれほど難しくどれほど尊いことか。

    情報系に入って

    今、99を100にする仕事を経験させてもらっている。キツい。考えることが全く違う。

    けど、なんかちょっとずつ、ちょっとずつわかってきたんだ。

    • 障害があったってすぐ復旧できるの何で?
    • どうしてネットワークが瞬断してもゲームが続けられるの?
    • データうっかり消したとき、どうやって復活させてるの?
    • 何でアップデートのときに一斉に通信停止するの?

    考えたこともなかったけど、実際裏方で仕事をしてみると、そのへんの難しさがめちゃくちゃ実感する。 なんだこれ、自分だけで動くおもちゃ作る10倍くらいキツいんじゃないか??

    と思うようになった。

    向き不向きを知る、敬意を払う、誇りを持つ。

    頑張ってやってみると、「あ、自分はこれは苦手なんだ」「この時間、この仕事は他の人に任せたほうがいい」とかって分かる。 なんかそれは、知識うんぬんより性格の問題なのかもしれない。 でも、この仕事のお陰で、世の中にはいろんなフェーズに仕事があるんだなとわかった。 0から1が最も華やかかも知れないだけど、それだけじゃ物は完成しないし、完成しても存続しない。 本当に何もかも大事。

    多分今なら通信障害に少し優しくできる。いややっぱりキレるけど。

    で、今までを振り返ると私は1-99をするのが好き。向き不向きうんぬんより、それをしていたい。 だから、そうやって生きようと思う。なるべく自分が携われるように行動する。

    後多分だけど、そう思えるようになったは先輩のおかげ。先輩は99-100にする仕事を誇りに思っていて、真摯に取り組んでいる。これが「こんな仕事クソやな、やめたいわ」という先輩だったら、「そっか、クソなのか。やっぱスタバでマックが至高じゃん」となってたと思う。先輩カッコイイなと思った。そういう環境にいさせてもらえるのはとてもありがたい。 せっかく与えられた環境だし、うまく使ってまだまだ吸収していこうなって、思うわけです。

    ではではっ!

    ブログ1周年!1年経ってわかった7つのこと

    こんにちは!ほけきよです。

    ついに!このブログが1歳になりました

    もともと、とある理由で始めたこのブログ*1。ネガティブな理由ではじめましたが、結果としてめちゃくちゃ充実した一年を送ることができました!

    やっぱりなんでも新しいことに飛び込むってのはいいものですね。

    今回は、一年を振り返りつつ、去年では考えられないようなことにたくさん出会うことができたので、それをまとめてみました!

    1. 簡単には稼げない

    入ってみないとわからない世界、 世の中には「楽して稼げる」みたいな風潮もあり、僕もそうだと思っていました。

    けど、そんなハズないよね

    • 稼ぎ方が分かるまでに多くの時間あるいはコストがかかる
    • 人に聞くにも誰に聞けばわからない
    • 記事は書かなきゃ読まれない

    こんなの淡々と続けるの、楽じゃないでしょう。 例えば公務員試験受けて、9時5時で帰ったほうがよっぽど楽だと思います。

    でも、ちゃんと考えて、手を動かして頑張るとブログがそれに答えてくれるの。それはめっちゃ楽しい。 Amazonアソシエイトで初めて24円を手にした感動は、今でも忘れません。数十万のボーナスより、断然嬉しかった。

    2. バズる記事と検索される記事は違う

    始めの3ヶ月はがむしゃらに書いた。3ヶ月一回も休まなかったのは褒めたい!笑

    3ヶ月くらい経ってから、大きな3つ流入の柱ができた。

    5ヶ月くらいたつと、検索流入の大事さを知るようになる。毎日100件検索から来てくれる記事は安心感が違う。しかも収益もだいたい検索流入から

    けれど、そのほとんどが本当に読まれたい記事とは違うんだなー。ブログの中で今でもたくさん流入が入る記事って、漫画やアニメ、youtuberの記事。 ちょっと紹介しただけであれだけ流入来るなら、それを専門に書いている人とかパナいんだろうな。。。

    自分のなかで自信のある記事ってのは何個かあるんだけど、そのどれもバズったとしても、検索流入は皆無

    この記事とかtwitterのシェアが1000件超えてたのに、0よ、ZERO

    www.procrasist.com

    お風呂 ぱかぱか

    で調べる人なんていないからね!でもこういう記事を書いている方が楽しいから困る。

    バズは精力剤、検索流入精神安定剤

    雑記ブログなので、検索が期待されるもの、バズること、書きたいこと。全部書いちゃいたい。でもバランスを意識して書いていきたいな!

    3. いい内容だから人が集まるも少し違う

    特に技術者にありがちなのは

    • おれは良いものを作る!妥協はしない
    • 良いものを作ったら必ず誰かが見てくれるんだ。

    と考えている人。 これはしばしば、誰も見てくれず、結果「見てくれないのは読者のレベルが低いからだ」 となる。そんな人をちょくちょくと見かける。僕も技術者だからその気持もわかる。

    立派で良いんだけど、「多くの人に見てもらいたい/知ってもらいたい」のならこれは全然間違っている。

    要は、相手の感情がとっても大事。自分がしたいことと相手が求めることは必ずしも一致しない。

    顕著だったのが、Google Chrome拡張を作ったときの記事。

    www.procrasist.com

    この記事は、GizmodeGigazineが取り上げてくれた。 使っている技術は大したことないけど、キャッチーさとchrome拡張っていうみんなに浸透したフィールドでモノを作ったからだと思う。

    だから、記事を書くときに「見栄え」「わかりやすさ」「キャッチーさ」は意識するようにしている。 記事の内容と同じくらい、あるいはそれよりも時間をかけている。 情報を詰め込む時間と同じくらい、情報を精査したり、情報を削ぐのに時間をかけている


    人を集める突破口はもう一個あって

    自らがインフルエンサーになること

    そうすれば、キャッチーさに関係なく「この人の記事だから読んでみよう」と思ってくれる。 野望としては、技術系に関してはインフルエンサーになりたい。果てしないけど、夢はでっかくね!そのくらいの意識を持ってこれからも頑張ろうと思ってる。

    4. お金・商売に対する価値観が全然変わった

    社会人でありながら、ブログ活動をすることで価値観が大きく揺さぶられた。

    • お金の稼ぎ方
    • 「投資」について

    は、社会人生活だけでは経験できなかっただろう。

    お金の稼ぎ方

    まず、「広告」というものに少し詳しくなった。ブログを使ってお金が生まれる仕組みは正直衝撃だった。

    ブログを始める前の僕は、単純で、「世の中の商売っていうのは、ものを売る、買うで成り立っている」と思ってたんです。

    けれど、そんなに単純ではなくて、「広告・宣伝・仲介」というものが実はかなり大事。かつそれでお金を儲けられるんだと知った。 そうすると、世界が少しクリアになった気がした。

    • なんでテレビコマーシャルがあるの?
    • なんで記事の途中に謎の広告が出て来るの?
    • なんで多くのウェブサイトが同じ商品を紹介しているの?とかとか。

    こんなことが、少しずつわかった。

    違った視点から物事を見られたのは、今後の人生でおそらくとっても役に立つだろうなと思います

    「投資」について

    商売における「投資」というものを現在進行中で勉強中です。

    ブログ始めた当初、頑張ればノーコストで儲けられる!と思っていた。 けれど、今は少し違う。

    ブログが成長するにつれて、「一人で出来ることには限界がある」ことを薄々感じ始めた。

    というか、ブログを進めていく上で気をつけるべきことが多すぎる!

    カスタマイズ、ネタ集め、図の作成、記事の作成、情報の拡散、SEO対策...

    こういうのを全部一人で出来るかもしれないけど、それは本当に最善の策なのか?選択と集中をしたほうが良いのでは?って思った。 そこで初めて、「外注」という考えが頭のなかに浮かんだ。

    一人で全部やった場合の機会損失と、外注にかかるコストを天秤にかける

    これって小規模だけどビジネスですよね。 普通に社会人として働いていると、リスクが小さいから、これを生々しく経験することはない。

    コスト面でも戦略立てながら、うまくブログ回せていけたら本当に楽しいと思う。だから、ちょっとずつ挑戦していきたいなと思ってます!

    5. タイミングって大事

    誰だって、自分の書いた記事は読まれたいですよね? 読まれないでいいなら、ローカルのメモ帳とかチラシの裏とかに書いておけば良いわけで。

    戦略的に多くのひとに見てもらいたいのであれば、タイミングはめちゃくちゃ大事

    それを感じたのはこの記事なんです。

    www.procrasist.com

    自分史上最高のブックマークが付きました。 実はこの記事には裏話があるんです。

    はじめに投稿したのは、日曜日の13:00。暇している人が見ているかなと思って投稿。けれど、30分たっても誰も見てくれない。だから一回記事を引っ込めました。

    リベンジで再度投稿したのは日曜日の20:00。すると、あれよあれよとブックマーク。結局4桁を超えるブックマークを獲得しました。

    時間次第では、ブックマーク1500いく記事も誰も読まれない

    のです。今、僕はちょっとあざといですけれど、

    • 多くの人がいそうな時間(19:00-21:00)
    • その記事に反応してくれそうな人がいる時間を狙う

    とかは、ガッツリ意識して投稿してます。

    これを少し応用して、反応してくれそうな人がいるときに過去記事を投下する媚び媚び過去記事botなるものを作ろうかと計画中です...w

    6, 技術が身についた

    まさに「必要は発明の母」ですね。 ブログをより良くしていくために、ブログデータはめちゃくちゃ良い材料でした。 もともとデータから何かを導くのは得意なのですが、実装力はない。 けれど、ブログ成長させたいから作るし、作ったものはみんなに見てもらってドヤしたい。

    そういう思いから、自分のコードを公開しています。そこで感じたのは

    自分で使うだけの実装と、人に使ってもらうための実装は全く違う

    ということ。今までは前者しかしてこなかった。

    ものが動くまで作る時間以上に、みんなに使ってもらうために作り込む時間がかかる

    だと言うことがわかりました。

    「ここでエラーでたらどうしよう。。。」
    「これじゃ使いにくいな。UI改善しなきゃ...」
    「ここ、わかりにくそうだから説明入れよう」
    「こういう使い方する人には例外処理...」

    みたいな。そういうのを考えるの、正直面倒で本当に泥臭い!

    けれど、コードを公開して使ってもらわない限り、100%身につかないことだと思います。

    全然未熟ですが、1年前に比べて格段に実装力は上がりました!この一年でした分析や作ったおもちゃの代表作は↓

    他にも無数にあってまとめきれないので、別記事にしよう...w

    アイディアだけは無限にあって、まだまだ作りたいおもちゃがたくさんあるので、どんどん作っていく。興味駆動のものづくりほど楽しいものはないですね。できればそれをみんなに使ってもらい承認欲求を満たしたいみなさんの役に立ちたいので、頑張っていきます!

    7. こんなに続くと思わなかった

    最後にこれ。

    僕、何やっても3日で飽きちゃうんです。日記や家計簿なんか続いたことがない。 何で続いたんだろうって考えると2つあって

    • 数字を追うのが好きだった
    • 良い人達に恵まれた

    からだった。

    数字を追うのが好き

    テストで点数取るのも好き。偏差値あげるのも好き。カラオケも一人でいたら採点する。 結果が定量化され、短期間でぐるぐると戦略を回すのが好きなんです。

    だから、ブログはめちゃくちゃ楽しい。

    • こういうタイトルにするとアクセス来るかな? ⇛ アナリティクス
    • こういう記事を書いたらバズるかな? ⇛ はてなブックマーク
    • こんなデザインにしたら滞在率上がるかな。⇛ アナリティクス
    • 買わせるような文章ってどうやって書くんだろう ⇛ アソシエイト等

    って、毎日毎日テストの結果が返ってくるわけ。そして毎日毎日テスト受けられるわけ。

    こんなの楽しい以外ないでしょうよ!

    いい人たちに恵まれた。

    テストだったら他の人の点数が気になりますよね。同期のブロガー、かなり少なくなってしまいました。 そりゃ1年ですしね。あるブログによると、一年間続くブログは30%程度らしいですし。

    けどね。やっぱり続いている人はいるんです。去年の今頃始めた人、twitterで交流がある人たちは、密かにライバル視したりしてます。 その多くが自分より良い成果を上げてる!だから刺激になります。 僕、実は(?)極度の負けず嫌いなんですよね。スゴい!より負けんぞ!ってなる。それがモチベーションになってる。 仲間意識もライバル意識も勝手に抱いてます。


    あと、これがあったから続けられたという出来事が3回あります。これははっきりと覚えてるの。(ちょっと恥ずかしいからidコールはやめておく...けどこういうときにしか言えないので言っちゃいます!)

    • ブログ続けて一ヶ月のとき、PVが跳ね上がるブコメをくれたサキさん
    • 人生初のオフ会参加の申し出に、快諾してくれたらくからちゃさん
    • 普段絶対に交われないようなブロガーさんたちと一緒に遊ぶ機会をくれたみるたん

    その時の感動を表した記事はここにあります。ずっと残しておきたい。

    一人でコツコツ続けてブログを育てていくひともいますが、僕には多分それはムリです。 特にこの3つが自分にとってのハイライトですが、他にもたくさんの人からきっかけをもらい、多くの刺激を受けたからこそ、続けてこれました。本当に感謝です。

    まとめ

    さっき書いた「色んな人と出会い、いろんな刺激を受けた」これが最高の財産ですね。

    検索から来てくださる方々、読みに来てくださる読者、オフ会で遊んでくださったブロガーの皆様、いつもtwitterクソリプを送ってくださる方々。価値観が変わるほどに新鮮でした。

    全く0の状態から、見よう見まねで頑張って、一年間でいろんな財産ができたなって思います。ブログしなかったら一生出会うことなかったでしょう。続けてて良かった。

    当ブログの「プロクラシスト(procrasist)」は

    procrastination : 回り道、ぐずぐずすること

    から取っています。僕自身回り道が多い人間です。

    このブログを見に来てくださる方も、仕事の途中だったり、疲れたときの息抜きであったりすることが多いでしょう。

    そんな回り道でたどり着いた記事が、次の日の活力になったり、螺旋を描いてステップアップする。 そういう記事を作っていきたいなと思います。

    これからもほけきよを、プロクラシストをよろしくお願いしますっ!

    *1:昔記事にしてましたが、いまは消しています。もう知っている人も殆どいないかな。

    【https化に向けて】混在コンテンツのhttpを自動で抽出するアレを作った

    こんにちは!ほけきよです。

    はてなSSL化、ようやく来ましたね。

    staff.hatenablog.com

    はてなから移行するのめんどそうだし、はてな嫌いじゃないし、移行とかあんまり考えてません。 なのでよかったです!

    けど、記事の最後に気になる文がありましたね。

    HTTPSのページを閲覧するときに、HTTPの画像やJavaScriptがあると、Webブラウザが混在コンテンツ(Mixed Content)としてブロックし、表示されません。このときブラウザの「開発者ツール」を利用すると、次のように「Mixed Content」エラーが確認できます。

    https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hatenablog/20170925/20170925141303.png

    ほえぇ、なるほろ。画像とjjavascriptのタグ内httpは自分で変えなければならないのね。

    でもいちいち調べるの面倒。ムリ。

    なので、画像とjavascript内のhttpを自動で抽出するアレを作りました。

    ※今回もpythonです

    Requirement

    Python3系環境と、以下のモジュールが必要です。

    • BeautifulSoup
    • jupyter

    ちなみに、私の記事で環境を入れている人は問題なく動くはずです。

    ダウンロード法

    githubにて保管しています。

    gitが使える方

    git clone https://github.com/hokekiyoo/get_http.git

    gitを知らない方

    これで、zipファイルが解凍されるはずです。解凍して中身を好きな場所に移してください (よくわからない人は、デスクトップ上に直置きでOKです。これからその体で話します。)

    使い方

    ※ 初心者向けに書いています。jupyter使ったことのある人は適当に使ってください。

    起動

    これで、jupyterの画面が開くはずです!

    あとは、画面上にあるget_http.ipynb を押してください。

    実行

    区切られた各セルをクリックして、再生ボタン(またはshift+enter)を押すと実行されます

    notebookにかかれてあるとおりに進めてくれるとOKです。 変えるところは、

    • url : 自分のurlを入れましょう
    • i : (一記事だけ見たい人は)記事番号を入れましょう

    下記のように進めてください。

    f:id:imslotter:20170925214243g:plain

    すると、画像とスクリプトのhttpの部分だけ抽出されます

    まとめ

    やはり、退屈なことはpythonにやらせるのが吉ですね。

    https化、大変だけどがんばりましょうね。

    ちなみに、環境がんばったけど入らないという人とか、そんなこと関係なくやって!というひとはURLを添えてご連絡ください。 気が向き次第対応します!気が向き次第ね!ではではっ

    関連

    Pythonによる自動化、他にもいろいろと作ってますので、興味があれば是非是非お試しください!

    自サイトの『関連記事』を自動で探すやつを作った(バスケット分析)

    こんにちは、ほけきよです。

    以前、SEO対策ということで、内部リンクの可視化についての記事を書きました。

    コレだけでも、十分に参考になるのですが、ほら、ひとつ気になることがないですか?

    • 孤島に浮かぶ記事はどうやって補足すればええんや

    これ考えるのは人間のお仕事ですよね。

    ….

    けどやっぱりめんどくさい!!

    というわけで、自動化しましょうね。

    記事の類似度を出す

    記事の類似度を出す方法って、いろいろあるんですよ。大別すると二種

    • 記事の文章内容から類似度算出
    • 読者の行動から類似度算出

    今回は二つ目『読者の行動から類似度算出』方式でやります。*1

    バスケット分析

    「おむつとビール」の法則って聞いたことないですか?オムツと一緒にビールが買われるっていうアレです。

    情報マネジメント用語辞典:おむつとビール(おむつとびーる) - ITmedia エンタープライズ

    これに使われるのがバスケット分析

    「同じ組み合わせで買われたことが多いもの同士は関連が深いだろう」 という考えに基づいています。

    たとえば、ここにAさん、Bさん、Cさん、Dさんがいるとします。 それぞれ下図のような商品を買いました。

    これを、縦軸を顧客、横軸を商品にとります。すると、各商品が誰に買われたかがわかります。

    ちなみに、この手の表は婚活アプリにも使われているよ! 好みの傾向が似ている人がいいなと思う女の子を紹介するようにできているんだ!*2

    各商品において、どれが似ているかを数学的に計算して、 顧客の購買履歴から商品の関連性を算出してやろうということです。

    いわゆる『共起性』を見るのです。より詳しくはこちらの記事でどうぞ!

    バスケット分析をブログに応用

    この考えをブログに使ってみたのが今回のアレ。

    • 商品が記事
    • 顧客は読者
    • 購入の有無はブクマ

    スパム的なブクマカやファンは中身よりほかの目的でブックマークしている可能性があるので、その影響が薄くなるように、少しだけ細工をしたものを使っています。(下図)

    これの内積を用いて、関連度を抽出しています!

  • バスケット分析で類似度を算出
  • なにもかもブクマする人よりは、特定のジャンルだけブクマする人を重視
  • 類似度が高い=関連記事として表示
  • コピペで一発!記事抽出コード

    今までどおりpythonを使って、記事抽出のコードを書きました。下記コードをコピペして、related_article.pyとかで保存してください。 *3

    コードをみる
    #coding: utf-8
    from bs4 import BeautifulSoup
    import urllib
    from urllib import request
    import csv
    from argparse import ArgumentParser
    import json
    import numpy as np
    from sklearn import manifold
    import matplotlib.pyplot as plt
    
    def extract_urls(root_url):
        """
        トップページを指定すると、ブログ内に存在するurlをすべて抜き出してくれる
        """
        is_articles = True
        page = 1
        urls = []
        titles = []
        # writer = csv.writer(f, lineterminator='\n') # 改行コード(\n)を指定しておく
        while is_articles:
            try:
                html = request.urlopen("{}/archive?page={}".format(root_url, page))
            except urllib.error.HTTPError as e: 
                # HTTPレスポンスのステータスコードが404, 403, 401などの例外処理
                print(e.reason)
                break
            except urllib.error.URLError as e: 
                # アクセスしようとしたurlが無効なときの例外処理
                print(e.reason)
                break
            soup = BeautifulSoup(html, "html.parser")
            articles = soup.find_all("a",class_="entry-title-link")
            for article in articles:
                titles.append(article.text)
                urls.append(article.get("href"))
            if len(articles) == 0:
                # articleがなくなったら終了
                is_articles = False
            page += 1
        return titles, urls
    
    def get_bookmarks(url):
        """
        はてブ情報を取得
        """ 
        data = request.urlopen("http://b.hatena.ne.jp/entry/json/{}".format(url)).read().decode("utf-8")
        try:
            info = json.loads(data.strip('(').rstrip(')'))
        except:
            info = json.loads(bytes(data).strip(b'(').rstrip(b')'), "r")
        try:
            return info["bookmarks"]
        except:
            return 0
    
    def make_matrix(urls, save):
        users = []
        for url in urls:
            bookmarks = get_bookmarks(url)
            if bookmarks != 0:
                for bookmark in bookmarks:
                    user = bookmark["user"]
                    if user not in users:
                        users.append(user)
        # bookmark_matrix作成
        M = np.zeros((len(urls),len(users)))
        for i, url in enumerate(urls):
            bookmarks = get_bookmarks(url)
            if bookmarks != 0:
                for bookmark in bookmarks:
                    j = users.index(bookmark["user"])
                    M[i][j] += 1
        # 保存したければする
        if save:
            with open("data.csv","w") as f:
                writer = csv.writer(f, lineterminator='\n')
                a = ["USER"]
                a.extend(urls)
                writer.writerow(a)
            MT = M.T
            for i, user  in enumerate(users): 
                m = [user]
                m.extend(MT[i])
                with open("data.csv","a") as f:
                    writer = csv.writer(f, lineterminator='\n')
                    writer.writerow(m)
        # ブクマ一回勢を消す
        MT = M.T
        # print(MT.shape)
        MT_filter = []
        for e in MT:
            if e.sum() > 1:
                e /= e.sum()
                MT_filter.append(e)
        MT_filter = np.array(MT_filter)
        M_filter = MT_filter.T
        print(M_filter.shape)
        return M_filter
    
    def calc_dist(M_filter,alpha=0.05):
        confidences = np.zeros( (len(M_filter),len(M_filter)) )
        for i, article0 in enumerate(M_filter):
            for j, article1 in enumerate(M_filter):
                a0a1 = np.zeros(len(article0))
                for l,(u0, u1) in enumerate(zip(article0, article1)):
                    a0a1[l] = u0*u1
                if article0.sum() == 0 or i==j:
                    confidences[i][j] = 0
                else:
                    confidences[i][j] = a0a1.sum()#/article0.sum() 
        # symmetricな計量の場合
        dist = 1-np.power(confidences,0.04)
        return dist
    
    if __name__ == '__main__':
        parser = ArgumentParser()
        parser.add_argument("-u", "--url", type=str, required=True,help="input your url")
        parser.add_argument("-r", "--rank", type=int, required=True,help="input num of related articles")
        parser.add_argument("-s", "--save_matrix", action="store_true", default=False, help="save matrix default:False")
        parser.add_argument("-m", "--mds", action="store_true", default=False, help="show MSD scatter default:False")
        args = parser.parse_args()
        save = args.save_matrix
        mds = args.mds
        n = args.rank
        titles, urls = extract_urls(args.url)
        alpha = 0.05
        # userリスト作成
        M_filter = make_matrix(urls, save=False)
        # csvにする(url編)
        with open("related_articles_url.csv","w") as f:
            writer = csv.writer(f, lineterminator='\n')
            a = ["original"]
            a.extend(range(n))
            writer.writerow(a)
        # csvにする(タイトル編)
        with open("related_articles_title.csv","w") as f:
            writer = csv.writer(f, lineterminator='\n')
            a = ["original"]
            a.extend(range(n))
            writer.writerow(a)
        
        confidence = np.zeros(len(M_filter))
        for i, article0 in enumerate(M_filter):
            for j, article1 in enumerate(M_filter):
                a0a1 = np.zeros(len(article0))
                for k,(u0, u1) in enumerate(zip(article0, article1)):
                    a0a1[k] = u0*u1
                if article0.sum() == 0:
                    confidence[j] = 0
                else:
                    confidence[j] = a0a1.sum()/article0.sum() 
            index = confidence.argsort()[::-1]
            print(titles[i],":",urls[i])
            related_article_url = [urls[i]]
            related_article_title = [titles[i]]
            related_num = ["#"]
            # 追加
            for i in index[1:n]:
                related_article_url.append(urls[i])
                related_article_title.append(titles[i])            
                related_num.append(confidence[i])
                print("\t",confidence[i],titles[i],":",urls[i])
            with open("related_articles_url.csv","a") as f:
                writer = csv.writer(f, lineterminator='\n')
                writer.writerow(related_article_url)
                writer.writerow(related_num)
            with open("related_articles_title.csv","a") as f:
                writer = csv.writer(f, lineterminator='\n')
                try:
                    writer.writerow(related_article_title)
                except:
                    continue
                writer.writerow(related_num)
        
    
        # confidence heatmap作る
        if mds:
            dist = calc_dist(M_filter, alpha)
            mds  = manifold.MDS(n_components=2, dissimilarity="precomputed")
            pos = mds.fit_transform(dist)
            plt.scatter(pos[:,0], pos[:,1], marker="x", alpha=0.5)
            plt.show()

    実行は下記コマンドです。保存場所で実行しましょう

    python related_article.py -u http://www.procrasist.com -r 10 -s -m
    • -u 自分のURLを入れる
    • -r 関連記事を何個まで出すか
    • -s 関連記事リストを保存するかどうか
    • -m 2次元にマッピングして表示してみるかどうか

    各記事に対してタイトル、URLが関連度の大きい順に表示されます。 また、実行結果がcsvに保存されるようになっています

    • data.csv : 顧客と商品のマトリックス(上で表示しているようなやつ)
    • related_article_url.csv : 関連記事のURLリスト
    • related_article_title.csv : 関連記事のタイトルリスト*4
    実行結果をみる
    ...
    1ヶ月書き続ければやっぱりぶち上がるの?ブログ月報(´ε` ) : http://www.procrasist.com/entry/2016/10/31/200000
             0.171028210043 ブログは一年続くの?読者数は?2万件のはてなブログで分析する : http://www.procrasist.com/entry/blog-analyzer
             0.149092859153 帰省・上京の新幹線の中で聞きたい曲9選 : http://www.procrasist.com/entry/2016/12/30/200000
             0.0273836825332 【ブログ運営報告】前月比3倍!得意領域に力を入れた、やってて良かった7ヶ月目。 : http://www.procrasist.com/entry/7th-month
             0.0258411085419 【運営報告】バズとGoogle様と5ヶ月目の私 : http://www.procrasist.com/entry/5th-month
             0.0238548574645 【コードで一発】ブログ最適化/SEO対策で面倒なことは全てPythonにやらせよう : http://www.procrasist.com/entry/python-blog-optimization
             0.0238548574645 DeepLearning系ライブラリ、Kerasがあまりにも便利だったので使い方メモ : http://www.procrasist.com/entry/2017/01/07/154441
             0.0175295395488 最近のyoutuberが鉄球を熱しすぎな件について : http://www.procrasist.com/entry/2016/12/04/200000
             0.0165658732392 【成人式】真のヤンキーとは?ヤンキーのなり方を考えてみる! : http://www.procrasist.com/entry/2017/01/09/234532
             0.0165658732392 【武井壮最強説】武井壮が本当に『百獣の王』だと思うワケ : http://www.procrasist.com/entry/takeiso
    【書評】『金持ち父さん貧乏父さん』新社会人への『お金』の講義 : http://www.procrasist.com/entry/2016/10/29/000000
             0.217741935484 ブログは一年続くの?読者数は?2万件のはてなブログで分析する : http://www.procrasist.com/entry/blog-analyzer
             0.217741935484 ダリ展行ってきた。天才過ぎた作品タイトルランキング : http://www.procrasist.com/entry/dali
             0.217741935484 勇者ヨシヒコが始まったので、メレブの今までの呪文を振り返ってみる! : http://www.procrasist.com/entry/2016/10/08/170000
             0.00477897252091 ライブが最高!Fall Out Boy (FOB) の紹介とオススメ曲! : http://www.procrasist.com/entry/2016/11/07/200000
             0.00477897252091 毎日のパソコン生活を快適にする事前設定集 : http://www.procrasist.com/entry/pctips
             0.00477897252091 1ヶ月書き続ければやっぱりぶち上がるの?ブログ月報(´ε` ) : http://www.procrasist.com/entry/2016/10/31/200000
             0.00477897252091 Pentatonixという最強のプロアカペラ集団。おすすめ曲は? : http://www.procrasist.com/entry/2016/11/01/200000
             0.00477897252091 整体師が教えてくれた4つの肩こり・目のかすみ対策 : http://www.procrasist.com/entry/2016/11/04/200000
             0.00477897252091 【ハイスタ, NOB, ...】青春を彩るメロコア・パンクロックバンド達 : http://www.procrasist.com/entry/2016/11/06/200000
    ...

    なお、これらの類似度を元に、2次元空間にマッピングすることもできます*5*6。こんな感じ!

    f:id:imslotter:20170924120048g:plain

    僕の場合は、

    • ブログ系の記事
    • 日記的な雑記
    • テクノロジー系

    でブクマしてくれる方がちょっとずつ違うんだなぁっとわかったりしました!

    まとめ

    いかがでしたか? ブックマーク数がある程度ある人は、こういう分析方法も有効だと思います!

    試してみたいけど環境が作れない&なんかエラー出るって人は声かけてくださいな。可能な限り対応します。

    よし!これで関連記事抽出もできたし、あとはリンクをはるだk...( ˘ω˘)スヤァ

    *1:記事内容から類似度算出も実装してるんですが、Windowsでするには面倒(mecabwindowsに入れるのがゴリ面倒)なものになったので、先に2つ目から紹介します。

    *2:協調フィルタリングと言います。

    *3:そのうちこの機能もall in oneのほうに入れておきます。
    【コードで一発】ブログ最適化/SEO対策で面倒なことは全てPythonにやらせよう - プロクラシスト

    *4:特殊な文字コードが入っている場合は保存されません。仕様です。

    *5:多次元尺度法を使ってます。

    *6:グラフに関しては詳しくはhokekiyooのGithubページの実装をご覧ください。以前記事にも書いています。
    ipywidgetsとbokehで『jupyter』の更なる高みへ 【インタラクティブなグラフ描画】 - プロクラシスト

    ipywidgetsとbokehで『jupyter』の更なる高みへ 【インタラクティブなグラフ描画】

    こんにちは、ほけきよです!

    以前の記事でも、pythonのモジュールであるjupyterについて、その素晴らしさを熱く語りました。

    今回は、jupyterの使いやすさを知った皆さんを更なる高みへと導くためのTipsです。

    インタラクティブなグラフ表示方法がほしい!

    jupyterのおかげで、pythonの実行がインタラクティブになり、 試行錯誤が飛躍的にしやすくなりました。

    しかし、人間とは欲張りなもので、もっとかっちょよく、もっと扱いやすいUIがほしい!!と思うものです。

    私もそうでした。私の欲は下記の二つです。

  • グラフ表示の際にパラメータインタラクティブ変えたい
  • グラフの座標などの情報インタラクティブ得たい
  • 何言っているかわかりにくいですね。実際に見てもらうほうが早い気がします。今回の完成系です

    f:id:imslotter:20170924025056g:plain

    よくないですか?

    今回は、この2つを実現するためのモジュール、ipywidgetsbokehを紹介します!

    ipywidgets

    上の図でのパラメータを変えるスライダーをjupyter上で実装できるようにするモジュール

    コレのおかげで、直感的にパラメータ操作ができるようになる。

    今回はスライダーだが、ほかにも

    など、用途に応じていろいろ設定可能。 ほかにどういうのがあるのかは、公式ページを見るのが良い。

    モデルのパラメータを調整するときなど、結構重宝する

    インストール方法

    • pip
    pip install ipywidgets
    jupyter nbextension enable --py widgetsnbextension
    • conda
    conda install -c conda-forge ipywidgets

    ※以前の私の記事( Windows10でpythonを使う環境を作る①:AnacondaとPycharm )を参考にanacondaを入れている人は、condaの方を入力してください!

    bokeh

    オシャレかつインタラクティブなグラフが書ける。かなり自由度が高く高機能である。↑の動画で見せたように、

    • グラフをぐりぐり動かしたり拡大縮小したりできる
    • グラフ上にポインタを置くと、 その点の情報を表示できる

    と、さながらjavascriptでのグラフと同じことができる優れもの。

    どんなことができるのかは、公式ページのGalleryをご覧になってみてください。

    インストール方法

    pipで一発です。

    pip install bokeh

    anacondaを導入している人はデフォルトで入っているようですね。

    ipywidgets & bokeh

    2つの役割と導入法が理解できたところで、次は2つをつなぎ合わせましょう

    要は

    スライドバーを動かすとグラフが動的に変わるし、グラフ内もぐりぐりと動かせるようにしたい!

    ってことです。

    コード

    詳しくはhokekiyooのgithubにもあげています*1が、ここでも。 jupyter notebookを開き、下記コードをコピペしてください。

    コードをみる
    from IPython.display import display
    import ipywidgets
    from bokeh.io import output_notebook, push_notebook
    from bokeh.plotting import figure, show, ColumnDataSource
    from bokeh.models import HoverTool,PanTool,WheelZoomTool,BoxZoomTool,ResetTool,UndoTool,RedoTool
    
    d = ipywidgets.FloatSlider(
        value=1, min=0, max=10.0, step=0.1)
    d.observe(on_value_change, names="value")
    
    hover = HoverTool(tooltips=[
        ("index:", "$index"),
        ("(x,y):", "($x,$y)")
    ])
    pan = PanTool() # 動かせるようにする
    wheel = WheelZoomTool() # マウスのスクロールでズーム
    box = BoxZoomTool() # 囲ったところをズーム
    undo = UndoTool() 
    redo = RedoTool()
    reset = ResetTool()
    x = np.linspace(0,1,101)
    y = np.sin(x*np.pi)
    source = ColumnDataSource(data=dict(x=x,y=y))
    
    
    # イベントハンドラ
    def on_value_change(change):
        alpha = change["new"]
        x = np.linspace(0,1,101)
        y = np.sin(alpha*x*np.pi)
        source.data = dict(x=x,y=y)
        push_notebook(handle=t)    
    
    
    
    
    fig = figure(width=640, height=400, tools=[hover,box,pan,wheel,undo,redo,reset], title="demo")
    r = fig.line("x", "y", source=source)
    output_notebook()
    display(d)
    t = show(fig, notebook_handle=True)
    
    • ipywidgetsでスライダーを設定
    • bokehのインタラクティブツールを設定(hover, pan, wheelなど)
    • on_value_changeで、値を変えたときに描画をし直すコールバック関数を書いておく

    これでOKです。 少しややこしいところもありますが、うまく使えるとかなり重宝するので、是非是非試してみてください。

    デモ

    こんなこともできます!

    f:id:imslotter:20170924120048g:plain

    裏で計算が走っているので重いですが、関連する記事の類似度に応じて記事をプロットしています。 パラメータを変えると、クラスタが現れたり!どの記事が近いってみなされてるんだろう~とか調べることができたり!

    自ブログの最適化にも活用していきたいところであります。

    類似記事抽出に関しては次記事で書く予定なのでお待ちください!ではではっ

    PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション

    PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション

    【主観】海外旅行をする前に読んでおくべき人気の漫画・アニメ集

    こんにちは!ほけきよです。

    海外旅行に行って、若者と話をするたびにいつも思うのだが

    奴ら、漫画めっちゃ読んでる...!

    日本のクールな文化と評されるMANGA、海外にも定着しているようです。

    今回は、私が海外に行って色んな人に話を聞いた中で、人気だった漫画、意外だった漫画を紹介します!

    サンプルは
    アメリカ、スペイン、イタリア、ポルトガル、モロッコ、トルコ、ロシア
    といったところです。地域差もありますが、あくまで主観ということで!

    人気の漫画/アニメ

    ポケットモンスター/Pokémon

    ポケットモンスター サン - 3DS

    ポケットモンスター サン - 3DS

    • 発売日: 2016/11/18
    • メディア: Video Game

    言うまでもなく世界的に有名なアニメである「ポケモン

    とりあえず「ポケモン知ってる?」からコミュニケーションを始めれば、大体OKである。 最近はポケモンGOも流行っているし、話題には事欠かない。

    ちなみに、海外の彼らは「Pokémon」が正式名称です。

    Pokémonが略称なの知ってる?Pocket Monsterなんだよ

    とドヤ顔で言うと、死ぬほど怪訝な顔をされるので注意。

    NARUTO

    NARUTO -ナルト- 72 (ジャンプコミックス)

    NARUTO -ナルト- 72 (ジャンプコミックス)

    • 作者:岸本 斉史
    • 発売日: 2015/02/04
    • メディア: コミック

    海外の男性陣から圧倒的支持を得ているのがNARUTO

    大学生以下で読んだことのない人はいないんじゃないかってくらい人気!*1 やっぱり忍者っていうのが日本的で人気爆発しているんですかね。

    初対面の男の人に「うるせーんだってばよ!」とか言われたりしましたよ...ええ。

    「車輪眼ってどういう意味?」とか聞かれる。

    必ず抑えておくべきタイトル

    SailerMoon/セーラームーン

    じゃあ女子は?って言うと、「セーラームーン」らしい。これは少し意外だった。 海外では今、アニメで放映されているところもあるらしい

    といっても最近女子に流行っている漫画やアニメなんて知らないしなぁ。

    「それ、25年前くらいに流行ったアニメだよ」

    と言うと、

    「じゃあ、今何が流行っているの??」

    と聞かれた。けど最近のとか全然知らなかったから

    「うーん、プリキュア

    と答えておいた。ちょっと違うかもしれないけど、まあいいよね。

    Attack on Titan/進撃の巨人

    進撃の巨人(23) (講談社コミックス)

    進撃の巨人(23) (講談社コミックス)

    • 作者:諫山 創
    • 発売日: 2017/08/09
    • メディア: コミック

    日本でも大人気の漫画、「進撃の巨人

    海外でも読んでいる/観ている人が大勢いた。

    数年前、友人宅で初めて読んだときに衝撃で、そのとき7巻まで出てたのかな?ともだちの会話一切無視で読みふけった記憶があります。

    海外でなんで人気なんでしょうかね?調べるとめちゃくちゃ詳しい回答が書かれたものが...!

    Why is Shingeki no Kyojin (Attack on Titan) so popular? - Quora

    特に日本らしさと言うよりかは、練り上げられたストーリや、アニメの描写の美しさが人気の理由のよう?

    描写の美しさも、日本のアニメの真骨頂だよね。

    意外?

    デスノート/DeathNote

    数年前だけど、トルコとアメリカで誰に聞いても「デスノート」と言っていた。

    あんな難しい漫画を、読むのだろうか。と当時衝撃を受けた。

    私も一周したけど、かなり辛かった。圧倒的情報量だしね、仕方ないね。

    人気の理由を調べたところ、こんな評し方をしているサイトを見つけた

    Death Note is a very intelligent anime. It has intense drama, makes the viewer feel conflicted about who they want to root for, and it makes for interesting discussion on morality and criminal justice. It's rare that a shounen show reaches this level of depth, imagination, or intrigue. (ReelRundown )

    • 人が本当はどういうことに葛藤しているか、考えさせられる
    • 道徳や犯罪などを議論の題材にしている
    • 少年漫画でここまで深い想像力や洞察を生むものはレアだ

    とのこと。だいたい我々が考えていることと一緒だけど、日本人よりも、morality(道徳)criminal(犯罪)というところには、敏感なところがあるのかもしれない。

    フルメタル・パニック/ Full Metal Panic!

    カザフスタンの友達に好きなマンガは?と聞くと、彼は

    「うーん、NARUTOフルメタル・パニック!!」

    と答えた。

    またコアなところを...彼は

    「軍曹!教官!ふもっふ!」

    などと連呼していた。アレは日本の軍隊ではないこと、アレが日本の学校の日常でないことだけ教えておいた。

    聞けば妹が大の日本好きで、5年くらい日本に留学していたとのこと。 その過程でいろんなアニメに触れて、コアなアニメまで母国に持ち帰ったのかもしれない。

    妹さんと、是非一杯飲みながら語りたいものだ...!

    キャプテン翼

    私にとってキャプテン翼といえば「無限頭身の人たちが謎のサッカーをする漫画」 くらいの認識しかないので、よくわからないけど、ともかくトルコの中高生の間では流行っていた。

    考えてみたけど、サッカーで超絶有名な漫画ってあまりないかも知れない?

    野球に比べると、少ない気がする。知らないだけかな?

    ちなみに私の好きなキャプテン翼のシーンはこれ

    http://torotter.blog.fc2.com/blog-entry-6515.htmltorotter.blog.fc2.com

    本気かネタかわからないけど、とてもよい。

    まとめ

    いかがでしたか? 王道から、少し意外なものまで、海外では日本文化が広まっているようです。

    また、トルコでこんなことを聞かれました

    「なんで漫画の主人公の目って縦長なの?普通人間の目って横長じゃん」

    確かに。でもなんでだろう?

    海外の人から見える漫画という観点で物事を見ると、また新たな漫画・アニメあるいは日本の良さが見えてくるかもしれません。ではではっ!

    *1:一方で、ワンピースは全然聞かない。これは意外だった。

    海外旅行で超絶助かったおすすめアプリ10選!

    3年ぶりのバックパッカーをしてきたほけきよです!

    3年前は、ウェブで予約して、ホテルや旅券を全部印刷して持っていたけど、今回はほとんど全てペーパーレス。 3年違うだけで、なかなか準備の仕方とかも変わって、世の中の進歩に感動したからまとめておく。

    【旅行前】探す、予約

    最近は、もうwebじゃなくて、全部スマホでできるんだね。すごいや。

    1. 宿 : Booking.comアプリ

    宿の大御所Booking.com

    アプリ出してるんだね、前から出してたのかな?とにかくマストアイテム!

    とっても使いやすいインターフェースになってて良い。予約確認画面をメール開いたり印刷したりしなくても、アプリから見せられるのがすてち。

  • 一泊数万円の高級ホテルから一泊数百円のゲストハウスまで幅広くカバー
  • 扱いやすいUI
  • 予約確認画面をメール開いたり印刷したりしなくても、アプリから見せられる
  • ちなみに私は旅先で次のゲストハウスを決めるような人間なので、このアプリは大事。

    • DLはこちら
    旅行予約のブッキングドットコム

    旅行予約のブッキングドットコム

    Booking.com無料posted withアプリーチ

    2. 航空券など : Expedia

    ここも旅には欠かせぬ大御所。航空券はここでいつも探してる。

    貧乏性で、調べた後航空会社のHPにいって手数料のなしの価格で予約したりしてた*1けど
    今回ちょっと直前に予約しないといけなくて、時間がなかったので、Expedia経由で予約してみた

    感想としては

  • 日本語だからストレスがない
  • 予約したら旅程をそのまま管理してくれる
  • これらがかなりいい。航空券、ホテルも全てExpedia内で完結させると、自然と旅程がたっている素晴らしい仕組み。

    これだけでも手数料払う価値があるかも?って思った。

    • DLはこちら
    エクスペディア旅行予約 -  ホテル、航空券、レンタカー

    エクスペディア旅行予約 - ホテル、航空券、レンタカー

    Expedia, Inc.無料posted withアプリーチ

    3. ツアー・名所探し : TripAdvisor

    これも有名だけど、載せないわけにはいかない。食べログのような採点方式によるランキングがつけられるため、 どこが名所か、人気の場所が一発でわかる。

    アプリも使い易いし、必ず入れておいたほうが良い!

  • 各地の名所をランキング形式で知れる
  • アトラクション、イベント、レストランまで幅広く対応
    • DLはこちら
    TripAdvisor トリップアドバイザー ホテル、航空券

    TripAdvisor トリップアドバイザー ホテル、航空券

    Google, Inc.posted withアプリーチ

    4. 旅程をまとめる : カレンダー

    iPhoneユーザー用

    旅程をどうやって管理しようかと思って、「旅のしおり」とか「旅程さん」とかを見てたんだけど、結局デフォルトが最強という結論に至った

    といっても理由はとても単純

  • リマインダも出してくれる
  • Booking.comアプリ、Expediaなどほかのアプリと連携ができる
  • 結局いろいろなサービスで予約した旅程を一括でまとめたいとき、
    その対応の幅が一番広いのはデフォルトのカレンダーなのかなって。

    Androidなら、Googleカレンダーがよさげかも。とにかくカレンダーでオレオレ旅のしおりを作るのが良いと思います。

    • DLはこちら

    【旅中】現地で

    日本と勝手が違うことがたくさんあり*2、困惑することも多い。 そのギャップを埋めるために、

    5. Facebook

    日本じゃリア充の巣窟となっていて敬遠しがちの人も増えたかもしれませんが、 海外では現地で出会った人たちと交流するためには、いいツールだと思います。

  • 世界中の人と友達になれる
  • 今までに行った場所とかのアルバムなどを見せると、会話が弾む
  • がいい点。私はもう日本人の友達は一向に増えませんが、海外の知り合いが増えていきます。 行きたい町に知り合いがいれば、

    「Show me arround ur city :)」

    などと無邪気にMessenger送ったりして、相手を困惑させたりしています。 一人旅で仲間がほしい人なんかは、必ずインストールしておくこと!

    • DLはこちら

    6. whatsapp

    現地の友人に入れておいてと言われたやつ。

    日本人はLINEだが、ナウでヤングなヨーロピアンを中心に、世界ではwhatsappらしい。 一昔前*3facebookだった気もするけど、最近はmessengerよりwhatsapp。

    使い方はLINEとかMessengerとほとんど変わらない。とくに使いやすさとかに違いは感じなかったが、一点だけ

  • 中国では、LINEもMessengerも使えなかったけど、whatsappは使えた
  • これだけでもでかかったかも。北京で連絡が取れずあたふたしたので。

    若者と連絡先交換してコミュニケーションしたい方はDLをオススメする!

    • DLはこちら
    WhatsApp Messenger

    WhatsApp Messenger

    WhatsApp Inc.posted withアプリーチ

    7. タクシーを呼ぶ : Uber

    これも現地の友人に入れておいてと言われたやつ。

    名前だけは聞いたことあるけどね、日本じゃ使わないからね。

    海外のタクシーは油断するとぼったくりが多いので、結構気を使わないといけない。 私もベトナムで洗礼を浴びましたよ。「ポリス!ポリス!警察呼ぶぞボケ」と、ポリス&ぶち切れ日本語で喧嘩したのもいい思い出。

  • 近隣のタクシーを呼び出すシステム
  • 運転手ごとにレーティングがあるので、評価が低い人は弾ける
  • ということで、評価される側も下手な動きはできない仕組み。白タク拾うより断然リスク低いので、オススメ!

    • DLはこちら
    Uber

    Uber

    Uber Technologies, Inc.posted withアプリーチ

    8. 換金レートチェック : Currency

    これは、特にマイナー国へ行ったり、複数国またがるときに重宝する。

    ヨーロッパでも便利かも。1ユーロ100円のときと1ユーロ150円のときにヨーロッパ行ったけど、 同じような感覚ジュース買ってたら、クレジットの引き落としで絶望したもの。

    正しい金銭感覚で旅ができるように、持っておくと吉。

    • DLはこちら
    Currency

    Currency

    Jeffrey Grossmanposted withアプリーチ

    9. 地図 : 2GIS

    中央アジアを旅行していて、本当に、本当に助かった地図。

    Wifiが無かったので、Googlemapが使えず不安な日々を過ごしていたら、ゲストハウスの兄ちゃんが教えてくれた

  • 街の地図を事前にDLする
  • オフラインでも地図が使える
  • ローカルな交通機関も網羅。
  • バスの情報とかも網羅されていて、死ぬほど助かった。 タクシー1000円に対しバス30円とかだからね。けど所見殺しの情報の少なさだから、乗るのが難しい。

    現在75都市に対応。対応都市はこちら

    探せばほかにもこういうオフライン地図はあるはず。 とりあえずこれらの国に行く人は、必ずインストールしておくことをオススメする。

    2GIS – Offline maps

    2GIS – Offline maps

    LLC "DoubleGIS"posted withアプリーチ

    10. 翻訳 : Google Translate

    英語ができない人は、必携!

    また、英語はできる!!といっても、英語だけでうまくいくとは限らない。

    昔、知らないロシアのおじさんに「くぁwせdrftgyふじこlp;@:」と話しかけられましたが、一ミリもわからず、Pardonと繰り返してると、キレられました。 今回、そんな悲劇を繰り返さぬためにも、Google翻訳を導入!いい所は、

  • 辞書をDLしておけばオフラインでも使用可能
  • 手書き入力も可能
  • 特に手書き入力、助かりました。なにせキリル文字なので...

    とりあえずマイナー国に行く方は、その言語くらいはDLして持っていくのがいいかな。

    Google 翻訳

    Google 翻訳

    Google, Inc.posted withアプリーチ

    まとめ

    いかがでしたか?楽しいけれど、慣れないことも多い海外旅行、アプリでより快適に過ごしましょう!ではではっ

    あわせてオススメの海外記事もどうぞ!

    *1:これについては今度詳しく書く!

    *2:むしろ日本がいろいろと特殊な国だからかな?

    *3:といっても3~5年前なんだけどね...

    jupyterのテーマカラーが超簡単にかっこよくなる『jupyterthemes』

    jupyterがどう便利なのかは、以前の記事に書きましたので、知らない方はどうぞ!

    一つ不満があるとしたら、背景色がクールじゃないことです。

    別に背景色がクールだからといって進捗が無限に発生する!わけではないんですが、気持ちの問題です。

    簡単にできないのかなぁと思って調べていたら、驚くほど簡単だったので、メモしておきます。

    Jupyter theme

    まず、テーマをpipでインストール

    pip install jupyterthemes

    コレで、背景色を変える準備が整いました。簡単!

    利用可能なテーマ

    jt -l

    こんな感じでリストが出る

    Available Themes:
       chesterish
       grade3
       gruvboxd
       gruvboxl
       monokai
       oceans16
       onedork
       solarizedd
       solarizedl

    テーマを変える

    たった一行!

    jt -t chesterish

    これでjupyter notebookを起動すれば、OKです。

    テーマ見本

    さっき出たテーマ一覧、見ていきましょうか。

    chesterish

    grade3

    gruvboxd

    gruvboxl

    monokai

    oceans16

    onedork

    solarizedd

    solarizedl

    まとめ

    お好きなテーマを使ってモチベ上げましょう!僕はmonokaiですかねぇ。

    【Amazon】Kindle Unlimitedのオススメの本と利用法を模索してまとめた!

    こんにちは!ほけきよです。

    Kindle Unlimitedってあるじゃないですか?

    あれ、ぶっちゃけ評判悪いですよね。。。

    • 良質な本がそもそも少ない
    • 同人誌みたいな素人作成の本が多く、良本があるとしても探しづらい
    • なんか雑だったり、えっちぃ本も多い
    • 10冊までしか保管できない

    というわけで、なかなか普及していないと思います。 かく言う私も敬遠していたんですが、このバナーのとおり、一ヶ月無料キャンペーンがあったので、登録したんですよ。

    せっかくKindleも購入したし、アンリミテッド読書マンになるか。一ヶ月だけ

    まあ、一ヵ月後見事に忘れていて、継続的にお金を払い続けている最中でございます。 なんと1080円/月!!無念、無念。

    しかし、せっかくならばKindle Unlimitedを有効に使える方法を模索しようじゃないかというわけで

    制限が厳しいKindle Unlimitedの元を取れるように良本や、オススメの利用法を模索してみました!

    良本5選

    雑な本も多くありますが、たまには珠玉の本たちも混じっています。「お、これは??」と思った本を5冊紹介します

    やれたかも委員会

    あのとき、もしかしたら、あの子とやれてたかもしれない……。男たちのそんな「やれたかも」を、「やれたかも委員会」が判定します。

    青春時代の「あるある...www」を彷彿とさせる、いろんな感情が沸き起こる作品ですね。

    やれたかも委員会 1巻

    やれたかも委員会 1巻

    いやまぁ、ネットで無料で見られるんですけどね

    やれたかも委員会

    単行本でまとめておきたいって人もいると思います。Unlimitedの人は是非!

    甘酸っぱく、ちょっとエロく、またシュールな漫画です!

    一生使える見やすい資料のデザイン入門

    パワポ、POP、A4資料など、とにかくヒトにものを見せるときの資料の作り方のTipsが満載!

    こういう風に、実例つきでBefore Afterが載っているので、どこを直せばいいかもわかりやすい!

    有料でもバカバカ売れているものなので、これをGETしない手はないですよ!

    21世紀の「裏」ハローワーク: 人には言えないもうひとつの職業図鑑

    これもKindleならではかもしれません。 内容は、「ギャラのみ」、「セクシー女優」、「ホスト」など、夜のお仕事をインタビュー形式で。中には実社会で使えそうなテクニックも...!

    飲み会でお酒を飲まずに乗り切る方法とか...!

    ハイパーメディアクリエイター高城剛。いっとき話題になったメディアからは姿を消しましたが、こういうところで活動しているのですね。新しい世界を見たい方は、どうぞ!

    ニンゲン、知らない世界には興味を持つものですよねぇ。

    私の財産告白

    以前、お金の溜め方の記事を書きました。

    インベスターZに学ぶ、ズボラ向け貯金方法 - プロクラシスト

    そのときにも言及したのがこの「本多静六

    貯蓄の神なんです。

    私の財産告白

    私の財産告白

    サラリーマンでありながら、大富豪になった彼の貯蓄方法は、数十年たった今でも通用することが多くあります。ぜひご一読を!

    実は、本多静六もブロガー/ライターだったんですよ!今の私と一緒なのかも!!

    珍夜特急

    沢木耕太郎著の深夜特急はご存知ですか?

    バックパッカーの聖書的存在の本ですね。

    これは、そのオマージュなのか、パクリなのか。とにかく確実に意識はしている本です。

    • 深夜特急

      インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行く――。ある日そう思い立った26歳の〈私〉は、仕事をすべて投げ出して旅に出た。

    • 珍夜特急

      インドのカルカッタからポルトガルのロカ岬まで、ユーラシア大陸を単独バイクで横断する――。19歳の”私”は、大学の学費を費やして行ったタイ旅行でどこからともなくそんな啓示を受ける。

    こんなの、読む毎に旅行したさが募るわ!

    珠玉の名作もあり

    光文社の本

    古典的な名著も、実はKindle Unlimitedで読むことができます。 たとえばこれらの本

    「名前は聞いたことあるけど、実際読んだことはない」

    ヒトも多いのではないでしょうか?無料だったら、立ち読み感覚でその作品に触れられますよね。

    ちなみにこれは光文社が扱っている本で、ほかにもさまざまな名作が提供されています。

    Kindle Unlimited:読み放題 ジャンル : 文学・評論 : 光文社

    ぱらっと読んで、文章とか引き込まれたなら、読む。そんなのでもいいんじゃないでしょうか?

    ハリーポッターシリーズ

    知らないヒトはほとんどいないでしょう。ハリーポッターKindle Unlimitedなら全話無料で読むことができます。

    これ全部読みたいってひとは、コレだけでKindle Unlimited半年分と等価だから、おトク!

    子供のころ、秘密の鍵まで買って、飽きちゃったなあ。続き読みたいし買おう。0円で。

    意外と質の高い個人製作の『理系本』

    実は数学やプログラミング、物理を専門とする方々が、質の高い本を提供してくれていたりします。 これも「宝探し」のつもりで見つけてみると、面白いですよ!

    妹がグレブナー基底に興味を持ち始めたのだが。?

    カクヨム」で、一部の情報系、数学系界隈では話題になったこの話。

    話の中心は「妹」と「俺」なんだけど、扱っている内容は「グレブナー基底」という数学の1トピック。非常にシュールですね。

    ストーリそのものもしっかりしていて、引き込まれる感じです。妹が好きなヒトも、グレブナー基底が好きなヒトも、読んでみてはいかがでしょう?

    代数学観光ツアー

    以前私のブログで、良質な数学をweb上で学ぶ方法を紹介しました。

    ほんとに厳選して書いたのでよろしければどうぞ。

    http://www.procrasist.com/entry/physics-math-web:etitle

    きちんと数学を修めてらっしゃる方、かつ噛み砕いて説明してくださるのでとても勉強になります。

    高度ですが、直感的にも説明を試みたりしてくださるので、数学がんばりたい方、読んでみるといいかもしれません!

    特定の雑誌の定期購読を無料でできる

    探すと、ある程度市民権を得ているタイトルの雑誌が意外に見つかります。 ここは、私の趣味が強く出た3冊だけ載せておきます。

    English Journal

    英語学習大手サイト『アルク』の正式教材にもなっている雑誌。 リスニング教材もDLできるので、きちんと勉強すればとてもよい勉強になります。

    私も現在、この本で絶賛勉強中です!

    [asin:B01MUNFY6O:detail]

    Casa

    ワンランク上のライフスタイルを提供する雑誌。旅行、リゾート、家具など。

    とにかく上質でおしゃれ!

    MONOQLO

    最新のガジェット情報などをGETできる。 しっかりとしたレビュー記事が並んでいるので、購入の際の参考になる。 あと、ブロガーにとってはレビューの書き方の勉強にもなる!

    MONOQLO (モノクロ) 2017年 09月号 [雑誌]

    MONOQLO (モノクロ) 2017年 09月号 [雑誌]

    興味を持った方はコチラからどうぞ!

    いくらくらい節約?

    上記の本は私がお金を払う価値があると判断したものです。探すの疲れた...w

    合計でどのくらいの値段になったのでしょう?

    ※値段は変動する可能性がありますが、だいたいこのくらいです

    • 良本5種 : 5068円(珍夜特急は6冊セット)
    • 名著 : 8831円(ハリポタ7冊と、名著2冊)
    • 理系本 : 1533円
    • 雑誌類 : 2981円

    合計 18413円

    雑誌は毎月GETできることも考えれば、人並みに読書する人だったら、元は取れそうですね!

    ただし、ストックが10冊までしかできないので、注意!

    まずは無料登録!登録の方法

    少しでも興味を持たれた方のために、登録方法を書いておきます!

    • AmazonのKindle Unlimited登録ページへアクセス
    • 「30日間の無料体験を試す」をポチ
    • サインインする
    • 支払い方法、請求先住所を確認して「無料体験に登録する」をポチ

    です。めっちゃ簡単。とりあえずは1ヶ月無料だけど、すぎると課金制になるから注意

    でも、単に体験終わったの忘れていて、全く使ってない場合は、対応してくれるっぽいので、サポートに言ってみると良いでしょう。

    まとめ

    いかがでしたか?

    • 良本を探す
    • 過去の名作を探す
    • 自主制作本の宝探し
    • 雑誌の定期購読を無料で

    など、うまく使えれば月980円はペイするのではないのでしょうか。

    フリーマーケット風図書館みたいな感じでしょうかね。僕は悔しいのでこの際元とりまくります!!笑

    また、30日間無料ってのも、嬉しいといえばうれしいですよね。 いやだったら辞めればいいし。でも僕みたいに辞め忘れは自動課金なので注意です!

    とにかく、お試し期間をつかってうまく利用してみてはいかがでしょうか??使い方で無限の可能性ですよ。ではではっ!

    PROCRASIST